最新更新日:2024/09/20
本日:count up21
昨日:41
総数:501968
2学期が始まり、2週間ほどが過ぎました。今年は、例年になく暑い日が続いております。ご家庭でも水分をたくさん持たせるようご配慮ください。この後、たくさんの行事が控えています。体調管理に気をつけて、元気に登校してほしいと願っています。

【5年生】カレーライスの調理実習2

野外教室に向けて、カレーライスの調理実習をしました。
ご飯を炊く様子を見ながら「泡がブクブク!すごい!」と言ったり、カレーを混ぜながら「おいしくなあれ」と言ったり、どの班も楽しみながら、愛情たっぷりのカレーライスが出来上がりました。
野外教室当日も、思い出に残るとびきりおいしいカレーを作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 今日の献立

 ごはん 牛乳 ちくわの磯部揚げ 切り干し大根の甘酢和え 豚汁 一口ぶどうゼリー

 「今日の給食に海でとれる食べ物はいくつ入っているでしょう?」と、子どもたちに聞くと、給食を食べながら探し始めます。「ちくわ!」「のり!」磯辺揚げの衣には青のりが入っています。「ツナ!」和え物の中にツナを見つけることができました。「こんにゃく!」こんにゃくの中に海藻が入っていることを知っている子もいました!
 ツナが入った切り干し大根の甘酢和えは子どもたちにも大人気でした。
画像1 画像1

9月12日(火)「能」の鑑賞会を行いました

 9月12日(日)芸術鑑賞会を行いました。今回は文化庁からの支援を受けて、観世能楽堂の皆様による日本の伝統芸能「能」の公演を鑑賞させていただきました。
 「能」の歴史や、能楽師による「所作」の意味など、丁寧に教えていただきました。本物の迫力に圧倒されながらも、子どもたちは興味をもって鑑賞しました。日本の文化に触れるとても良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図工「水墨画」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【6年生】図工「水墨画」1

 講師の方に来ていただき、水墨画教室を行いました。筆の使い方や、水と墨の混ぜ方など、水墨画の基本を教えていただきました。
 墨の色の濃淡をつかって描くことが難しいようでしたが、子どもたちは、筆に含む墨の量や筆の向きを工夫して、楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】跳び箱遊び

 体育の学習で跳び箱をしています。高く跳ぶ練習や手を着く位置、足を広げるなど基本的な動きを確認をして取り組んでいます。次からは3段に挑戦だ!今日確認したポイントをきちんと覚えて次の体育も安全に頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 今日の献立

   塩ラーメンの汁 春巻き チンゲンサイの中華和え

 今日は塩ラーメンでした。汁椀に入った汁の中に麺を入れて食べます。子どもたちは半分や1/4に分けたり、汁を少し飲んでから麺を入れたりしてこぼれないように工夫していました。1年生は、なるとがいっぱい入ってるのを「はなまるがいっぱいある!」と言って喜んでいました。
画像1 画像1

【5年生】カレーライスの調理実習

 野外教室に向けて、カレーライスの調理実習をしました。米を洗ったり、野菜を切ったり、野外教室の班ごとに協力し合いながら作業を進めました。
 試食の時間には、「おいしい!」「人参が固い…」との声が。野外教室では、ガスの火ではなく、まきの火で調理します。難易度が上がりますが、今日のようなチームワークのよさで、一層おいしいカレーライスを作ってもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 今日の献立

   鶏肉の照り焼き ひじきの炒め煮 スタミナ汁 冷凍みかん

 今日のスタミナ汁は白みそがベースの汁にキムチやにんにくが入っているので、食欲が増すようになっています。
 また、今年度最後の冷凍みかんでした。子どもたちは「え〜!来年の夏まででないの!」と驚いていました。「味わって食べないと。」「思っていたより冷たい!」と言いながら食べていました。
画像1 画像1

【6年生】 未来のわたし

 未来のわたしは何をしているかな?どんな職業についているかな?自分が将来したいことを思い描いて自分の姿を形にしていきます。今日は、芯材を動かして体の動きやバランスを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】ハンドテニス

 外はあいにくの雨でしたが、体育館では子どもたちが元気よく体を動かしていました。子どもたちはラケットのかわりにバインダーをもっています。バインダーで打ったボールをワンバウンドで相手の子が捕ります。なかなか思い通りのところにボールが飛んでいかないようです。ラリーができるように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 跳び箱遊びが始まりました。

金曜日に、体育の授業で跳び箱あそびが始まりました。はじめの時間は、1組から3組のみんながマットや跳び箱を使って、うさぎ跳びやまたぎ乗り、またぎ降りの練習をしました。
これから安全に気を付けながら、楽しくかっこよくできるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 今日の献立

   いわしの梅煮 冬瓜のそぼろ煮 たくあん和え

 冬瓜は夏が旬ですが、冷暗所でそのまま保存すれば冬までもつ野菜です。そのため「冬瓜」という名前がつきました。今日は生姜の効いたそぼろ煮にしました。子どもたちは汁まで飲み干していました。
 いわしの梅煮は骨までやわらかくなっています。4年生に「骨まで食べられるよ」というとすぐに「カルシウムたっぷり」と言っていました。カルシウムをたくさんとって丈夫な歯や骨にしていきましょう。
画像1 画像1

【3年生】 書写

 書写コンクールに向けて練習をしています。3年生は、初めて毛筆で書写コンクールに参加します。今日は特に、書き始めやはねの筆づかいに注意しながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 走る順番…

 スポーツフェスティバルの種目に全員リレーがあります。全員リレーではどんな順番で走ろうかな?グループで順番を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 今日の献立

   ビビンバ ワンタンスープ フローズンヨーグルト

 今日はビビンバでした。ビビンバは具材をご飯に混ぜて食べる韓国の料理です。子どもたちは全部ご飯にのせて混ぜたり、野菜のナムルはそのまま食べたりとそれぞれ工夫して食べていました。
 フローズンヨーグルトは子どもたちに給食室まで取りに来てもらいました。落とさないようにしっかりと持って教室まで運んでいました。中がシャリシャリで冷たい状態で食べられました。
画像1 画像1

【3年生】山小屋で3日間すごすなら(国語)

 山小屋で3日間過ごすとしたら、どんなものを持っていくかグループで話し合いました。グループで持っていくものを決めて書き出したら提出します。ほかのグループはどんなものを持っていくかな?画面を見て比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】かくれたことばをみつけよう(国語)

 たて、よこ、ななめに隠れた言葉を探して、みつけた言葉を囲っていきます。よく見てみると、たくさんの言葉が隠れていますね。そして、みつけた言葉を丁寧に書き出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 今日の献立

   ホキフライのレモンソース きんぴらごぼう 玉麩汁 巨峰

 今日の巨峰は皮がやわらかく、皮まで食べられました。種もなく食べやすかったです。子どもたちも「巨峰おいしい!」「味が濃い!」とぱくぱく食べていました。
 巨峰は秋が旬の果物です。みなさんもぜひ秋の味覚を楽しんでみてください。
画像1 画像1

PTA寄贈のカードゲームで遊びました

 本日も、気温がぐんぐん上昇しました。まだまだ、残暑が厳しい毎日です。昼休みの時間は暑さ指数が”危険”となったため、外遊びは中止となりました。そのような状況に対応するため、PTAの予算でカードゲームを寄贈していただきました。
 掲載した写真は、楽しそうに遊んでいる様子です。PTAの皆様、本当にありがとうございました。なお、外遊び可能な日は、室内に残りカードゲームで遊ぶことはできません。あくまでの、外遊びができないときの対応です。保護者の皆様もご承知ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書