最新更新日:2024/11/30 | |
本日:4
昨日:58 総数:511769 |
9/8 今日の献立
いわしの梅煮 冬瓜のそぼろ煮 たくあん和え
冬瓜は夏が旬ですが、冷暗所でそのまま保存すれば冬までもつ野菜です。そのため「冬瓜」という名前がつきました。今日は生姜の効いたそぼろ煮にしました。子どもたちは汁まで飲み干していました。 いわしの梅煮は骨までやわらかくなっています。4年生に「骨まで食べられるよ」というとすぐに「カルシウムたっぷり」と言っていました。カルシウムをたくさんとって丈夫な歯や骨にしていきましょう。 【3年生】 書写
書写コンクールに向けて練習をしています。3年生は、初めて毛筆で書写コンクールに参加します。今日は特に、書き始めやはねの筆づかいに注意しながら練習をしました。
【5年生】 走る順番…
スポーツフェスティバルの種目に全員リレーがあります。全員リレーではどんな順番で走ろうかな?グループで順番を考えています。
9/7 今日の献立
ビビンバ ワンタンスープ フローズンヨーグルト
今日はビビンバでした。ビビンバは具材をご飯に混ぜて食べる韓国の料理です。子どもたちは全部ご飯にのせて混ぜたり、野菜のナムルはそのまま食べたりとそれぞれ工夫して食べていました。 フローズンヨーグルトは子どもたちに給食室まで取りに来てもらいました。落とさないようにしっかりと持って教室まで運んでいました。中がシャリシャリで冷たい状態で食べられました。 【3年生】山小屋で3日間すごすなら(国語)
山小屋で3日間過ごすとしたら、どんなものを持っていくかグループで話し合いました。グループで持っていくものを決めて書き出したら提出します。ほかのグループはどんなものを持っていくかな?画面を見て比べます。
【1年生】かくれたことばをみつけよう(国語)
たて、よこ、ななめに隠れた言葉を探して、みつけた言葉を囲っていきます。よく見てみると、たくさんの言葉が隠れていますね。そして、みつけた言葉を丁寧に書き出していきました。
9/6 今日の献立
ホキフライのレモンソース きんぴらごぼう 玉麩汁 巨峰
今日の巨峰は皮がやわらかく、皮まで食べられました。種もなく食べやすかったです。子どもたちも「巨峰おいしい!」「味が濃い!」とぱくぱく食べていました。 巨峰は秋が旬の果物です。みなさんもぜひ秋の味覚を楽しんでみてください。 PTA寄贈のカードゲームで遊びました
本日も、気温がぐんぐん上昇しました。まだまだ、残暑が厳しい毎日です。昼休みの時間は暑さ指数が”危険”となったため、外遊びは中止となりました。そのような状況に対応するため、PTAの予算でカードゲームを寄贈していただきました。
掲載した写真は、楽しそうに遊んでいる様子です。PTAの皆様、本当にありがとうございました。なお、外遊び可能な日は、室内に残りカードゲームで遊ぶことはできません。あくまでの、外遊びができないときの対応です。保護者の皆様もご承知ください。 身体測定がありました保健指導の時間には、養護教諭から今月の保健目標「けがを防ごう」についてのお話や、学校でけがをして保健室を利用するとき「けがをした」だけではなく、「いつ・どこで・どのようにしてけがをしたか」など自分で説明できるようになれるよう学習しました。 9/5 今日の献立
ハンバーグ マカロニサラダ 厚揚げと野菜の味噌汁
学校で使用しているハンバーグは乳・卵・小麦を使用していないものを使っています。スチームコンベクションオーブンを使ってふっくらと焼き上げています。子どもたちからも「ハンバーグおいしい!」「また、出して!」と人気でした。 避難訓練 その2
運動場に避難した後、堤防決壊などの水害を想定した垂直避難を行いました。下学年は、自分の教室ではない場所に避難しました。高い場所に避難するという避難方法もしっかり身に付けてほしいと思います。訓練後は、各学級で振り返りをしました。
避難訓練 その1
地震発生を想定した避難訓練を行いました。机の下など安全な場所で身を守り、その後、運動場に避難をしました。
9/4 今日の献立
ナン キーマカレー かぼちゃのチーズ焼き 愛知のメロンゼリーポンチ
今日は2学期の給食はキーマカレーでスタートしました。 キーマカレーの「キーマ」には「細かいもの」という意味があり、ひき肉やみじん切りにしたたまねぎやにんじん、大豆などが使われています。子どもたちはナンにつけて食べていました。ナンも人気で、「カレーとよく合う!」や「そのままでもおいしい」と言って食べていました。 2学期最初の給食
給食が始まりました。当番活動も開始です。「給食楽しみだった」今日の一番の楽しみ?
2学期の掃除当番
清掃場所での仕事の分担を決めていました。仲良く話し合いながら決めていきます。そうじにもしっかり取り組んで、皆が使うところをきれいにしてくださいね。
カタカナ
カタカナの学習も少しずつ始まっています。「上手にかけたね」先生に声をかけてもらいうれしそうです。
2学期が始まりました
始業式の後は学級活動です。提出物を出したり、地震が起きたときの身の守り方を確認したり、2学期のめあてを書いたり…あっという間に時間が過ぎていきました。
2学期始業式
夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。始業式の中で校長先生より子どもたちに向けて2つのお話がありました。この2学期は、3つの「わ」を大切にしながら、たくさんの経験を積み上げてほしいこと。本日9月1日は関東大震災後、100年の節目、防災、身を守ることについて考えてほしいことです。キラキラ輝く西っ子が、一層学習に運動に励み、どんどん自身をお互いを高めていってほしいと思います。
2学期も、保護者様のご支援・ご協力よろしくお願いいたします。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |