最新更新日:2024/11/14
本日:count up2
昨日:145
総数:970925
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

6月16日(金)閉じ込めた水に力を加えると(4年生)

 理科では、「閉じ込めた空気や水」を学習しています。今日は「閉じ込めた水に力を加えると水の体積はどうなるのか」を実験して調べました。
 「空気は体積が小さくなるけど、水は違う!」と新しい発見が生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 メダカ教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5年生は、トンボと水辺環境研究所から川口邦彦先生をお迎えして、メダカ教室を行いました。子どもたちからは、「すごい!初めて知った!」「観察するのっておもしろい!」などの声がたくさんあがり、環境について楽しく学ぶことができました。また、授業の後、早速学校の池にメダカやエビを楽しそうに探しに行く子供たちの姿も多く見られました。
 今回の授業で学んだことを大切に、今後も仲間とともに生き物の命を大切にできる5年生でいてくださいね。
 
 

6/16 今週もよくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子も自分なりの精一杯で、がんばった1週間だったと思います。
水泳の授業も始まり疲れもたまっていることでしょう。
土日はしっかり体を休めて、月曜日は元気に登校してくださいね。

6/16 「どんどん運動」楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の晴れ間、子どもたちは元気に外遊びを楽しんでいます。
熱中症に気を付けながら、思いきり体を動かしたいと思います。

6/15(木)今日の図書館

画像1 画像1
放課の図書館です。たくさんの子が図書館を訪れ、本を選んだり読んだりしています。読書は心の栄養です。色々な種類の本に挑戦してみてくださいね。

6/15(木)書写の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の授業の様子です。本日は、漢字の組み立てを意識しながら、丁寧に書くことができていました。書写の授業を通じて、6年生は文字の美しさや書くことの大切さを学んでいます。文字は単なる道具ではなく、思いや感情を表現する手段でもあります。将来、社会に出ても、正確かつ美しい文字を書くことは重要なスキルの一つとなるので、これからも一生懸命、書写の授業に取り組んでほしいと思います。

6/15 職員の定時退校日にご協力をお願いします

画像1 画像1
本日は本校の6月の定時退校日です。

職員が、心身ともに健康な状態で笑顔で子どもたちとふれあうことができるように、自分の働き方を見直して、できるだけ早く退校するように努める日としています。
そのため、16時50分以降の対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時20分〜16時50分となっています。

6/14 リコーダー練習中! (3年生)

音楽の授業で、「ゆかいなまきば」をリコーダーでふく練習をしました。曲のテンポに合わせて「シ」と「ラ」と「ソ」をふかなくてはいけないので、指使いが大切になってきます。きれいな正しい音が出るよう、穴をしっかりおさえてふく練習を一生懸命しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 福祉実践教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室を行いました。
「ふくし」とは「ふだんの、くらしの、しあわせ」です。
講師の先生方の人生観や生活の様子に触れ、みんながしあわせになるにはどうしたらいいのだろう、と考えるきっかけとなりました。
講師の先生方、ありがとうございました。

6/14 教育実習生さんがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習生さんの研究授業が行われました。
子どもたちにわかる授業をしようと、よく考えて取り組んでくれました。
子どもたちも真剣な態度で授業に臨むことができました。

6.13 空気を押してみると(4年生)

画像1 画像1
 理科の学習では「とじこめられた空気と水」を行っています。
 閉じ込められた空気を押すと体積は小さくなり、押し返す力は大きくなることを学びました。
画像2 画像2

6/13 わくわく勉強!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの生き生きと学ぶ姿がまぶしいです。
今日もわくわく勉強がんばっています。

6/13 職員定時退校日へのご協力のお願い

画像1 画像1
【地域や保護者の皆様へ】
 愛知県教育委員会では「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民のみなさまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生活指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めています。

 富士小学校は毎月1回の職員定時退校日を設定させていただきます。6月は15日(木)が「定時退校日(16時50分に退校)」となっております。16時50分以降の対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

◆なお、本校の職員の勤務時間は、8時20分〜16時50分となっています◆

6/13 今日も元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日とは打って変わっての晴天。
日傘で登校する子もいます。
水分補給など熱中症対策をしっかり行い、今日も元気に過ごしましょう。
本日も旗当番の見守り、ありがとうございました。

6/12 写生会の絵 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、写生会で、校舎の内外の絵を描いています。色彩に気をつけて、絵具で丁寧に着色できました。

6/12 富士っ子サポーターズの活動です

本日第2回の活動を行っていただきました。

子どもたちと一緒に掃除をしたり、ベルマークの仕分けを行っていただきました。

清掃は、初めての試みでしたが、子どもたちと一緒に掃除をしていただけたことはとてもありがたいことです。

ベルマークの仕分けは4年ぶりです。ほとんどのメンバーは手探り状態からのスタートでしたが、みんなでワイワイ楽しみながら取り組むことができました。

一斉下校では、一緒に帰宅していただき、下校の見守りまでしていただきました。


「できる人が」「できるときに」「できること」をスローガンに、無理なく楽しくできる活動です。

ぜひ、多くのみなさまに登録していただけると、とても心強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 無事に登校できました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中の登校でしたが、保護者の皆様、地域の皆様のご協力のお陰で、無事に学校に到着しました。
ありがとうございました。
富士っ子のみなさん、今日も元気に明るくがんばりましょう!

6/9 ボランティアグループ「富士っ子サポーターズクラブ」の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士っ子サポーターズクラブのみなさんが、花壇の整備を行ってくださいました。
防犯のため、黄色いビブスを着用していただいてます。
昼放課に外で遊んでいた子どもたちも「やりた〜い!」と参加。
夏にはかわいいヒマワリの花が見られると思います。
富士サポのみなさん、いつもありがとうございます。

6/9 交通安全決起集会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アリーナで交通安全決起集会が行われました。警察の方の話を真剣に聞きました。また、児童会役員が交通安全の宣言を行いました。交通事故を防ぐためのヘルメットの着用や交通ルールについて改めて考えることができました。

6/8(木)プール 2年生

画像1 画像1
 待ちに待った水泳の授業です。水は冷たかったのですが、みんな元気に水遊びを楽しみました。ボランティアのお母さん達にも見守りをはじめ、子ども達がプールから出た後のお世話など、大変助かりました。ありがとうございました



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子