最新更新日:2024/11/25
本日:count up28
昨日:65
総数:404514
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/9 1年生 ひらがなのれんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、ひらがなを習ってます。お手本を見ながら、文字の形や筆順などに気をつけて丁寧に書いています。また、「足はペタン、背中はピン、おなかと机にグーひとつ」の姿勢や鉛筆にクリップをはさんで正しい持ち方でにも気をつけて、美しい文字が書けるようにがんばっています。

5/8 1年生 給食の当番が代わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい月になり、給食当番も変わりまました。給食の準備や手洗い・消毒の仕方、配膳の仕方など、改めて説明を聞きながら学びました。連休明けでしたが、子どもたちは先生の指示をよく聞いて、給食の時間の過ごし方について確かめていました。

5/8 4年生 愛知県について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、愛知県について学びました。子どもたちは、前に学習した宮城県の例を参考に、教科書の資料を見ながらワークシートに愛知県の特色についてまとめました。これから、交通や産業、特産品などについて詳しく学習していきます。

5/8 2年生 時刻と時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、時刻と時間について学習しています。子どもたちは、算数セットの時計を使って確かめながら、時刻と時間の違い、○時間後や○時間前などの問いに答えていました。先生の問いに、何問も答えながら、確実に時計の読み方を身につけていました。

5/8 3年生 言葉で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「言葉で遊ぼう」を学習しています。これまで学んできた「しゃれ」「回文」「アナグラム」の中から、自分が一番気に入った言葉遊びについて選び、その理由をプリントにまとめました。子どもたちは、それぞれの言葉遊びのおもしろさが伝わるよう工夫して書いていました。

5/8 5年生 いろいろなものの体積や容積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、体積と容積について学んでいます。この時間は、教室や廊下にあるものの長さを測って、いろいろなものの体積や容積を調べました。新しく習った単位や求め方の式を使って、筆箱やロッカー、教室など身近なものの体積や容積を求めました。

5/8 6年生 政治のしくみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、政治のしくみについて学習しています。この時間は、選挙と税金について考えました。子どもたちは、教科書の資料で学んだことをもとに、自分の生活体験を交えながら、自分なりの考えを発表し合いました。将来、社会の一員として生活していく上で、現在の考えを言葉で伝えることはとても大切ですね。

5/8 あいさつを大切に(朝礼 校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休が明け、子どもたちは元気に登校してきました。今朝は、朝礼で校長先生から「あいさつ」についての話を聞きました。

 「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「おやすみなさい」「いってきます」・・・あいさつには、、いろいろなものがあります。
 新型コロナウイルス感染症対策の影響もあって、声を出すことが減り、ほとんどの人がマスクをつけるようになりました。また、あいさつの声も小さくなりました。
 ですが、4月になり、みなさんのあいさつの声が少しずつ大きくなってきたと感じています。いつも大きな声で「おはようございます」とあいさつする子、本当に素晴らしいです。会釈をしながら心を込めてあいさつする子、この子はとても優しいしっかりした子なのだろうと感じます。そうした子に、先生はいつも元気をもらっているように感じます。
 今日から、新型コロナウイルス感染症も5類となります。インフルエンザと同じ扱いになります。新型コロナウイルスが広まる前のように、普通にあいさつができるようになります。

 あいさつのいいところは何でしょう?4つ挙げてみます。
1つめは、あいさつをすると「気持ちがいい」
2つめは、あいさつをすると「笑顔が増える」
3つめは、あいさつをすると「仲良くなれる」
4つめは、あいさつをすると「しっかりとした人と感じる」
 こんなにも、あいさつにはいいことがあります。

 一日のうちに、あいさつをする機会は何回もあります。みなさんも、あいさつを大切にして、笑顔あふれる仲間、学校にしていきましょう。
 

5/2 6年生 家庭科・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では家庭科で栄養バランスのよい朝食について考えました。朝食は1日の中で一番大切ともいわれています。毎朝のごはんをしっかりと食べて、1日元気に過ごしましょう。
 2組は算数のテストをしました。対称な図形についてのテストでした。線対称と点対称のちがいをしっかりと理解しておきましょう。

5/2 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の国土の特徴について学習しています。先生の話をもとに、Chromebookで調べ学習を進めています。5年生になると、社会で学習する範囲がとても広くなります。日本各地の様子をこれから学んでいきたいですね。

5/2 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「折れ線グラフ」のかき方について学習しています。かき方の手順を確認した後、各地の気温の様子を一つずつ点を取っていました。グラフを正しくかくと、変化の様子がよくわかりますね。

5/2 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では、理科でちょうがたまごからどのように育つかについて学習しています。生き物や植物が大好きな子が多く、たまごやさなぎの様子をじっくりと観察してました。
 2組では、テストに取り組んでいました。静かで落ち着いた雰囲気の中、学習の成果が出せるよう、集中して頑張りました。

5/2 2年生 算数・国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では算数で時計の勉強をしました。1時間は60分、2時間は120分…算数セットの時計を使って針を動かしながら確かめていました。
 2組では国語で「ふきのとう」の音読発表をしました。これまでの勉強を生かして工夫して読みました。友達の発表のよいところをたくさん付箋に書いていました。

5/2 1年生 学校たんけんをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に学校たんけんをしました。グループのみんなで、学校内のいろいろな部屋を見て回りました。多くの場所を見学して、たくさんスタンプを集めることができましたね。

5/2 3・5組 図書館に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館に行きました。最初に教室で本の探し方について勉強しました。その後図書館に行き、読書をしました。分類ごとに本が置いてあることを覚えて、読みたい本を探すことができましたね。

5/1 3年生 レクデー

 今日は、待ちに待ったレクリエーションデー。「友達ともっと仲良くなろう」を合言葉に、3年生の友達と、ペア学年である5年生のお兄さん、お姉さんと遊びました。

 1時間目は、音楽室で、新聞紙を使って遊びました。そのあと、チャキチャキじゃんけんをして楽しみました。
 2時間目は、運動場で、ドッヂビーやシークレット鬼ごっこをして遊びました。
 3時間目は、各教室に分かれて、5年生が考えてくれたゲームをして遊びました。
 
 今日一日で、友達との仲がより一層深まり、3年生の楽しい思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 1年生 レクデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな青空の下、元気に仲良く遊ぶことができました。楽しい1日になりましたね。

5/1 6年生 レクデー

 今日はレクデーでした。3部構成でレクリエーションを楽しみました。
 第1部では、子どもたちのリクエストから、男女に分かれてレクをしました。
 第2部では、屋内運動場で一族ゲームや進化じゃんけんなどをしました。
 第3部では、子どもたちが企画・運営をして、1年生の子たちとレクをして遊びました。

 クラス会を開き、「どうすれば、1年生とケガなく楽しく遊べるか」を考え、準備をしてきました。宝探しやケイドロをしてたのしみました。結果、どの子にも遊びを楽しんでもらうことができ、6年生の力で作り上げたレクデーにどの子も満足げな様子でした。
 これからも皆さんの力を存分に発揮し、「かしこく・あかるく・たくましい」千秋東小を引っ張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 5年生 レクデー 楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、レクデーでした。1・2時間目は、学年でレクリエーションをしました。学級対抗でゲームを行い、学級の和が深まりました。また、3時間目のペア活動では、5年生が考えた遊びを3年生と一緒に楽しみました。事前に、3年生との仲がより深くなるような遊びを考え、準備・話し合いを進めてきました。本番では、司会やルール説明などを、わかりやすく丁寧に行う姿が見られ、頼もしさを感じました。3年生とも楽しい会を作り上げることができ、より仲が深まりました。

5/1 4年生 レクデー その3

 3時間目はペアの学年と一緒に「新聞紙タワー」を行いました。
 グループで新聞紙を使って、できるだけ高いタワーを作ります。どのグループも試行錯誤しながら、取り組みました。4年生が2年生を引っ張って協力する姿がとても頼もしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 朝礼 ミニ通 水泳開始 引落日
6/14 避難訓練

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334