最新更新日:2024/11/25
本日:count up45
昨日:65
総数:404531
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/16 2年生 みんなで レッツ鉄棒!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2年生は2クラス合同で体育を行いました。まずは、準備体操、そして、サーキット練習を行いました。先生とじゃんけんをしてからスタート!どの子も一生懸命それぞれの遊具をタッチしたり、走ったりしました。
 そのあと、鉄棒では「ツバメ」や「ダンゴムシ」など、鉄棒に慣れる技を一人ひとり確認しました。これから、だんだん鉄棒にも慣れていきましょうね。

5/16 3・5組 ちゃんと探せたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、大事なことを落とさずに伝えたり、聞いたりする学習をしました。この時間は、遊園地で遊んでいる子のイラストを見ながら、発表している子がどの子のことを説明しているかを探しました。みんな、ちゃんと探せたかな?

5/16 6年生 野菜炒め(調理実習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、野菜炒めを作りました。先生から作り方の手順や注意点を聞いた後、子どもたちは、野菜を丁寧に切ったり、全体に火が通るように上手に炒めたりしました。調理室には、野菜炒めのおいしそうな匂いが広がり、作りながら、思わずお腹が鳴りそうでした。

5/16 5年生 ミニバスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は、ミニバスケットボールの授業に入りました。この時間は、班に分かれてシュート練習をしました。「ナイシュー!」「ドンマイ」などお互いに声をかけることで、班の雰囲気が盛り上がります。これからゲームに取り組んでいきますが、お互いに協力し、励まし合いながら、楽しく競い合っていってほしいです。

5/16 3年生 こん虫の体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「こん虫の体のつくり」について学習しました。この時間は、モンシロチョウの写真や絵図を見ながら、その特徴について分かったことをノートにまとめました。普段、何気なく見ているこん虫ですが、体が3つに分かれていること、羽が4枚、足が6本であること、足は胸からでていることなど、たくさん発見していました。

5/16 2年生 どんな顔?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「たのしかったよ ドキドキしたよ」の作品に取り組んでいます。この作品は、生きもの見つけをしている自分を描きます。特にがんばって描きたいのは、生きものを観察しているときの表情です。笑顔だったり、びっくりした顔だったり、そのときの気持ちが伝わるように表現します。子どもたちは、先生の説明を聞いた後、いろいろな表情を試しながら描いていました。

5/16 1年生 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、数について学んでいます。この時間は「7はいくつといくつになるか」について調べました。子どもたちは、前の時間にやった「6はいくつといくつになるか」を思い出しながら、数図ブロックを動かして確かめていました。また、分かったことをていねいにプリントにまとめました。

5/15 1年生 なんばんめ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、数え方について学んでいます。この時間は、黒板に貼られたカードを「右から○ばんめ」「左から○ばんめ」と答えながらめくっていき、絵柄をピタリと当てるゲームをしました。子どもたちは、これまで習ってきたことを確かめながら、先生の問いに意欲的に答えていました。

5/15 3年生 どんな式になるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、文章問題を解きました。子どもたちは、線分図で表しながら問題の意味を考えました。3つの数を合わせる問題では、式を1つにまとめても、2つにわけても同じ数になることから、どちらの考え方を使ってもよいことを確かめていました。

5/15 6年生 震災からの復興

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、震災からの復興について学びました。東日本大震災から12年、子どもたちは、当時の被害の様子や復興の現状などについて、ビデオを見ながらまとめていきました。こうした大きな災害時では、国がどんな役割を果たすのか、また、被災した方たちへどんな支援が必要なのかなどについて詳しく学びました。

5/15 5年生 2倍、3倍になると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、比例について学んでいます。この時間は、リボンの長さと代金の関係について調べました。2つの数を表にまとめ、その関係についてのきまりを見つけました。表を横に見ながら、リボンの長さが2倍、3倍になると、それにともなって代金も2倍、3倍になることを確かめました。

5/15 4年生 あまりがあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、あまりがあるわり算について練習しました。子どもたちは、これまで学習した割り切れるわり算の仕方を口ずさみながら解いていきました。あまりがあっても、これまでと同じ要領で計算を進めていけばいいことを確認していました。

5/15 2年生 まいごのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、大事なことを落とさずに伝える学習をしています。この時間は、遊園地のイラストを見ながら、迷子になっている子のアナウンスを考えました。正しく迷子の子の特徴を伝えるために、「白いぼうし」「青いふく」のように、大事なことはメモをしながらアナウンスの原稿を考えました。果たして、無事に迷子の子は見つかるでしょうか・・・

5/12 教員の研修(授業法研究)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の現職教育のテーマは、「自分の意見を意欲的に表現できる児童の育成〜国語科を中心に、伝え合う場の充実を目指して〜」です。この日は、業後に5月16日に行う研究授業に向けて、教員が児童役になってのシミュレーション授業をしました。児童がより自分の意見を伝え合えるよう、発表の場の工夫や発問の仕方などについて何度も協議しました。

5/12 2年生 いちご狩り

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方のご厚意で、いちごを頂戴しました。大きないちご、綺麗ないちご、真っ赤ないちごに白いちごなど、どの子もお目当てのいちごを探して目を輝かせていました。
とれたてのいちごを食べて、「甘い!」「最高!!」
体力テスト終わりの身体にいちごの甘さが染み渡っているようでした。

5/12 3年生 体力テスト

 5/11(木)、体力テストを行いました。50メートル走、幅跳び、ソフトボール投げの3種目を行いました。
 どの子も全力で走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 4年生 国語

 4年生の国語では「聞き取りメモのくふう」をやっています。
最初はみんな、メモを取ることに必死になっていましたが、よりよいメモにするためにどんな工夫をすればよいのか考えるうちに上手なメモを取れるようになってきました。
校外学習や聞き取りテストなどで生かしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/12 1年生 おにあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「おにあそび」をしました。鬼につかまらないように、逃げる場所を考えて遊びました。暑くなってきましたが、鬼ごっこで遊ぶときに学習したことを生かせるといいですね。水分補給もわすれないようにしましょう。

5/11 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は多くの学年で体力テストが行われました。暑い中でしたが、熱中症に気をつけながら、自分の力を全部出しきってがんばりました。

5/10 6年生 政治のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で内閣の働きについて学習しました。政治と聞くと難しいと感じる人もいるかと思いますが、実は身近な生活に深く関わっています。学習を通して、政治を身近に感じていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 QーU
5/18 歯科検診9:30 4.5.6年 ALT
5/19 交通安全教室9:45
5/21 親子ふれあいデー
5/22 第1回運営協議会

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334