最新更新日:2024/11/29 | |
本日:17
昨日:61 総数:404762 |
3・5組 英語活動・算数 2/1
3・5組では、個別学習に取り組んでいました。
英語活動では、アルファベットの学習をChrome book を使って進めていました。 算数では、工夫をして面積を求める問題に挑戦していました。 上手に線を引き、長方形の面積を求める公式を使って求めていました。 工夫をして求めることができると、うれしいですね。 2/1 ボランティア読み聞かせ 22/1 ボランティア読み聞かせ 1子どもたちが素敵な本に出合えるように、また「本が好き!」という子が増えるようにと、ボランティアの方が熱心に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。 1/31 3年生 ありの行列1/31 5年生 拍の流れにのって1/31 6年生 いろいろな場合を考えて1/31 4年生 ことばの式1/31 3年生 ネオジムじしゃく今からおよそ100年前に、これまでの磁石の約3倍強い磁石を発明した本多光太郎博士、今からおよそ40年前に、世界で一番強い磁石=ネオジム磁石を発明した佐川眞人博士、この2人の偉大な研究者が日本人であることに驚くとともに、誇らしい気持ちになりました。千秋東っ子の中からも、有名な科学者が出てくることを期待します。 1/31 2年生 詩を書こう1/31 1年生 100をこえるかず6年生 体育 1/30
6年生の体育では、最後のバスケットボールの授業のようでした。
パスをつないで、ドリブルをしてシュート。生き生きと活動していました。 パスが通ると、気持ちが通じ合えたみたいでうれしくなります。 いつのまにか応援している自分もいました。スポーツはすばらしいですね。 5年生 書写 1/30
5年生の書写です。「初春」に取り組んでいました。
5年生になると、画数の多い漢字が増えてきます。 全体のバランスに気をつけながら、一画一画、ていねいにかいていきます。 満足のいく「初春」にできたかな? 4年生 図工 1/30
4年生の図工です。立体作品を並べ、この後に鑑賞をするようです。
金づちやのこぎりを使って作った作品。ものづくりの世界が広がったように思います。 楽しみながら、技能をどんどん高めてほしいですね。 3年生 書写 1/30
3年生の書写では、「ビル」の清書をしていました。
とめやはらいなど、これまでに学習したことを生かしながら、 一生懸命にかいていました。 「ビ」が大きくなりすぎたり、中心が少しずれたり、簡単そうな文字でも奥が深いですね。 2年生 命の授業に向けて 1/30
2年生の命の授業に向けて、インタビューをしたことをまとめていました。
2年生の人数だけ、それぞれの物語があります。 2月3日の命の授業がとても楽しみになってきました。 1年生 国語 1/30
1年生の国語です。たぬきの糸車を題材に、主人公の気持ちを読み取ろうとがんばっていました。発表をし、みんなの意見をハンドサインで確かめます。
賛成のサインがたくさん上がると、それだけでうれしい気分になりますね。 3・5組 国語・図工 1/30
3・5組では、国語や図工に取り組んでいました。
国語では、プリント学習。図工では作品づくりをしていました。 土曜日に、手をつなぐ子らの教育展に行きました。 期待していた通り、学びと感動のある作品展でした。 1/27 5年生 エプロン作り
家庭科では、エプロン作りをしています。今日は、裁ちばさみの使い方を学び、エプロンを線にそって裁ちました。最初は恐る恐る裁っていましたが、慣れてくるとスムーズにできていました。広い体育館で作業をすると快適ですね。
この後は、いよいよミシンを使ってエプロンを縫っていきます。世界で一つだけのオリジナルエプロンの完成が楽しみですね! 1/27 6年生 二つの文章を比べて1/27 4年生 木琴の演奏 |
|