最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:48
総数:511037
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

【5年生】立ち上がれ!ワイヤーアート

 針金を曲げたり丸めたりして形を変えながら、立ち上がる形の立体作品にしていきます。ペンチを使い方も学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ほってすって見つけて

 本日は、1・2組が版画を刷りました。インクを万遍なくつけ、バレンで丁寧にこすりました。綺麗に写せたときには、思わず顔がほころんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、1時間目に6年生を送る会が行われました。1年生は、「ミックスナッツ」の曲に合わせてノリノリでダンスをすることができました!!本番に向けて各クラスで練習に一生懸命取り組み、本番で全力を出し切ることができました!
 また、4月から給食の準備や片付け、掃除を手伝ってくれた6年生に「しおり」のプレゼントをしました。心を込めて作ったプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生を送る会

 6年生を送る会を行いました。体育館に一学年ずつ入場して6年生に出し物を披露し、他学年は教室でその様子を見ました。この日まで練習を重ね、どの学年も素敵なダンスやメッセージを6年生にプレゼントしました。6年生からの歌のお返しも、素敵でした。とても気持ちがあたたかくなる1時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作では、「ともだちハウス」を学習しています。貝や石、洗濯バサミなどを使ってお友達を作り、色んなおうちを工夫して作っています。水族館に動物園、忍者屋敷などを作る子もいました。「エレベータをつけたよ!」「ここに隠し扉があるんだ!」「シャワールームをつけたよ」など聞いているだけでワクワクしてきます。みんな素敵なおうちばかりで完成が楽しみです。

3/1 今日の給食

 さわらの磯の香り焼き 肉じゃが 小松菜のごま和え
画像1 画像1

6年生を送る会 準備

 明日はいよいよ6年生を送る会です。休み時間を使って、児童会と各学年のアーチ係がリハーサルをしました。各学年も出し物の練習をして、準備は完了です。送る会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 今日の献立

 和風カレーうどん ツナサラダ 手作り抹茶ケーキ
画像1 画像1

【4年生】 版画

 版ができあがり、刷りました。ローラーを丁寧に転がし、バレンで隅々までこすり、ドキドキしながら(?)、刷り上がりを確かめます。グループになって、協力して進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】分数

 算数「分数」の学習です。2分の1、3分の1…簡単な分数と、その意味を学習します。「ケーキを食べるとしたら、何分の1のケーキを選ぶ?」「(机の)グループの2分の1は?」楽しく分数の意味を理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】スーホの白い馬

 2年生の国語の教科書に出てくる「スーホの馬」の話です。物語の中には、様子や気持ちを表す言葉がちりばめられています。2年生になると、一つの言葉の意味を考えてとらえることもできるようになります。「もがいていた」とはどんな様子?なぜもがいていたのだろう?言葉を大切にして物語を読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 今日の献立

  焼き餃子 麻婆豆腐 バンサンスー
画像1 画像1

【4年生】調べて話そう 生活調査隊

 国語の学習です。生活に関することの中から疑問に思うことを調査してまとめ、発表します。アンケートはどんな質問にするか、どのようにまとめるか、などをグループで話し合います。発表内容をまとめるときも、タブレットで画面を共有し、お互いに書き込みをしながら、グループでひとつの文章を作り上げていきます。(アンケートもタブレットを使って作成、収集、集計をしました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】新出漢字

 平仮名を覚えることから始まった1年生も、たくさんの漢字を書くことができるようになりました。1年生で新しく習う漢字は、今日の「力」という漢字で最後になります。ちょうど、漢字ドリルに書き込みをしているところでした。今までに習った漢字は、全部読み書きできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空きようきのへんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で空き容器に紙粘土を貼り付け、作品を作りました。
白い紙粘土に絵の具を混ぜて、作りたいものに合わせた色の粘土を作りました。作った粘土を表面が滑らかになるように丁寧に貼り付けていき、個性豊かな作品ができました。

【2年生】「はこの形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科では、はこの形を学習しました。面、辺、頂点の数を調べながら実際に工作用紙を使ったり、ひごを使ったりして形を作りました。「家に帰って、また作ってみる」「妹のプレゼント用の箱を作るよ」など、楽しそうな声が聞こえてきました。

2/22 今日の献立

 ★こってり甘うま!豚丼 ゆかり和え 愛知のしらす入りつみれ汁
 いちごのヨーグルト
 
  『★こってり甘うま!豚丼』は、西小6年の児童が考えたメニュー
  です。応募献立優秀賞に選ばれました。
  たっぷりの豚肉とたまねぎの甘みが美味しい丼の具で、ごはんが
  進むメニューです。
画像1 画像1

総合避難訓練〜その2〜

 事後の振り返りの様子と障害物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合避難訓練〜その1〜

 2月22日(水)11時頃、大地震発生により4階理科室から出火したと想定し、避難訓練を実施しました。より、リアリティを再現するため、校内各所に障害物やガラスが割れていることを示す掲示をしました。
 児童は通常の避難経路ではない場所を、先生方の誘導で移動し避難しました。みんなが協力し大きな混乱もなく非難することができました。有事の際の備えが身に付いていることを実感する時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】昔のくらし展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は西公民館で開催されている「昔のくらし展」に見学に行きました。社会科で学習している昔の道具の実物を間近で見ることができ子どもたちは興味津々でした。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書