最新更新日:2024/11/29
本日:count up26
昨日:61
総数:404771
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/6 2年生 ともだちをさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ともだちをさがそう」を学習しました。友達の居場所を、絵を見て説明します。大事なことを聞き漏らさないように、メモを取りながら友達の話を聞きました。果たして、無事に友達が見つかるでしょうか・・・

5/6 1年生 順調です。ひらがな練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「ひらがな」の練習の様子です。子どもたちは、筆順や字形に気をつけて、丁寧に学習しています。この時間は「む」の練習をしていました。ひらがなの中でも、字形を整えて書くのが特に難しい文字です。お手本を見ながら、何度も繰り返し練習しました。

5/6 6年生 ものを燃やすと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、ものの燃え方について学習しています。この時間は、密閉した集気びんの中で、ろうそくを燃やしたときの空気の変化について実験しました。ものを燃やした後、石灰水を入れてびんを振ると白く濁りました。どうやら、ものを燃やすと空気に変化が起こるようです。

6年生 算数 5/2

6年生の算数です。「文字と式」の練習に取り組んでいました。

ことばの式から文字を使った式に、変化してきました。
みんな文字には慣れてきたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 5/2

5年生の理科です。
天気を予想していました。
天気の予想をする際、いろいろな情報を集めていました。
5年生の中から、未来の天気予報官があらわれるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 5/2

4年生の算数では、2つのグラフを重ねて、言えることはないかを考えていました。
オーストラリアでは、日本が夏の時に寒く、冬の時に暑くなります。
四季があるのは同じようです。グラフを重ねると、その違いを比べやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 5/2

3年生では、問題作りにチャレンジしていました。
問題に答えるよりも、問題作りの方がレベルは高いように思います。
答えや解決方法を見通して問題を考えます。
どんな問題ができたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 5/2

2年生の国語です。日記を書いていました。
何があったのか、どんなことを思ったのか、いろいろな視点をもちながら、
書いていました。自分の伝えたいことが、わかりやすく伝えられるよう、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食準備 5/2

1年生の給食の準備の様子です。
4時間目の最後の方から少し早めに準備に入りました。
4月は、もっと早くから準備をしていました。短い時間でも手際よく
給食の準備等が進められるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 国語・算数 5/2

3・5組では、個別学習をしていました。
国語に取り組んでいる児童は、ひらがなを順番に並べていました。
前回あった五十音の表が見当たらず、自分の力で並べていました。
確実な成長を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 1年生 かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育「かけっこ」の様子です。「よーいドン!」の合図に合わせて、勢いよく走り出します。新聞紙の特訓の成果もあり、どの子も最後まで全力で走りました。

5/2 5年生 もっと練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「もっと練習」の問題に取り組みました。これまで習ったことの復習と応用問題にチャレンジしました。特に、体積では、立方体や直方体の基本的な求積だけでなく、L字型の立体の求積もありました。ポイントは、形をどう分けるか、どう差し引くかです。考え方は、一通りではないので、いろいろな解き方で取り組みました。

5/2 2年生 正しい筆順で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、新出漢字の練習をしました。まず、先生の指の動きに合わせて、正しい筆順で空書きします。きちんと覚えたら、ていねいにドリルに書き込みます。正しい筆順で書くことは、漢字が早く覚えられるだけでなく、美しい文字を書くことにもつながります。

5/2 3年生 シとラでふこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽のリコーダー練習の様子です。この時間は、シとラの指づかいについて学びました。息の出し方やタンギングに気をつけて、「たこたこ あがれ」を演奏しました。練習するうちに安定した音色が出るようになってきました。

5/2 4年生 礼儀正しく(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、礼儀について学びました。礼儀正しくすることは、なぜ大切なのか、資料に出てくる人物の気持ちから考えました。実際の場面を想定して、先生を相手に、自分の言葉で発表しました。今日学んだことを、いろいろな場面で生かせるといいですね。

5/2 3・4・5組 学習に集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休の中日ですが、落ち着いた雰囲気の中で、それぞれの学習課題に集中して取り組んでいます。

5/2 6年生 思いやり(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、思いやりについて考えました。1組は「今度はぼくの番」、2組は「最後のおくり物」の資料を使って、相手を思いやる心はどのような行動で表せるのか、心からの思いやりや親切とはどんなものかについて、それぞれ、自分の言葉で考えて発表しました。

4/28 2年生 いちご摘み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目にいちご摘みをしました。赤いいちごを見つけると大喜びです。きれいに洗ってにっこり笑顔で食べました。美味しいいちごをありがとうございました。

4/28 1年生 学校たんけんに行きました。

 今日は、生活科の学習で、学校探検をしました。保健室、校長室、職員室、パソコン室、理科室などの特別教室、10箇所をまわりました。で
 その教室で見つけたもの、その教室にいた人を見つけてきました。
初めてのグループ活動も、仲良くできました。
グループの友達と一緒に行動する。走らない。その教室のものは、さわらない。しゃべらないの約束を守り、探検できました。
 教室に戻ってから、国語の「こんなもの 見つけたよ」の学習で、発表するための絵を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 4年生 今日の天気は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動で、天気の尋ね方や答え方を学びました。ALTの発音に耳を澄ませながら、繰り返し練習しました。せっかく身につけた How’s the weather? It’s 〜. の言い方を家族や友達とどんどん試してみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 事故・けが0の日 安全点検 大掃除
3/24 終了式

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334