最新更新日:2024/11/29
本日:count up26
昨日:61
総数:404771
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

2年生 図工 6/22

2年生の図工です。動くおもちゃをつくろうと、工夫をこらしていました。
早くできた子が、「走らせてみる!」と楽しそうに動かしていました。
それを見て、作品作りにさらに力が入っているようでした。
集めたものや持ってきたものを上手に使って、作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 6/22

1年生の国語で、「おおきなかぶ」について学習していました。
「くりかえし」がキーワードのようでした。今でも、いろいろな人が
おおきなかぶを引き抜こうと、力を合わせる物語だったと覚えています。
みんなで力を合わせると、一人では出せないほどの大きな力が出せる時がありますね。
みんなが同じ方向を向いていると、そんな力が発揮しやすくなります。
次はみんなで、何をがんばろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 大型絵本 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせグループ「クローバー」の皆さんによる大型絵本の読み聞かせの日でした。読み聞かせをしていただいたのは、「そらまめくんのベッド」です。臨場感あふれる読み聞かせと、おもちゃの楽器を使っての合奏と歌で、子どもたちは、絵本の世界にすっかり引き込まれていました。読み聞かせの後には、折り紙で作ったそらまめくんをプレゼントされ、どの子も満足気でした。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

3・5組 理科・国語 6/22

3・5組では、理科や国語、算数など、個別に学習を進めていました。
国語では、読み方のわからない漢字を、Chrome book を使って調べていました。
Chrome book は、個別学習の時にとても便利です。これからは、ITと切り離して考えることができない時代になっていきそうです。使いこなす子どもたちを見て、学習能力の高さ、順応力の高さを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 6年生 洗濯実習

家庭科の時間に、洗濯実習を行いました。

普段はお家の方がやってくださっている洗濯に挑戦。洗濯機とは違って、揉んだり押したり、、、。力も要ります。

外は小雨が降っていましたが、一人一つずつのタライで、楽しく洗濯をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った移動図書館「ほたる号」の日でした。あじさい読書週間を終えたばかりでしたので、子どもたちの読書熱は高まっているところです。子どもたちは、自分の好きな本を見つけようと、時間いっぱい本を選んでいました。

6/21 5年生 立ち上がれ!ペーパーアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「立ち上がれ!ペーパーアート」の発表鑑賞会をしました。発表会では、子どもたちは、作り上げた紙の彫刻に作品名を付けた後、どんなイメージの作品になったかを文章にしました。鑑賞会では、友達の作品を見合い、その作品のイメージやよさを感じ取ったりしました。1枚の紙からできあがったペーパーアートは、どれも一人一人の個性があふれる作品になり、どの子も満足そうな表情でした。

6/21 6年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育「水泳」の様子です。水慣れをした後、ビート板を使ってのバタ足やクロールの練習をしました。コロナ禍で、この2年間は十分な活動ができませんでしたが、子どもたちは、泳いでいるうちにだんだん感覚を取り戻してきたようです。水面からは、元気な水しぶきがあがっていました。

6/21 5年生 野外教育活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、お忙しい中にもかかわらず、野外教育活動説明会にご参加くださり、誠にありがとうございました。これから7月の22日・23日の実施に向けて、準備を進めてまいります。保護者の皆様には、持ち物の用意や児童の体調管理などでご協力をいただきます。よろしくお願いいたします。

6/21 4年生 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「コロコロガーレ」の製作の様子です。この時間は、4つのステージのうち、3階と4階部分を作ることを目標に取り組みました。子どもたちは、自分で考えたビー玉を転がす「しかけ」を実際に試しながら製作を進めています。どんな作品になるのか、今から楽しみです。

6/21 学校のためにありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアの方に校内の壁のペンキを塗っていただいています。まずは壁や窓枠近くのほこりを取り除き、ペンキも二度塗りしていただいてます。学校のためにありがとうございます。近くを通る児童も「こんにちは」「ありがとうございます」と感謝の気持ちを表しています。

3年生 工場見学 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1・2時間目に丸松織布株式会社に行き、工場内を見学しました。織物の町、一宮を支えるこの工場で、子どもたちは多くのことを学びました。初めて見る機械に興味津々な様子で、工場についてたくさんの質問をする姿が印象的でした。

校庭の花・植物 その2 6/20

葉色のきれいなリシマキアの中にきれいなピンクの花。
大きな花のアガパンサス。
さわると葉を閉じるオジギソウ。
ちょっとさわってみると、スッと葉を閉じました。
いろいろな種類の花があると、時間を忘れてしまいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の植物たち その1 6/20

バラにユリにアジサイ。たくさんの花が咲いています。
ボランティアの皆さん。いつも子どもたちのためにきれいな花をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 6/20

1年生の算数です。計算カードに取り組んでいました。
「一通り終わるまでの時間を計る」と聞いて、目を輝かせる子どもたち。
一生懸命に取り組んでいました。1分で終わるつわものもいました。
がんばった分だけ、大きな自信になります。自分の成長を、ぜひ感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 6/20

3年生の国語では、漢字の確認をしていました。
小学校で覚えた漢字は、そのほとんどを覚えています。
でも間違って覚えてしまうと、いつも間違えてしまったりします。
正しく、正確に覚えられるよう、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 6/20

5年生の理科です。メダカの卵の観察記録をノートに書いていました。
少しずつ目ができ、体ができていきます。
心臓の動きを見ることができたときは、「生きている」と実感するのではないでしょうか。
大切な命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 6/20

6年生の国語です。「私の本」をテーマに、印象深い本を紹介しようと、作文に取り組んでいました。先日、図書館で「チェロの木」という本を見つけました。
森の木を育てる仕事をしていたおじいさん。お父さんは楽器をつくる仕事をしていました。
そんな家庭で育った主人公は、どんな仕事についたのでしょうか。
予想をしてみてください。
図書館にある本ですので、よかったら読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳 6/20

4年生の道徳です。「友達を大切にすること」をテーマに、自分の考えを深めていました。
ほとんどの4年生が、「学力を高めたい」と思っています。よい姿勢、進んで発表、相手の顔を見て話を聞くなど、学力に直結するものだけでなく、整理整頓、あいさつ、忘れ物をしないなど、学力に直接関係なさそうなものでも、学力の向上に結び付くものが多いです。昔聞いた言葉「靴の整頓をする子は成績が伸びる」あながち、ウソではありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 6/20

2年生の算数です。100をこえる数について学習していました。
びっしりとかかれた星の数々。全部でいくつあるのでしょうか。
10のかたまりを上手に作ったり、順番に数えたり、正確に数えることは、
意外に難しいものです。上手な数え方をみつけながら、数の仕組みについての理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 事故・けが0の日 安全点検 大掃除
3/24 終了式

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334