最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:85
総数:890324
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.18 りぼんさんによる読み聞かせ

今日はりぼんさんによる読み聞かせがありました。
子どもたちはしっかりとお話を聞き、本とのふれあいを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 算数「重さ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はかりを使って、身の回りのものの重さを調べました。使い方のポイントを思い出しながら、班のみんなと協力して正しく測ることができました。

10.15 今週のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が行われました。

たくさんの声援をありがとうございました。

徒競走も、表現も、みんな、今日が一番上手にできました。

今日はゆっくり休んで、月曜には元気な顔を見せてください。

10.15 運動会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても暑い中での運動会でしたが、表現、徒競走などすべての競技において、子供たちの日頃の成果が発揮された良い運動会でした!!保護者の皆様ご参観ありがとうございました!

10.15 「運動会」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校初めての運動会。徒競走、まっすぐゴールに向かって走りぬきました。応援ありがとうございました。ダンスの「みんなハッピー!」、ポンポンのキラキラに負けない、最高の笑顔で、一生懸命踊ることができました。とってもかっこよくて可愛かったです。お家でもたくさん褒めてもらってね!

10.15 「運動会」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの練習の成果を発揮し、みんなで力を合わせて素晴らしい姿を見せてくれました。5年生となり半年が過ぎ、成長した子どもたちの姿にとても感動しました。
 これまで運動会に向けて、衣装等の準備にご協力いただきありがとうございました。

10.15 運動会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走や表現、これまでの練習の成果を発揮して、全力で取り組むことができました。全校種目の大玉も、力を合わせてがんばりました。
すばらしい運動会になりましたね!

10.15 「運動会」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、運動会をご参観していただきありがとうございました。どの子も、「向山っ子ソーラン」を素敵な演技にしようと、一生懸命に頑張りました。9月20日から運動会練習が始まり、本番の今日まで頑張ってきたことは、4年生のみんなにとって大きな財産となります。運動会期間で子どもたちに一貫して伝えてきた「一人ひとりの積み重ね」と「学年やクラスのつながり」をこれからも大切にして、今後の学校生活も送ってほしいと思います。

10.15 「運動会」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校生活最後の運動会でした。徒競走に表現、精いっぱい頑張って、小学校生活の良い思い出の1つになったと思います。今日はゆっくり体を休めて、月曜日にまた元気に学校に来てください!

10.14「運動会の練習」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後の運動会練習でした。最後の通し練習での演技は、明日への意気込みを感じさせる素晴らしい演技でした。明日の本番は、児童一人一人が主役です。「やりきった!」という満足感のある演技ができることを願っています。力を合わせて頑張りましょう!

10.14 「運動会準備」(6年生)

画像1 画像1
 いよいよ明日運動会です。高学年として、運動会準備を手伝ってくれました。今日はゆっくり体を休めて、明日は全力で頑張りましょう!

10.14 運動会の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の運動会は、元気いっぱい頑張ります。応援よろしくお願いします。

10.13 図工「空きようきのへんしん」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙粘土に絵の具を混ぜて貼り付けています。手に絵の具がベタベタつくという、あまり経験のない作業がとても楽しそうでした。
 空き容器のご準備ありがとうございました。

10.13 教育実習生お別れ会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3週間の教育実習がもうすぐ終わりになります。子どもたちが企画、準備、進行をして、「お別れ会」を行いました。実習生の先生には秘密でいろいろな準備を行うため、自分たちで役割を決めて、何日も前から準備をしてきました。会の最後には、サプライズプレゼントも用意することができました。

10.13 あいさつ運動

13日の朝に、PTAあいさつ運動を行いました。
子どもたちは、笑顔で元気よくあいさつができました。
ご協力いただいたPTAの皆様、見守り隊の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

10.12 「運動会練習」(6年生)

画像1 画像1
 いよいよ運動会が近づいてきて、運動会まであと3日になりました。練習できるのもあと少しです。頑張りましょう!

10.12 運動会練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本番まであと3日。今日は、衣装を着て本番のつもりで練習しました。動きも表情もいつもと違い、真剣さが伝わってきました。

10.12 理科「わたしたちの体と運動」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 うでのつくりについての学習の中で腕相撲をして,うでのかたいところや曲がるところなどを調べました。

10.11理科「地面の様子と太陽」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の位置を時刻と比べながら調べました。方位磁針をつかって地面に方位を表し、遮光板をつかって太陽の位置を確認しました。

10.7 今週のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習を頑張っています。

「練習が楽しかった。」という感想が多いので、

当日は、練習の成果を発揮してくれることと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538