最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:85
総数:890321
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.26 6年修学旅行 亀山PA

画像1 画像1
画像2 画像2
亀山PAでトイレ休憩です。
バス内では大きな声は出せませんが、みんな元気です。

10.26修学旅行  6年生

画像1 画像1
亀山SAでトイレ休憩です。
n法隆寺に向け順調に進んでいます。

10.26「修学旅行」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式の様子です。
気を付けて行ってきます。

10.25 算数「たしざん(2)」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、たし算カードを使って、繰り上がりのあるたし算を練習しています。なかま集めをしたり、カードとりゲームをしたりして楽しみながら何度も計算練習に取り組みます。

10.25算数「重さ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業では、1キログラムと思う重さだけふくろにすなを入れました。「1キログラムはもっと重いんじゃないかな?」などとグループで意見を出し合いながら、活動を進めることができました。最後ははかりで測定し、重さをたしかめました。

10.25 「セルフディフェンス講座」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はセルフディフェンス講座を学年集まって受けました。
大切な自分の体を守るために大事なことについて様々な方面から、学ぶことができました。
今日の学習をいかして生活していってほしいと思います。

10.24 「避難訓練」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お・は・し・も」を守りながら、行動することができました。移動中や話を聞く時も、落ち着いた態度で取り組むことができました。

10.24 避難訓練(2年生)

画像1 画像1
地震後の火災を想定した避難訓練が行われました。緊急放送が流れた時には、すぐに机の下にもぐり、自分の身を守ることができました。

10.24 「避難訓練」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地震・火災を想定した避難訓練を行いました。最高学年らしく、静かに素早く避難することができました。災害はいつ起きてもおかしくありません。今日学んだことは、命を守るために大切なことなので、忘れないようにしてくださいね。

10.20 「給食」(6年生)

画像1 画像1
 今日は授業が3時間で、明日からは3連休です。修学旅行が近いこともあり、いつも以上に子どもたちはテンションが高かったです。3連休は楽しみだと思いますが、はしゃぎすぎて、けがをして修学旅行に影響が出ないように気を付けてくださいね。

10・20  「おはなしからうまれたよ」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「おはなしからうまれたよ」では、絵本のお話を聞き、一番心に残ったところの絵や一番面白かったところを想像して描きました。
 友達と楽しく話しをしながら絵を描いたり色を塗ったりすることができました。
 

10.20 今週のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽療法の先生が来てくださいました。

たくさんの楽器を演奏しました。

写真は、バルーンを曲に合わせて、みんなで一緒に上下させているところです。

回数をこなすうちにだんだん曲に合うようになってきました。

10.19 後期児童会役員選挙(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に、後期児童会役員選挙が行われました。演説ビデオをしっかりと見てどの人がいいか考えました。また、選挙管理委員が前に立ち、選挙のやり方をしっかりと伝えてくれました。

10.19 理科「地面の様子と太陽」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11:00と12:00、14:00の3回、太陽の位置を観察して記録しました。方位磁針も上手に使えました。太陽が東から南を通って西へ動いていることがよく分かりました。

10.18 「修学旅行にむけて」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に向けてのオリエンテーションが17日ありました。スローガンの「大丈夫‼ぼくたち最強だから 〜秋の絆旅2022〜」を意識し、「最強」の向山小学校6年生として、準備を進めていきましょう。19日から健康チェックを出してもらうので、忘れずにしおりに書き込んできてくださいね。

10.18 国語科「百科事典」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,司書さんに百科事典「ポプラディア」の使い方を教えていただきました。みんな楽しんで言葉を調べていました。

10.18 読み聞かせ2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きなスクリーンで聞くお話は、分かりやすくて楽しかったです。
ありがとうございました。

10.18 読み聞かせ1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 りぼんさんによる読み聞かせがありました。
子どもたちは楽しんでお話を聞いていました。
ありがとうございます。

10.18 英語「飲み物、お菓子」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 I like ○○.好きなものは・・・。
飲み物やお菓子の英語を学びました。最後はキーワードゲームもしました。

10.18 読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はりぼんさんによる読み聞かせがありました。3組ではパネルシアターによる読み聞かせが行われました。移り変わるパネルの様子や、読み聞かせの方々の姿に驚きながらも、子どもたちは朝から楽しさそうな様子でした。りぼんのみなさん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538