最新更新日:2024/11/21
本日:count up24
昨日:61
総数:582961
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

読み聞かせ 5年生

○ 7月6日(水)

 「まあち」さんによる読み聞かせがありました。今日は5年生「眠り猫」です。
 『江戸の昔、左甚五郎という世にもまれな彫り物師が、日光東照宮に猫を彫ることになった。ある日、お百姓の家の庭先を通りかかった甚五郎は、ある光景を目にして「これだ!」とひらめいた。それは……。』
 みんな本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1

ペア読書(2の1・4の1)(2の2・4の2)

○ 7月6日(水)

 2年生が4年生のお兄さんお姉さんとペア読書をしました。いつもは躊躇してしまう、文字がたくさん書いてある本も、今日はお兄さん・お姉さんのお陰で読むことができました。新しい本との出会いもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

○ 7月5日(火)

 委員会活動の様子です。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

○ 7月5日(火)

 今日の6時間目は1学期最後の委員会でした。
 1学期の反省をしたり、集会の打合せをしたり、学級文庫の入れ替えを行ったり、それぞれが熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生 理科

○ 7月5日(火)

 5年生の理科の様子です。台風4号が接近中ということで「台風と防災」について調べ学習を行っています。台風4号の特徴や現在の位置、雨風の状況、東海地方に最接近するのはいつか、など各自が調べた内容はロイロノートで確認し合います。
 ○時頃大雨になりそうだ、雷雨があるかも……。興味はどんどん広がります。
画像1 画像1

授業風景 2年生 算数

○ 7月5日(火) 

 2年生算数「10を24こあつめた数はいくつでしょう」の授業の様子です。友だちの考えを、その理由とともに説明します。「ここまでいいですか。」ひとつひとつ丁寧に確認していきます。
画像1 画像1

PTA活動6月報告

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 7月2日(土)

 6月のPTA活動の報告です。
 6月11日(土)に資源回収がありました。
 たくさんの方に参加いただきました。本当にありがとうございました。

 広報委員会が、感想も含めて、その時の活動の様子を報告します。

 「少し雨が心配でしたが、雲が日差しを遮ってくれ、外で活動するには理想的な気候でした。割り当て地区の回収をしてくださった保護者の中には、自家用車で回収場所へ何度も往復してくださる方もおられ、本当に感謝しています。たくさんの子どもたちが一緒に回収してくれ、幾つもの回収袋がいっぱいになりました。」

 「朝早くから当番の保護者の方々が参加してくださいました。家族全員で参加してくださったご家庭もあり、とても助かりました。担当地区を車で回り、資源を回収しましたが、資源ゴミもきれいに束ねてあり、気持ちよく回収することができました。」

 「たくさんの家庭の方が、前もってこの日に向けて準備してくださっていることを知り、嬉しく思います。」

 「地域の皆さんにたくさんのご協力をいただき、感謝しています。資源回収の当番は初めてでしたが、先生のサポートもあり、無事作業を終えることができました。回収作業は資源を種類ごとに分けて袋に入れました。集められた資源が、子どもたちのために役立てられることは嬉しいなと感じました。次回の10月の回収もご協力をよろしくお願いいたします。」

 「4年生以上の子たちは毎回参加しているので、テキパキ回収することができていました。また、子どもたち同士で話をして手分けして作業できているようでした。大人だけではなく、子どもたちもよくがんばった資源回収でした。」

 PTAの皆さんと、たくさんの地域の方、五条っ子のみんなに協力いただいた資源回収でした。本当にありがとうございました。次回の資源回収は、10月8日(土)を予定しています。次回もよろしくお願いいたします。

未来寄合in五条川小学校区

○ 7月2日(土)

 市の協働安全課主催の「未来寄合in五条川小学校区」がさくらの家で開催され、PTA役員の皆さんが参加されました。第一回目の今日は、校区の強みや弱みをグループでだしあい、こんな町になったらいいなという思いを共有しました。改めて五条川小学校区の良さを確認できるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA役員会・定期委員会

○ 7月2日(土)

 PTA役員会・委員会を行いました。全体会では五条っ子会、通学路点検・R5年度役員選考などについて協議しました。後半は各専門委員会に分かれて、体験講座・給食試食会・ホームページに掲載する記事の内容などの話し合いを行いました。
 R5年度の役員・地区委員の選考もはじまります。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5年生 算数

〇 7月1日(金)

 5年生の算数「割合を表す小数」の様子です。ある数を1としたときの大きさの表し方について考えます。まずは自分で考え、その後、友達と考え方を確認し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から7月 半夏生こんだて

〇 7月1日(金)

 今日から7月です。日差しはじりじりと厳しく、セミも朝から元気に鳴いています。
 今日の給食は半夏生(はんげしょう)こんだてでした。
 ・ごはん 牛乳 さばの銀紙焼き たことわかめの酢の物 けんちん汁

 7月2日ごろを「半夏生」といいます。米作りがさかんなわが国では、この日までに田植えを終わらせていました。半夏生には豊作を願い「タコ」を食べる風習があります。これは「作物がタコの足のように大地にしっかりと根を張るように」という願いが込められています。
 写真にあるのは半夏生の花です。葉が半分白くなって化粧をしているような姿からその名がついたともいわれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

願いをこめて 七夕飾り

○ 6月30日(木)

 猛暑のため運動場での活動ができません。長い休み時間に図書室をのぞいてみると…。
 短冊に願い事を書く子どもたちの姿がありました。「運動ができるようになりたい」「○○がほしい」という願いとともに「コロナがおさまりますように」「コロナのかんせんしゃがすくなくなりますように」という短冊がたくさん付けてありました。みんなの優しい心、ステキだなと思います。願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生 体育

○ 6月30日(木)

 朝から厳しい日差しが照りつけ、運動場での運動は控えています。
 体育館では4年生がマット運動を行っています。友だちの演技を見てアドバイスしたり、タブレットで撮影して技を確認したりして、技術の向上をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生 生活

○ 6月30日(木)

 2年生の生活の時間の様子です。町たんけんで出かけた場所や出会った人についてクイズを作り、グループごとに発表しています。聞いている子は手元のタブレットで写真を見ながら答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 図工

○ 6月29日(水)

 1年3組の図工の様子です。今日、初めて絵の具セットを使いました。5色を選んで「にじいろのさかな」を描きます。絵の具も筆もパレットもはじめて使う物ばかり。一つ一つ使い方を丁寧に確認し、水を上手に使いながら、塗り進めます。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食指導 4年生

○ 6月29日(水)

 栄養教諭の倉野先生による食指導が4年生でありました。普段飲んでいる飲み物にどれくらいの砂糖が含まれているのか、摂り過ぎるとどんな良くないことがあるのか学びました。
 500mlのペットボトルの飲み物に含まれる砂糖の量をスティックシュガーの本数で考え、含まれている量の多さに驚きの連続でした。
 最後には500mlの水に砂糖を60g入れた水を試飲しました。「そんなに甘くないな」という子もいましたが、大半の子は「あま〜い!」とても驚いていました。
画像1 画像1

授業の様子 日本語教室

○ 6月28日(火)

 日本語教室の3年生、算数「10倍した数について考えよう」の授業の様子です。いろいろな数に10をかけることを学んでいます。千をこえる大きな数の言い方も練習します。
画像1 画像1

授業の様子 1年生

○ 6月28日(火)

 1年生の様子です。1組は国語のテストに、2組は音楽のテストに取り組んでいます。みんな真剣です。3組はコパンスイミングスクールで水泳の授業です。
画像1 画像1

中島屋代助商店で染め付け体験をしました!

〇 6月24日(金) 
 今日は、中島屋代助商店さんにて、のんぼりの染め付け体験をさせていただきました。
 初めてハケを持った子たちも多く、緊張して作業に取り組みました。難しいところは、職人さんに教えていただきながら、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 算数

○ 6月24日(金)

 2年生の算数「はじめはいくつ」の様子です。図を書いてはじめの数の求め方を考えます。友だちと交流しながら、考えを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125