最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:72
総数:288430
「日本一のあいさつ」を実践中!

PTA協議会・新補導委員長会

ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、お知らせください。
画像1
画像2
画像3

お礼の手紙を渡す会

3月9日(木)に、お礼の手紙を渡す会が行われました。子どもたちの登下校を見守ってくださる方たちへ子どもから感謝の気持ちをこめた手紙を渡しました。
いつも本当にありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

学校支援地域本部事業

ありがとうございます。
画像1
画像2

卒業生を送る会

3月1日(水)に卒業生を送る会が行われました。
在校生からは、6年生への感謝の気持ちが込められた歌やダンスを送りました。
6年生からは、心のこもった歌や群読を在校生に披露しました。
心温まる時間を過ごすことができました。

6年生は、西枇杷島小学校での思い出を胸に、中学校でも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 6年生

 
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 5年生

 
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 4年生

 
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 3年生

 
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 2年生

 
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会 1年生

 
画像1
画像2
画像3

奉仕活動

2月28日(火)に、6年生が奉仕活動を行いました。
お世話になった学校や地域のために普段掃除していないところを一生懸命掃除していました。在校生にもかっこいい姿が見せられたと思います。
6年生のみなさんありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ブラスバンド部発表会2

 
画像1
画像2
画像3

ブラスバンド部発表会

 
画像1
画像2
画像3

バトン部発表会2

 
画像1
画像2
画像3

バトン部発表会

 
画像1
画像2
画像3

6年生

話をとてもしっかり聞いていました。
画像1
画像2
画像3

朝礼

2月27日(金)に、朝礼が行われました。6年生の卒業式まであと15日です。
1から5年生は6年生に感謝の気持ちをもち、最高の6年生を送る会を開きましょう。
6年生は残りわずかな時間ですが、悔いが残らないようにたくさんの思い出を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

令和5年度児童会役員選挙

2月24日(金)は、令和5年度前期児童会役員選挙を行いました。前回と同様に新型コロナ感染症対策として、Zoomを介して立候補者演説を行い、各教室で投票を行いました。各立候補者、推薦責任者共に緊張感を楽しみながら、大きな声でしっかり演説をすることができました。
画像1
画像2

4年生 図画工作

それぞれに工夫があります。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作

こちらも色をつけていきます。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407