最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:84
総数:947163
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

10/18 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 運動会前にかいたポスターです。たくさんかっこいいポスターが出来上がりました。

10/15 希望(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、天気にも恵まれ、運動会日和となりました。6年生にとっては最後の運動会。
 練習では、辛く、苦しいこともありましたが、本番ではひとりひとりが真剣な顔つきで、最高の演技をすることができました。組立体操を通して、心も身体も大きく成長することができたと思います。
 保護者の皆様、温かなご声援をありがとうございました。

10/15 わがいっぱいの運動会!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、爽やかな青空に子どもたちの笑顔が輝く素晴らしい運動会となりました。
 4年生は運動会盛り上げ部隊として、和太鼓チームやダンスリーダーの一員として活躍したり、てるてる坊主やポスターを作ったりするなどして、率先して運動会を盛り上げました。当日も、一人一人が学年の一員として真剣に演技に取り組み、素晴らしい学年の「わ」を広げることができました。
 保護者の皆様、本日はお忙しい中お弁当の準備等ありがとうございました。今後とも、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

10/15 去年より成長した ぼくたち わたしたち 1(2年生)

 本日は天候にも恵まれて、最高の運動会日和となりました。保護者の皆様におかれましては、早朝よりのご来校ありがとうございました。子どもたちは、約1か月前から一生懸命に練習を重ねて、今日までやってきました。初めの方は、上手く踊れない子も多かったですが、今日はみんなが素敵な笑顔と大きな動きで、見ている人たちに元気をもたらすような演技を披露することができました。1年前、初めての小学校での運動会の時と比べると、成長が感じられるのではないでしょうか。この経験を生かして、今後の学校行事にも邁進していきたいと思います。本日はありがとうございました。
                          2年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 去年より成長した ぼくたち わたしたち 2(2年生)

 とても元気いっぱいの笑顔を見せてくれました。また。他の学年の演技や競技も一生懸命見ています。大きな声援も飛び交い、最高の運動会でした。また、早朝より作っていただいたであろうお弁当を、みんな美味しそうに食べていました。保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 第3回 富士小学校 学校運営協議会の報告

1 開催日時 令和4年10月15日(土) 8:55〜11:45
2 場所 本校運動場
3 公開
4 傍聴人  0人
5 出席者  7人
6 議題
○運動会参観
・本年度は、熱中症防止のため、全児童席にテントを設営した。地域からいただいたテントを十分に役立てることができた。
 どの学年の演技も素晴らしく、子どもたちの健やかな成長を見ることができたことが
とてもよかったとのご意見をいただいた。
 最後のエキシビションレースでは、子どもたちと先生たちの良い関係を感じることが
できたとのご意見もあった。
 まだまだ制限のある運動会であったが、とても楽しい運動会であった。

7 今後の予定について
○第4回 富士小学校 学校運営協議会の開催について
 日 時 令和4年11月6日(日)8:50〜 (学校公開)
 場 所 本校 ミーティングルーム
 公 開(個人情報がある議題については、非公開とします)

 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は11月1日(火)までに学校にて事前受付をお
願いします。受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先
着順とします。

 議題
○学校公開授業参観
○意見交換
    
問い合わせ先 本校教頭 28-8725

画像1 画像1

10/15運動会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会でした。表現では、みんなで協力して大きなものを創り上げることができました。徒競走やリレーでは、最後まであきらめずに走り抜けることができました。練習の成果を発揮し一段と成長することができました。
 保護者の皆様、本日は温かい応援ありがとうございました。

10/15 運動会頑張りました!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は爽やかな青空が広がる中、運動会を行うことができました。ソーラン節や80メートル走を、全力を尽くして頑張る3年生の姿がとてもかっこよかったです。今後も、笑顔いっぱい元気いっぱいに頑張ってほしいと思います。 
 保護者の皆様、本日は温かいご声援を頂き、ありがとうございました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から気合まんまん。練習の成果を出し切り、素敵な表情がたくさん見られました。お弁当もおいしく食べました。おうちの方のこれまでのサポートや当日の準備・応援など、本当にありがとうございました。

10/15 はじめての運動会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての運動会。
今日を迎えるまでに、たくさん走り、たくさん踊り、たくさんの並び順を覚えてきました。
達成感も、悔しさも今後につなげられるように、今日の思い出を胸に刻みましょう!
お疲れ様でした!!

10/15 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、地域の皆様、保護者の皆様、6年生とともに、運動会の準備をお手伝いいただき、ありがとうございました。
また、運動会終了後は、保護者の皆様に、片付けまで行っていただき、本当にありがとうございました。
子どもたちが、健康で安全に運動会ができたのは、助けてくださる皆様のお陰です。
今後とも富士っ子たちを見守っていただきますようお願いします。

写真はお弁当を食べた後、片付けや掃除をしてくれる6年生です。

10/14 明日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は運動会です。
3年ぶりに、全校児童が運動場に出て、他学年の演技を見ることができます。
子どもたちの心が揺さぶられる1日となるでしょう。

保護者の皆様、応援をよろしくお願いいたします。
ご近所の皆様、お騒がせしますが、どうぞご容赦いただきますようお願いいたします。

10/14 宮沢賢治(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は国語の授業「やまなし」で、宮沢賢治が込めた思いについて考え、Chromebookで文章を作成しました。5月と12月の幻灯の違いから賢治の思いを考えていた児童もいました。頑張れ!富士小の子供たち!

10/14 いよいよ運動会前日だ!

 いよいよ明日が運動会本番となりました。今日まで約1か月の間、頑張ってきた成果を発揮する時です。表現のダンスも徒競走も紅白リレーも、子どもたちは一生懸命頑張ります。子どもたちの輝く笑顔を楽しみながら、最後まで応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 肌寒くなってきました。長袖の人が増えました。桜の木も紅葉して、すっかり秋ですね。

10/13 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日、避難訓練がありました。みなさん安全な行動ができて、すばらしかったです。

10/13 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
放課の時間に、急に訓練の地震速報が入りました。
それぞれの場所で、自分の命を守る行動をとることができました。
繰り返し訓練することで、いざという時に身を守ることができるようになると思います。

10/12 学校の魅力(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 最近寒くなってきましたが、1年生の子たちが元気よく遊んでいます。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は子どもたちが楽しみにしている、ルビー先生の英語の授業がありました。
アルファベットの勉強をしました。先生と英語で話していると、自然とみんな笑顔になります。

10/12 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 図書館の出入り口に足踏み式の消毒が設置されています。足踏み式なので、便利です。私も使ってみたいと思います。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子