最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:48
総数:511037
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

第2回学校保健委員会(PTA保健厚生委員)

 2月2日(木)下校後に、第2回学校保健委員会が会議室にて行われました。学校歯科医やPTA保健厚生委員、教員代表が一堂に集まり、本年度のテーマである理想的な睡眠について、蓄積したアンケート結果をもとにした考察を聞いたり、結果について話し合ったりしました。
 就寝時間が遅かったり、就寝前にスマホを触ったりすることで質の良い睡眠ができていない児童が多いことに、参加者からは驚きの声があがっていました。
 ご家庭でも、一度お子様と、睡眠時間を多く確保するために生活を見直すなどの話し合いをしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立

 ベジタブル焼きそば ウインナー フルーツ杏仁

画像1 画像1

6年生となわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の昼休みに6年生がなわとびの色々な技を丁寧に教えてくれました。
 二重跳びや、あや跳び、かけ足跳びなどの技を披露してもらいました。「6年生のように、色々な技に挑戦したいな」という気持ちが高まったようです。
 まだまだ寒い日が続きますが、運動場で元気に体を動かして楽しく生活してほしいと思います。

図工 ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の姿を版画で表現します。
初めての彫刻刀。ケガをしないように上手にほるにはどうしたらいいかな?
映像で確認したり、実際に先生がほった部分を触ってみたりして、コツをつかみます。

【3年生】 体育

 どのくらい跳べるようになったかな?いろいろな跳び方で跳んでみました。たくさん跳べた友達に、拍手を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 100といくつ

 どんどん数の世界も広がって、100より大きい数も学習しました。今日は、「100と○○でいくつになるか」を考えました。
 児童がホワイトボードに答えを書いて見せて発表します。答えを書くときはみんなが応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花も寒さに負けず

 寒い日が続きますが、パンジーやノースポールはどんどん大きく成長しています。新しく苗を植えました。花の名札や、紹介もついています。大きくなって、きれいな花がどんどん咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 今日の献立

関東煮 愛知のれんこん入りつくね イカときゅうりの甘酢
画像1 画像1

今日の給食

 厚焼き卵 ★小松菜と豚肉のパワー炒め! スタミナスープ りんご

  『小松菜と豚肉のパワー炒め!』は、応募献立です。豚肉と小松菜
 を使うことで栄養がとれ、パワーをつけてほしいという作成者の願い
 が込められています。パワーのもとは、「にんにく」だそうです。
 少し濃い目の味付けなので、ご飯が進みます。
  小松菜とスタミナスープ の白菜・ねぎは、大治町産です。
  今日の給食を完食すれば、スタミナパワー全開ですね1!

画像1 画像1

【1年生】給食の準備

 1年生の給食準備の様子です。先生に手伝ってもらいながら、自分たちでどんどん仕事を進めていきます。
 4月のころに比べるとできることがとても多くなり、上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ほってすって見つけて

 彫刻刀を使う最初の授業です。版木の裏を使って、彫刻刀の使い方の練習をしました。持ち方や動かし方に気をつけながら、彫刻刀の種類と彫った線の違いを確認します。
 練習の後はさっそく彫り始めました。黒い線がきれいに残るように、ゆっくり丁寧に彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 電流が生み出す力

 電磁石を利用した車を組み立てています。組み立て方のプリントを見ながら、班で協力しながら作業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育の授業(さんわコーポレーションの鶏博士の授業)

 本校の校区にあるさんわコーポレーション様より、二人の鶏博士に来校いただきました。栄養素のことや鶏は余すところなくすべてが食べ物となることなど、クイズに答えながら3年生が楽しく学ぶことができました。
 今回の食育の授業を通して、自分たちの口に入るまでのことを学び、「命をいただいているから感謝の気持ちを忘れてはいけない」「作っている人、運んでくれる人にも感謝の気持ちをもとう」「残さずに食べるようにする」など、学びがいっぱいでした。
 私たちは自然の中の多くの命をいただいて生きていることに改めて感謝する機会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 にぎすフライのレモンソース ひきずり 福神和え みかんヨーグルト

  全国学校給食週間最終日です。
  「にぎす」は、姿形が「きす」に似ているところから「にぎす」と
  呼ばれているようですが、全く別の魚です。愛知県で水揚げされた
  「にぎす」をフライにして、レモンソースをかけてさっぱりといた
  だきました。
   『ひきずり』は、郷土料理の一つで、愛知県は昔から養鶏が盛ん
  だったので『すきやき』に鶏肉を使っていました。鍋から引きずる 
  ようにして食べた様子から『ひきずり』と言われるようです。
  今日で、学校給食週間は終わりますが、これからも食べ物を大切に
  感謝していただきたいですね。
画像1 画像1

【4年生】 理科「水のすがたと温度」

 水を熱すると、水の温度や様子はどうなるのだろうか?実験をして調べました。
 時間をはかりながら水の温度を読んでいきます。水にどんな変化が起こるかをつかむため、水の様子を注意深く観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物【節分】

 2月3日は節分です。尾張四観音では、笠寺観音が今年の恵方です。
 学校では、季節の行事に関する掲示物を見かけます。節分を感じる掲示をみつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の日の図書館

 子どもたちが楽しみにしていた縄跳び集会が中止になりました。2時間目の休み時間は30分とたっぷりありました。
 図書館では子どもたちが静かに本を読んでいました。集中して本に向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

 手羽先風唐揚げ 小松菜ともやしの赤しそ和え 愛知県産つみれ汁
 大治せんべい

  学校給食週間4日目です。
  今日の献立の食材のうち、「米」と「鶏肉」を地元の方にいただきま
 した。給食のご飯は、愛知県でとれた「あいちのかおり」というお米を
 使用していますが、今日は、JA海部東さんからいただいた海部地区でと
 れた「海部東米」(かぶとまい)というブランド米です。また、『手羽
 先風唐揚げ』の鶏肉は、大治町にある「さんわコーポレーション」さん
 よりいただきました。いつもの給食の唐揚げよりも、一回り大きいサイ
 ズでごまと黒こしょうの入った甘からのタレにからめて作りました。
 子どもたちは、大喜びで満足した様子でした。『赤しそ和え』の小松菜
 と『つみれ汁』のほうれん草とねぎは大治町産です。
 
画像1 画像1

【2年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 大寒波を逆手にとって、生活科ではバケツに水を張って氷を作りました。氷の冷たさに悲鳴が上がりましたが、氷に封じ込めた落ち葉の美しさを観察することができました。算数「100cmをこえる長さ」の学習では、1mの長さの量感を確かめるために、教室の中にある1mぐらいの長さを見つけました。ぴったり100cmの長さの場所を見つけると、歓声を上げていました。

今日の献立

 五目きしめん ブロッコリーのおかか和え 手作り鬼まんじゅう

  全国学校給食週間3日目です。
  名古屋名物の「きしめん」は、諸説ありますが、その昔、江戸時代に
 食べられていた刈谷市の「平打ちうどん」がルーツだと言われています
 うどんに比べて形が薄く平ぺったいのでゆでやすく、つるっとした食感
 が特徴です。デザートの『鬼まんじゅう』は、さつまいも・小麦粉・砂
 糖を材料に作られる素朴な和菓子です。愛知県や岐阜県でよく知られて
 います。四角いサイコロ状に切ったさつまいものゴツゴツと出ている様
 子が鬼の金棒に似ているところから『鬼まんじゅう』という名前がつい
 たそうです。
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書