最新更新日:2024/10/04
本日:count up187
昨日:90
総数:400592
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

4年生 社会 12/21

4年生の社会です。調べたり、まとめたりしていました。
環境問題をテーマに、各自のテーマにそって進めていました。
環境問題も、地域の問題から地球規模の問題になってきました。
「宇宙船地球号」懐かしい言葉ですが、地球を大切にしないととんでもないことになりそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工 12/21

5年生の図工です。
版画の色刷りをしていました。筆を使わず、スポンジで色を付け、印刷。
筆とは違った味わいが生まれていました。
以前、サランラップで水彩画を描くこともできると知って、試してみました。
身近なもので意外なものが、すてきな効果を生み出すことがあります。
何か使えそうなものがないか見まわしてみると、たくさんみつかるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語・算数 12/21

6年生では、作文が完成した人から、算数の問題に取り組んでいました。
自然に教え合う姿がみられます。周りの子に頼ったり、困っている子にアドバイスをしたり、いい関係が何気なく行われています。支え合いながら互いに成長していく姿を頼もしく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 算数 12/21

3・5組の算数です。
分数の計算をサラサラ答えていく子、九九の表を見ながら○をたくさんつけてもらっている子など、みんながんばっていました。○がたくさんつけてもらえると、うれしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 6年生 2つの戦争

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、日清戦争と日露戦争について学習しています。この2つの戦争によって、日本が世界の国々とどのように関わっていったのかをまとめました。戦争によってもたらせれた多大な損害は、国民に不満と負担を与えただけでなく、今後、日本が世界の国々とどう関わっていくのかの大きなかじ取りになったことを知りました。

12/21 5年生 ニュース番組はどのようにつくられる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、テレビのニュース番組について学習しています。この時間は、放送局が集めた情報をどのようにまとめ、ニュース番組にしているか調べました。原稿作成や映像編集など、教科書や資料集に加え、インターネットの映像も見ながら、その苦労や工夫についてノートにまとめました。

12/21 3年生 みんなに伝えたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、本の紹介をしました。みんなに伝わるように、声の大きさや目線、速さなどに気をつけて発表しました。どの子も、友達の発表を聞いて「ぜひ読んでみたい」という気持ちになっていました。冬休みの読書の参考にしていってほしいです。

12/21 2年生 買えますか?買えませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「買えますか?買えませんか?」の授業の様子です。「98円のパンは、500円で5つ買えるかどうか」の問いに、子どもたちは『1つが100円で買えるかどうか』をもとにして考えます。どの子も、考え方をプリントで確かめながら、買えるか、買えないかを正しく答えていました。

12/21 1年生 めくってみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、シール版画に取り組んでいます。前の時間までに、型に切り抜いたシールを台紙に張り、ローラーで色を仮名根塗りした後、黒い絵の具で塗りつぶしました。用紙は、真っ黒の状態です。この時間は、シールをていねいにはがしていきました。子どもたちは、いろいろな形や色が出てくるたびに、きらきらと目を輝かせていました。素敵な作品の完成です!

12/20 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、移動図書館「ほたる号」の日でした。子どもたちは、昼の休みになると本バッグを抱え、屋内運動場に移動し、自分の好きな本を選んでいました。そして、お気に入りの本が見つかると、うれしそうに貸出手続きをしていました。
 もうすぐ、冬休みです。家庭で過ごす時間が長くなります。学校でも家でも、たくさん本を読んでほしいです。

☆冬休み中の本の借りかえは、一宮市のどこの図書館でもできます。ぜひ足を運んでみてください。なお、開館時間等の詳しい情報は、以下のウェブページで確認してください。

https://www.ip.licsre-saas.jp/ichinomiya/

5年生 NIE 12/20

5年生のNIEです。それぞれのテーマに合わせて集めた新聞記事を貼り、自分の意見や考えを入れながらまとめていきます。
インターネットでも、過去の受賞作品を見ることができます。おもしろいテーマや参考になるまとめ方など、考えを深めたり、参考にしたりできる作品がいっぱいあります。一度見てみるのも、とてもいい勉強になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 12/20

1年生の体育です。いろいろなダッシュをしていました。体操座りからのダッシュもあり、すばやく動き、走り出せる態勢にしていました。いろいろな動きの中から、体力を高めていきます。コロナ禍で、体力が下がっていると言われます。どんどん動いて、どんどん体力を高めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学習マナー 12/20

2年生では、学習のルール5か条の自己評価をしていました。
Chrome book を使って、回答します。慣れたもので、「クラスルームに入って」のように、先生の指示を聞きながら、自分たちでサクサク進めていきます。頼もしい2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 12/20

3年生の理科です。電気の通り道の単元で、電気を通すかどうかを調べるテスターを作っていました。みんなで助け合いながら作っていました。部品の組み立てが上手な子、すばやくきれいに完成させる子、困っている子を助けに行く子、児童のいろいろなよさがみられる場面でした。テスターが完成し、豆電球が光ったときのうれしそうな顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 12/20

4年生の算数です。文章題にチャレンジしていました。
式を立て、答えを求め、他の子と比べたり、教え合ったりしていました。
次の問題の答えを予想してみてください。
「1階から4階まで、階段を駆け上がると24秒かかる人がいます。同じスピードで4階から8階まで駆け上がると、あと何秒かかるでしょう?」
答えは24秒ではありません。引っかかりやすい問題の一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 12/20

6年生の国語です。「座右の銘」を考え、作文に表していました。
できた子からChrome book を使っていました。タイピング練習をしている子もいました。
もう少しで全員が完成しそうです。みんながどんな作文を書いたのか、とても興味深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 学活 12/20

3・5組の学活では、交通安全のために、標語をかいていました。自分が守ることや家族に守ってほしいことを書いていました。「シートベルトをしてね」「とびだしをしません」のように、自分や家族の命を守りたいという思いが言葉から伝わってきました。休みに入ってすぐが一番交通事故が増えるときと聞いたことがあります。交通事故で悲しい思いをしないように、安全・安心な生活ができるように、備えをしっかりとしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 12/19

1年生の国語です。手紙で知らせたいことや、手紙を出したい相手などを書き出していました。給食当番や掃除の様子、なわとびなど、学校生活のことや自分の成長したことなど、いろいろ書きだしていました。それを見ているだけで、気分がほっこりしてきます。手紙をもらった人は、もっとほっこりするだろうと想像していました。もらった相手を幸せにしてくれる手紙になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 12/19

2年生の算数です。長さ比べをしていました。目の錯覚により、長く見えたり、短く見えたりする仕掛けに興味をもったことがあります。トリックアートの美術館も国内にいくつかあるようです。へこんでいるのに膨らんで見えたり、目がずっとこちらの動きを追いかけてきたり、とてもおもしろい世界です。直接見てみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 12/19

3年生の図工です。ひょうたんの種に色を付ける子、自分の作品を作る子、それぞれに作品づくりに取り組んでいました。カラフルな種といっしょに、カラフルになった手をみせてくれた子どもたち。とても楽しそうでした。カラフルで力強い作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 ALT3days
3/10 一日観察日・安全を確認する日 PTA立ち番 ALT
3/13 ミニ通
3/15 卒業式予行ほたる号

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334