最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:217
総数:582783
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

授業の様子 4年生

〇 1月18日(水)

 4年生総合的な学習の時間の様子です。今週末21日(土)に行う五条川まつりの催し物の準備を進めています。4の2では「星座さがし」をします。理科で学習した星座について、たくさん知ってもらおうと、工夫を凝らします。
画像1 画像1

授業の様子 5年生

〇 1月18日(水)

 5年生理科「電磁石の性質」の授業の様子です。
「電磁石とは」「磁石との違いは」「身の回りのどんなところで使われているの」……。これから学習する内容について、疑問を出し合ったり、予想したりしています。
画像1 画像1

読み聞かせ 5年生

〇 1月18日(水)

 今日の読み聞かせは5年生。「つみきのいえ」でした。

 ほとんどの建物が水没した土地で暮らすひとりのおじいさん。ある日落とし物を探しに海に潜ると…。そこには素敵な思い出を積み重ねたおじいさんの人生がありました。取り立てて珍しい人生ではないけれどとても幸せな思い出。胸が温かくなるお話しでした。

 第81回米国アカデミー賞短編アニメーション部門受賞をはじめ、世界中の映画祭で20冠に輝いた短編アニメーション「つみきのいえ」を書き下ろした絵本です。
画像1 画像1

授業の様子 1年生

〇 1月16日(月)

 1年生の授業の様子です。どの学級もペア活動で学びを深めます。
 1組は音楽「みんなでうたやリズムをたのしもう」で「おもちゃのちゃちゃちゃ」を手拍子をしながら楽しく歌います。ペアで練習し、歌に合わせて正確にリズムを打ちます。
 2組は算数「てんすうをくらべよう」です。10点がいくつ、1点がいくつだから……、ペアで理由を説明しながら確認します。
 3組は生活「むかしの遊び」です。カルタやはねつきについて、どんな遊びか説明し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解集会 第2弾 フィリピン(日本語教室)

 給食の時間を利用して、国際理解集会第2弾 フィリピンについて発表しました。親がフィリピンの国籍をもつ子供達は、フィリピンの絶滅危惧種の動物や数百もある言語の数に驚いていました。お母さんたちにも協力してもらい、ネイティブな発音でおはようのあいさつをしてもらいました。日本語教室で勉強する子供たちは、みんなの前で発表という場数を踏むことで自信にもつながっていくことでしょう。来週からはフィリピンウイークが始まります。みなさん、朝のあいさつは、「マガンダン ウマガ」ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解 〜フィリピンウィーク〜

○ 1月13日(金)

 月曜日から国際理解教育の一環で「フィリピンウィーク」が始まります。
 給食の時間に日本語教室のみなさんが、プレゼンテーションを使ってフィリピンについて紹介しました。たくさんの島々からなる国であること、多くの言語が使用されていること、動物をとても大切にする国だということなどを、丁寧に伝えてくれました。また、保護者の方々の協力も得て、タガログ語での朝のあいさつ「Magandang umaga (マガンダン ウマガ)」をビデオで紹介しました。
 16日(月)から一週間はタガログ語で朝のあいさつを交わします。校内をフィリピンの風が吹き抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬を感じたね!(日本語教室 3年)

 国語の「冬のくらし」の単元で、雪にもいろんな表現の仕方があることや冬に関する語彙を学習しました。「銀世界」という語彙をタブレットで調べ、日本語教室の窓から外を見ると遠くの方に銀世界が広がっている山をたくさん見つけることができました。冬を感じるときのことを文に書くこともできました。2人は、冬を感じるのは、スキーをしているとき、熱いお茶をフーフーいいながら飲んでいるときなんですって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとう献立

○ 1月12日(木)

 今日の給食も昨日に引き続き「新年あけましておめでとう献立」でした。今日は、腰が曲がるまで長生きできるように「えびのからあげ」とまめ(元気)で健康に過ごせるように「黒豆の煮付け」が出ました。おせち料理にこめられた願いを確認しながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1

授業の様子 1年生 体育

○ 1月12日(木)

 1年生の学年体育の様子です。トラックを走って体力づくりを行った後、グループに分かれて縄跳びの練習に取り組みます。クラスを超えてグループになります。お互いに跳び方のこつを伝え合いながら練習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生 音楽

○ 1月12日(木)

 3年生の音楽の様子です。冬休みに練習した曲「思い出のアルバム」を、息の出し方、タンギングに注意して吹きます。低いドの音がなめらかな音になって演奏されています。
画像1 画像1

授業の様子 4年生 外国語

○ 1月12日(木)

 4年生の外国語活動の様子です。今日は「R・r」の学習。発音練習をしたり、rで始まる単語を覚えたり、書いたりしました。
画像1 画像1

新年あけましておめでとう献立

〇 1月11日(水)

 今日の給食は「新年あけましておめでとう献立」です。紅白なますやぶりの照り焼き、だまこもちの雑煮などのおせち料理がならびました。給食掲示板にはおせち料理についての掲示物が貼られ、紹介されています。お正月気分を存分に味わいます。
画像1 画像1

授業の様子 6年生 算数

〇 1月11日(水)

 6年生の算数「場合を順序よく整理して」の授業の様子です。一心に問題と向き合う子、友だちの考えと自分の考えをすりあわせる子……。教室のあちらこちらで対話する姿が見られます。
画像1 画像1

授業の様子 2年生 図工

〇 1月11日(水)

 2年生の図工の様子です。うさぎ年にちなんで絵馬を作っています。
画像1 画像1

3学期始業式 学級活動

〇 1月10日(火)
 
 始業式の後のそれぞれのクラスの学級活動の様子です。今年の目標を確認したり、日誌の答え合わせをしたりしました。冬休み中のできごとを友だちと楽しく語り合う姿も見られました。
画像1 画像1

3学期 始業式

〇 1月10日(火)

 3学期が始まりました。「おはようございます」「あけましておめでとうございます」子どもたちの元気なあいさつがあふれます。
 今年は「癸卯(みずのと う)」。「これまでの努力が実を結び、勢いよく成長する、飛躍する年」だそうです。校長からは1学期・2学期に学んだことを具体的に形にできるよう、自分が成長していくイメージをもって1日1日を過ごしましょう、という話をしました。3学期はあっという間です。今年度のまとめをし、五条川小の文化を先輩から後輩へ受け継ぐ、そんな学期であってほしいと思います。「3学期にがんばりたいこと」についてのペアトークの時間もあり、自分のことばでそれぞれががんばりたいことを伝えていました。2年生と5年生の代表児童による力強い決意発表もありました。
 生徒指導の先生からは相手を喜ばせるあいさつを心がけましょう、というお話しがありました。
画像1 画像1

あけましておめでとうございます

○ 1月1日(日)

 あけましておめでとうございます。
 令和5年も、笑顔いっぱいの楽しい学校にしていけるよう、職員一丸となって努めていきたいと思います。保護者の皆さま、地域の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

岩倉市中学校学制服の見直しに関する提案説明会

○ 12月23日(金)

 本日、岩倉市生涯学習センターにおいて「中学校学制服の見直しに関する提案説明会」が行なわれました。本校からも児童の代表4名とPTA役員5名が参加しました。岩倉市制服語り場メンバー(岩倉中学校と南部中学校の代表)が中心となり、会の運営、司会進行、アンケート結果のプレゼンテーションなどを行い、これまでの活動についての説明がありました。また、制服メーカーからの提案を聞いて、岩倉市内の中学校制服姿の見直しについての前向きな意見交換が行われました。
画像1 画像1

2学期終業式 学級活動

〇 12月23日(金)
 
 終業式の後のそれぞれのクラスの学級活動の様子です。担任の先生から通知表を受け取りました。2学期がんばったこと、これから伸ばしていくとよいことなどを話しました。
 2学期も本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

〇 12月23日(金)

 2学期最後の日です。久しぶりに全校児童が体育館に集まっての終業式となりました。
 式に先立ち、各種の表彰伝達を行いました。さまざまな分野で多くの表彰がありました。受賞インタビューの中で「書く文字の意味を考えて、力強さとか柔らかさを表現するといい」という代表児童からのアドバイスもありました。1年生と4年生の児童による2学期の反省と3学期の決意発表もありました。 
 校長の話では2学期の生活や学習を振り返り、冬休みは「朝の力をつける」「自分にできることをふやす」「安全に過ごす」ことを心がけ、楽しい冬休みを過ごして欲しいと伝えました。合い言葉は『家族をサイにしない、ゾウになろう』です。
 生徒指導の先生からはタブレットの使い方、お金の使い方についてお話がありました。家族でルールを話し合うなどしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125