最新更新日:2024/11/29 | |
本日:15
昨日:61 総数:404760 |
5年生 英語 2/9
5年生の英語です。歌舞伎の動画を見ていました。
Do you like kabuki ? 和と洋が融合したようで、ちょっとうれしく感じていました。 世界にはばたく5年生。日本のよさも感じてくれたかな? 3・5組 国語・社会 2/9
3・5組の国語では助詞の使い方を、社会では七宝焼きについて学習していました。
助詞の使い方で、内容が全く異なる場合があります。表現したいことに合わせて正しく助詞を選ぶことは、意外に難しいことだと思います。たくさん会話をして、助詞の使い方を自然につかむことが一番の方法かもしれませんね。 4年生 理科 2/8
4年生の理科です。水の実験をしていました。
沸騰している水のそばに、冷たい試験管を近づけます。 保護メガネをして、よく観察。実験の結果から考察。 身近な「水」ですが、「水」の世界も、奥が深いですね。 3年生 社会 2/8
3年生の社会では、昔の道具について調べ、まとめていました。
昔の道具にも、いろいろな工夫があり、よさがあります。 大きな火鉢を目にすることがあり、よく見ると上に小さな穴が空いていました。 この穴は何だろう?そんな疑問から学びが生まれたように感じています。 昔の道具をじっくりと観察し、深い学びにつなげてほしいと思います。 1年生 体育 2/8
1年生の体育は鉄棒です。
「できる」「できない」がはっきりするのが鉄棒です。 楽しみながら意欲的に取り組み、技能を高めていました。 安全用のマットが安心感を与えてくれますね。 2年生 生活 2/8
2年生では、自分のまとめを作ろうと、がんばっていました。
すごろくを作っていたり、絵本にしていたり、個々に目標をもってがんばっていました。 完成を目前に控え、2年生の表情が少しうれしそうに見えました。 幼いころの自分を知り、喜びが自然とわいてくるようでした。 5年生 数字 2/8
5年生の黒板に数字が書かれていきます。
何でしょうか。 実は、席替えをしているそうです。 真剣なまなざしで見つめたり、喜んだり、表情豊かに見ていた5年生。 気分一新、またみんなでがんばりましょう。 6年生 家庭科 2/8
6年生の家庭科では、ミシンを使って制作していました。
Chrome book を使って調べたり、手縫いをしたり、ミシンを使ったりと、完成をめざして、真剣に取り組んでいました。何が完成するのか、楽しみです。 3・5組 図工・国語 2/8
3・5組では、国語や図工に取り組んでいました。
図工では自画像を、国語ではプリントを中心に学習を進めていました。 国語だけでも、「うなぎ」や「あり」についての説明文であったり、 言葉の学習であったりと、個に応じて学習に違いが見られました。 みんな、自分のペースで、一生懸命に取り組んでいました。 4年生 社会 2/7
4年生の社会では、大府市と一宮市の国際交流について、学習を進めていました。
「国際交流」と聞くと、外国の方とのふれあいや交流をイメージします。 でも、一番大切なことは、「外国人だから」という視点をもたず、分け隔てなく接することが大切と、昔、講演で聞いたことを覚えています。その講演では、山奥の田舎のおじいちゃんを紹介していただけました。何年たっても忘れない記憶。感銘を受けた講演のひとつでした。 1年生 国語 2/7
1年生の国語では、「どうぶつのあかちゃん」を題材に、学習していました。
どんな動物でも、命の誕生する瞬間は感動的です。生まれてすぐに歩き始める 動物もいれば、お腹の袋の中ですくすく育つ動物もいます。かけがえのない命。 自分の命はもちろん、いろいろな生き物の命を大切にできる1年になってほしいと 願っています。 2年生 すごろく 2/7
2年生では、自分のことをまとめようと、すごろくを作っていました。
これまでに自分の歩んできた道を振り返り、すごろくにするようです。 「二重跳びができた。2マス進む」「先生に叱られた。一マス戻る」など、 どんなマスにするのかをじっくり考えていました。自分のことで作られたすごろく。 どんなマスにするのか、とても楽しみです。 3年生 国語 2/7
3年生の国語です。Chrome book を使って調べ学習をした後、「モチモチの木」を題材に学習を進めていました。
「守りたいもの」「大切なもの」ができたとき、人は大きな力を発揮することがあります。主人公も同様に大きく成長していきます。子どもが大きく成長する姿は感動的ですね。 5年生 社会 2/7
5年生の社会では、日本の自然環境について学習していました。
海に囲まれ、四季があり、地震が多く、緑豊かな国。 かけがえのない日本。かけがえのない地球。 失う前に、その大切さを理解し、大切にしていきたいですね。 6年生 社会 2/7
6年生の社会です。第二次世界大戦の東南アジアの情勢と空襲について、関連付けながら学習していました。歴史から学ぶこともたくさんあります。学習したことを生かして、平和な未来を築くことのできる人へと成長してほしいと願っています。
3・5組 国語 2/7
3・5組の国語です。プリント学習や一斉授業形式での学習をしていました。
「げ」から始まる言葉を集め、手拍子だけでどの言葉かを予想していました。 「げ」で始まる言葉にはどんなものがあるのでしょうか。 30秒ほどで10個集めることができました。何人かで競ってもおもしろそうです。 2/4 参観ありがとうございました(学校公開・作品展)※本日、学校公開および作品展について、保護者アンケートへのご協力をメールでご依頼いたします。こちらも、ぜひ、ご協力をお願いいたします。 2/4 参観ありがとうございました(学校公開・作品展)子どもたちが、熱心に学習に取り組む姿や時間をかけて丁寧に作り上げた作品をご覧いただけたことと思います。ご家庭でも、この学校公開と作品展を振り返り、話題にしていただきながら、親子のふれあいを深めていただければ幸いです。今後とも、本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。 2/4 3・4・5組 学校公開日2/4 6年生 全体を1として |
|