最新更新日:2024/11/29
本日:count up20
昨日:61
総数:404765
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6年生 説明を聞いています 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中で、今から行くところの詳しいお話を聞いています。着いたら見つけたいものがいっぱいありそうです。

10/11 6年生 亀山PA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレ休憩です。トイレでも元気です。 

10/11 修学旅行

亀山pa到着しました。
画像1 画像1

6年生 出発 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気に行ってきます!

6年生 出発前 10/11

画像1 画像1
みんな元気に登校してきました。担任の先生に健康チェックを伝えています。

3年生 書写 10/7

3年生は「力」という字をかいていました。
たった二画ですが、「はね」だけでなく、いろいろなポイントがあります。
バランスよくかいたり、「はね」が失敗して悔しそうな顔をしたり、
みんな一生懸命にかいていました。
これから、画数の多い漢字や文字数が増えるなど、レベルアップしていきます。
でも、基礎・基本はほとんど変わりません。3年生の習字が始まって約半年。
基礎・基本を大切に、がんばってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写 10/7

4年生の書写の様子です。
「笛」という字をかいていました。
簡単そうで奥の深い習字の世界。
全体を見ながらかける人とそうでない人。
気をつけることをしっかりとおさえながらかく人。
「字を見ると、その人のことがある程度わかる」という人もいます。
どんな作品ができあがったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 10/7

5年生の国語です。
「たずねびと」を読んだ感想を書いていました。
どんな話でしょうか。感動の出会いがあるのでしょうか。
感謝したいときに、その人とはもう会えないことがあります。
今できること、今伝えることを考え、毎日毎日を一生懸命に生きていけたらと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 10/7

2年生の算数です。
プロジェクターの映像を見ていました。
九九がどんどん出てきました。
最後にはピカチュウがいっぱい。
楽しそうにしながらも集中していた2年生。
九九を完璧にマスターする日も、どんどん近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 10/7

6年生は、ダンスに取り組んでいました。
動きを教わったり、音楽に合わせたり。
いろいろなダンスがたくさんあり、どんどん身近になってきています。
ダンスのよさやおもしろさを感じられたかな?
楽しそうな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 10/7

1年生の算数です。
長い式の計算をしていました。
そんな時、先生が「振り返りはまだ書きません。」と伝えていました。
自分から振り返りを書こうとしている1年生がいたようです。
「わかった!」ことを、振り返りに表現したい気持ちがひしひしと伝わってきました。
「今日の勉強、わかったよ!」そんなメッセージでもあります。
「振り返り」は、自分の学習を降り返る大切な瞬間です。
そんな学習の流れを身につけている立派な1年生に感動です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 図工 10/7

3・5組では、図工に取り組んでいました。
「これは冷蔵庫」楽しそうに教えてくれました。
いろいろな種類の「わし」がいっぱいの作品もありました。
自分の大好きな世界を作っていく楽しさを、存分に味わっているようでした。
「楽しい」から「好き」へ、そして、その先へ。
どんどん未来が広がっていくように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 後期児童会役員などの任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期児童会役員、学級委員、代表委員の任命式と前期児童会役員の退任のあいさつがありました。新しく任命された児童会役員は、それぞれの抱負を述べました。どの代表児童も、「笑顔あふれるあいさつでいっぱいにしたい」という思いを語っていました。
 また、前期の児童会役員は、児童会活動をとおして「自分が成長できた」と話していました。
 一緒に任命された各クラスの学級委員、代表委員と力を合わせて、「かしこく あかるく たくましく」を合言葉に、千秋東小っ子みんなでよりよい学校にしていきましょう。

10/7 「こども盲導犬教室」開催のお知らせ

画像1 画像1
 冬休み期間中に市内の小学5・6年生を対象に「こども盲導犬教室」が開催されます。興味がある人は、ぜひ、申し込んでください。
 ご不明な点などがありましたら、以下までお問い合わせください。

社会福祉法人一宮市社会福祉協議会
総務課地域福祉グループ
〒491-0858
一宮市栄3丁目1番2号 尾張一宮駅前ビル4階
TEL: (0586)85-7024
FAX: (0586)85-7025

3・5組 国語・算数 10/6

3・5組の国語と算数の様子です。
国語では、ローマ字に挑戦していました。
小学生の頃、ローマ字を使って自分の名前を書いた時、なんだかうれしくなったことを覚えています。
算数では、重さについて振り返りをしていました。
自分の世界がどんどん広がると楽しいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 1年生 とめ・はね・はらい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で、漢字の練習をしました。手本をよく見て、「とめ・はね・はらい」に気をつけながら練習しました。国語でも、漢字を学習し始めました。美しい字形で、正しく書けるよう水ペンを使って繰り返し練習しました。

10/5 1年生 へって、へるときは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、ひき算を2回続ける計算の仕方を学びました。10−3−2=?の計算をするとき、左から順に計算していきます。どの数からどの数を引くか間違えないようにするために、数字と数字をお皿にのせて(線でつないで)計算するのがポイントです。

10/5 2年生 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。この時間は、前の授業で描いた「たまご」をどんな形に割るかを考えて、はさみで切りました。子どもたちは、たまごから何が生まれてくるのかを想像しながら、楽しそうにはさみを動かしていました。

10/5 3年生 図に整理して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、説明文の学習をしています。学習めあては、「組み立て方と例の書き方を考えよう」です。子どもたちは、牛乳からできる製品について図に書いて整理し、自分で説明したいものを3つ決めました。今後、それらを作文にまとめていきます。

10/5 4年生 計算のくふう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、計算のくふうについて学習しています。どうしたら、簡単に、速く、間違えないように計算ができるかがポイントです。先にたし算をしてからかけ算をしたり、かける数を分けて計算したりする方法を学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 3days
3/8 3days
3/9 ALT3days
3/10 一日観察日・安全を確認する日 PTA立ち番 ALT

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334