10/28 2年生 笑顔いっぱい
にこにこいっぱい2年生!
今日一日でまた一つ仲良くなりましたね。
【2年生】 2022-10-28 17:43 up!
10/28 3・5組 校外学習
今日は校外学習。ルールを守って、楽しく見学することができました。
【3・5組】 2022-10-28 17:43 up!
10/28 3年生 弁当の時間
保護者の皆様、今日は朝早くから、子どもたちのために、お弁当を用意してくださりありがとうございました。行きのバスでも、お弁当の話をする子も見られ、とても楽しみにしている様子でした。お弁当の時間には、子どもたちはおいしそうにお弁当を食べる姿が見られました。
【3年生】 2022-10-28 17:40 up!
10/28 4年生 校外学習行ってきました!
天気のいい中での校外学習!
行先は「輪中の郷」と「木曽三川公園」です。輪中や治水についてより一層学習することができました。
昼食は、みんな笑顔でおいしいご飯をほおばって、そのあとは元気よく遊びました。
学びと楽しさがある校外学習になりましたね!
【できごと】 2022-10-28 16:46 up! *
10/28 3年生 校外学習
ありがとうの里では、大豆からどのように白しょうゆやだしが作られるか学びました。工場の方による説明は、わかりやすく丁寧なもので、子どもたちも真剣に聞き入っていました。工場で作られたものを試食する時間には、「おいしい!」とおもわず声が子どもたちから出ていました。
【3年生】 2022-10-28 16:45 up!
10/28 2年生 魚いっぱいの一日
魚の遊具で遊んだ後は、魚のキーホルダー作り!
魚ずくしの一日でした。
【2年生】 2022-10-28 16:25 up!
10/28 2年生 いろんな生き物に出会いました
大きな魚にびっくり!
図鑑で見ていた生き物を実際に見ることができて、とても喜んでいました。
【2年生】 2022-10-28 16:25 up!
10/28 2年生 美味しいお弁当タイム
おいしいお弁当に大喜びの2年生!
「ぼくの好きなものばっかりだよ」と嬉しそうに食べていました。
準備していただき、ありがとうございました。
【2年生】 2022-10-28 16:24 up!
10/28 1・2年生 秋の校外学習
秋の校外学習で「アクア・トトぎふ」へ行きました。
水族館で、いろいろな生き物を見た後は、楽しみにしていたお弁当です。遊具で遊んだり、魚のキーホルダーを作ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。
【2年生】 2022-10-28 16:24 up!
10/28 1年生 秋の校外学習
今日は、小学校、初めての校外学習。ドキドキわくわくの連続でした。
子どもたちは、朝からとても落ち着いて話を聞くことができ、成長を感じました。全体で集まるときには、静かに集合することができました。約束を守って、楽しい校外学習となりました。
水族館の見学の後は、待ちに待ったお弁当タイム。今日は、朝早くから準備をしていただき、ありがとうございました。
【1年生】 2022-10-28 16:23 up!
10/28 アクアトトにて 2年生
全員参加の校外学習になりました。お弁当の後、自由時間を楽しみました。
【2年生】 2022-10-28 12:22 up!
10/28 アクアトトにて 1年生
快晴の下、校外学習に来ています。ルールを守って見学をしました。
【1年生】 2022-10-28 12:18 up!
10/27 ありがとうございました(稲刈り)
5年生の稲刈りに、5名のボランティアの方に参加していただました。子どもたちにやさしく声をかけながら、稲の刈り取りや束ねなどを手伝ってくださいました。子どもたちが、こうした貴重な体験ができるのも、地域の方のご理解とご協力があってこそと感謝申し上げます。
また、来週から、子どもたちが楽しみにしている「いもほり」に合わせて、サツマイモのつるの刈り取りもしていただきました。重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
【できごと】 2022-10-27 19:38 up!
10/27 5年生 稲刈り(地域の方との交流会)
5年生は、地域の方との交流会で「稲刈り」をしました。5名のボランティアの方から、稲刈りのコツを教えていただいたり、手助けを受けたりしながら一生懸命に取り組みました。稲を鎌で刈るのは、割と早くコツをつかんで上手にできましたが、稲を束ねて結び、はさかけするのに苦戦しました。「稲穂一本一本も大事にね」と講師の先生から声をかけられると、下に落ちている稲穂を丁寧に拾っていました。自分たちで田植えしたお米を収穫することができて、どの子も満足そうな表情でした。
【5年生】 2022-10-27 19:26 up!
10/27 6年生 江戸から明治へ
社会の学習は、江戸時代から明治時代へと入ってきました。この時間は、江戸末期1860年ごろと明治初め1880年ごろの様子を絵図で比べました。たった20年間の間に、生活の様式ががらりと変わったことに、子どもたちは大変驚いていました。
【6年生】 2022-10-27 14:43 up!
10/27 4年生 長さがkmのときは?
算数で、面積について学習しています。これまで、平方メートルやアール、ヘクタールなどいろいろな単位を学んできました。この時間は、長さの単位が「km」のときの面積について考えました。これまでの単位と同じように、長さが大きくなっても「平方キロメートル」と表せばよいことが分かりました。それにしても、1平方キロメートルは、とても大きな面積ですね。
【4年生】 2022-10-27 14:13 up!
10/27 3年生 消防しょへ行こう
社会科で「消防しょへ行こう」を学習しています。この前に見学した千秋の消防署について思い出しながら、教科書の内容を確かめました。消防署のはたらきや仕組み、消防署員の方の苦労ややりがいなど、子どもたちは、見学したことをまとめながら、より深い学びにつなげていました。
【3年生】 2022-10-27 14:07 up!
10/27 2年生 道徳「黒ばんがにっこりするかな」
道徳で、2組は「黒ばんがにっこりするかな」をしました。黒板係として頑張っている主人公の気持ちになって考えました。どの子も、何かをやり抜くことの大切さや気持ちのよさを感じ取っていました。
【2年生】 2022-10-27 14:01 up!
10/27 2年生 道徳「黄色いベンチ」
道徳で、1組は「黄色ベンチ」をしました。みんなが使うものや場所について、どうしたらいいのかみんなで考えました。身の回りにはそうしたものがたくさんあります。子どもたちは、自分の経験と照らし合わせながら、公共心を高めていました。
【2年生】 2022-10-27 13:53 up!
10/27 1年生 かたちづくり
算数で「かたちづくり」をしました。三角形の色板を使ってならべ、できた形を楽しみました。ヨットや鳥、ねこ、かんむりなど、子どもたちは夢中になって取り組みました。自然と図形の感覚が養われました。
【1年生】 2022-10-27 13:47 up!