最新更新日:2024/11/14 | |
本日:108
昨日:146 総数:510061 |
【1年生】ゲットボール
体育科「ボール投げゲーム」の学習で、ゲットボールをしました。
外チームがコートの反対側にいる味方にボールを投げ、中チームは、外チームが投げたボールをとります。声を掛け合いながら、ボールをよく見て元気よく動いていました。 【4年生】図工「元気のおまもり」
図工では、紙粘土を使って「元気のおまもり」を制作しています。思い思いの形に、集中して作品を仕上げています。
11/24 今日の献立
野菜ラーメン ごぼう入りつくね 手作りアップルパイ
『手作りアップルパイ』は、冷凍のパイシートを切り、りんごの 甘煮をのせて学校で焼きました。りんごの香りがしてサクサクの 食感で好評でした。 [2年生]九九コンテスト(3組)
今日は、九九コンテストがありました。はるボラさんの「おしい!あと少し」「よくできたね!すごい」などのあたたかいお声がけのおかげで、みんな最後まで熱心に取り組むことができました。「クラスの九九道場で合格できなかったのに、今日は合格することができたよ」「応援してもらえてうれしかった」と子供たちから口ぐちに聞こえてきました。お忙しい中、ご支援いただきありがとうございました。
[2年生]九九コンテスト(2組)
はるボラさんにご協力いただき、九九コンテストを行いました。今まで練習した成果を出そうと、子どもたちはがんばっていました。「合格したら、優しく褒めてくれて嬉しかった」や「シールがもらえて、やる気になった」など、楽しく学習を進めることができました。ご協力ありがとうございました。
社会見学2食事を終えると、見学した動物の様子をしおりにまとめたり、談笑したりして楽しんでいました。休み時間には、公園内にある紅葉した葉を観察したり、触ったりして秋を感じて楽しむことができました。 社会見学1【音楽】 校歌
校歌の一番、二番、三番の歌詞を確認します。フラッシュカードを使って、黒板に貼っていきました。そのあと、全員で歌詞を確かめながら歌いました。
【6年生】「鳥獣戯画」を読む
「鳥獣戯画」を読む、の学習です。展開の仕方や言葉や文の表現の仕方、絵の示し方について筆者が工夫している点をノートに書きだしました。それをもとに、友達と意見交換をしました。
11/22 今日の献立
★チキチキれんこん 赤じそ和え 愛知と大治の恵み汁 みかん
今日は『大治と愛知の魅力を感じる学校給食の日』です。 ★チキチキれんこんは、応募献立の最優秀賞に選ばれたメニュー です。唐揚げにした鶏肉と素揚げにしたれんこんを甘辛のタレで からめました。『愛知と大治の恵み汁』には、大治町産の大根・ ほうれん草・ねぎや愛知県産のしらす入りのつみれが味噌汁の具 に使ってあります。また、今日のご飯は、愛知県初のブランド米 【愛ひとつぶ】という品種です。甘くてもっちりした味わいが特 徴です。11月22日が「愛ひとつぶの日」だそうです。 【2年生】 算数
色板をならべて模様づくりをしました。
教科書を参考にしたり、自分で模様を考えたりしながら色板を並べ、貼っていきます。きれいな模様がどんどんできてきます。 【2年生】 九九コンテスト
九九コンテストを行いました。
はるボラの皆さんにもお手伝いをいただき、合格をしたらシールを貼っていただきます。子どもたちも一生懸命に九九を唱えます。はるボラの皆様、ありがとうございました。 【1年生】 かずあてゲーム
繰り上がりのあるたし算、繰り下がりのある引き算を学習し、計算カードでの練習も進んでいます。
式をカードで作り、その中の1枚のカードを裏返します。友達の作った式を見て、裏返しになっているカードの数字を答えます。問題を作るのも、答えるのもわくわくしますね。 【4年生】 楽器をならそう
スクラッチを使用してプログラミングの学習です。
楽器を選び、タイミングや長さを考えて鳴らします。 11/21 今日の献立
焼肉 バンサンスー ちゃんこ汁 乾燥小魚
【6年生】体育「ティーボール」
体育の学習では、体育館では「跳び箱」、運動場では「ティーボール」を行っています。
投げる運動と打つ運動として、守る際にどう投げるかを考えて、上投げと下投げを変えたり、打つ角度を工夫して打ったりしています。 今日の献立
★ツナの五目ご飯 厚焼き卵 ポテトとひよこ豆の磯風味揚げ
豚汁 ★『ツナの五目ご飯』は、『わが家の味を給食に!』の応募献立 で優秀賞をとったメニューです。ツナを主に、油揚げ・ひじき・ にんじん・こんにゃくの具を甘辛く炊いてご飯に混ぜました。 混ぜご飯は、子どもたちが大好きメニューです。 【4年生】外国語活動
アルファベットの学習です。発音するときの口の形や舌の位置など、気を付けるポイントを学びながら発音し、アルファベットに慣れ親しみました。
また、教科書の絵を見ながら、絵の中にあるアルファベットを見つけました。 【2年生】 まどからこんにちは
いろいろな窓をデザインして、その窓から、いろいろな世界が出てきます。
窓を作るときなどに、カッターナイフを使います。切る方向や、力の入れ方、刃の傾け方などに気を付けて、切っていきます。素敵な窓がどんどんできていきます。 【生活委員会】 掲示板
生活委員会の掲示板には、週のめあてと気を付けるポイントが書かれています。委員会の子どもたちが、毎週、書きかえています。
そのまわりにはいろいろな呼びかけポスターが掲示されていますが、クイズの掲示物も増えていました。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |