笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】今日の様子 2/6

体育で、ソフトバレーボールをしています!
うまくボールをつないで、相手コートに入れる。難しいですが、楽しそうに声を掛け合っています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 2/6

時計の学習をしています。時計を見て、何時何分か言えるかな?
日本の昔遊びをしています。今日は、駒を回しました。2年生のお兄さんお姉さんと、一緒に遊べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 虹 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
作ったお米を持ったり計量したりしてみて、どんなお米がどれくらいの量がとれたのか体感しました。また、家庭科ではエプロンを使っています。みんなで協力して、上手に作れるといいですね!

【3年生】消防署見学 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放水体験・防火服体験・はしご車体験や消防署内の様子や車両についてなど多くのことを丁寧に説明してもらいました。みんなの話を聞く姿勢やお礼のあいさつから、消防署の方に「ありがとう」の気持ちが届いているといいですね。

【3年生】消防署見学 パート1

画像1 画像1
 良い天気の中、消防署見学へ行きました。たくさんの体験をさせてもらい、実際に見学中に出動をする様子も見ることができました。貴重な体験がたくさんで、新発見をたくさんできたのではないかと思います。

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気!٩(๑´0`๑)۶

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円陣組んで、本番大成功!(^o^)

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気!٩(๑´0`๑)۶

【1年生】 はじめのいっぽ 2/3 パート2

持久走が始まりました。トラックを、気持ちよく走っていました。
短縄で、友達といろいろな跳び方にチャレンジしました。楽しく跳べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 はじめのいっぽ 2/3

突然現れた鬼を退治するため、みんなで力を合わせて、新聞紙で作った玉をぶつけました。鬼役を引き受けてくださったスクールサポーターの方に感謝します。
6年生のお兄さんが、お笑いライブをしてくれました。朝からニコニコ笑顔で、一日のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】今週の様子

外国語活動では、スピーチ発表会をしました。英語を使って発表をがんばりました。
理科は、理科室で実験が始まりました。わくわくしながら取り組んでいます。来週もどんな実験をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は節分でした。3年生のクラスにも鬼が来てくれましたね。合同体育では、運動場で走り幅跳びをやるクラスと体育館で走り高跳びをやるクラスと分かれて行いました。どのクラスもできるポイントを意識してこれからも新記録を目指してほしいです。
 来週は、消防署見学やクラブ見学と楽しみがたくさんありますね。また月曜日、元気に来て下さい。

【2年生】はなまる 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 心の中にある悪い鬼を退治! イラストに描いた鬼に向かって、新聞を丸めた豆をぶつけました。
 本物の鬼の登場には驚きましたが、豆をぶつけて鬼退治!! 最後は仲良く記念撮影をしました。

【5年生】 虹 2/3

画像1 画像1 画像2 画像2
消防署の方に来ていただいて、救命講習を行いました。自分にできることはなにか考え、AEDの使い方、胸骨圧迫のやり方を教えていただき、緊急時には自ら行動しようという気持ちを高めていました。

【6年生】校長先生とのしゃべり場

自分のいいところ、悪いところは?

これから自分のいいところをいっぱい見つけ、自分を大好きになってほしいです。
画像1 画像1

【学校日記】心の鬼をやっつけろ

1年生、2年生が自分の心の中にある悪い鬼をやっつけたいとイラストを描きました。

心の鬼に向かって新聞を丸めた豆をぶつけていると、なんと本物の鬼の登場!
子どもたちはびっくりしながらも、鬼を全力で退治していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】走る 跳ぶ 休み時間も練習

運動場のトラックを走り続ける子どもたち
岩倉市けんこうマラソンに参加するため、ランニングポイントシールのゲットのために頑張ります。

縄跳びや鬼ごっこ
先生たちも一緒に楽しみます^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】今日は節分 ワァー鬼だ!

登校時、門の前に鬼が現れました。

今日は節分
曽野小の子どもたちは、なぜか?鬼とも仲良し^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】2/2の様子

今日のタブレット学習ではweb上でデザインをする活動をしました。思い思いにデザインをして世界に一つだけの名刺を作りました。
画像1 画像1

【2年生】はなまる 2/2

画像1 画像1
今日の学年体育は2700mの持久走をやりました。その後、リレーをしました。頑張ったお友達にエールや励ましの言葉を送る姿があり、仲間っていいなっと心がほっこりしました。終わりには、もっと走りたいと言う声も聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/3 6年奉仕作業 1〜5年5時間下校
全校5時間授業15:00下校
3/4 (体)開放なし
中学校卒業式
3/6 卒業おめでとうの会
大掃除
3/7 5時間授業
6年奉仕作業 1〜5年14:00下校
3/8 大掃除
6限3〜6年授業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214