最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:217
総数:582783
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

6年生 秋の遠足 到着

 リトルワールドに到着しました。入り口で学年写真を撮り、グループごとの計画に沿って見学開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足(5年生)

5年生はミステリーツアー!
行き先も知らない中、無事に到着しました。

10時の開園が待ち遠しいです。

ステキな思い出をみんなで作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生まもなく出発します

いざ、リトルワールドへ!
画像1 画像1 画像2 画像2

3,4年生が出発しました

3年生は、でんきの科学館へ
4年生は、木曽三川公園へ
いってきまーす☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生出発しました

プログラミングを学びに!
いってきます☆
画像1 画像1 画像2 画像2

1、2年生 出発しました

いってきまーす☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の遠足 1、2年生

まもなく出発します♪
画像1 画像1 画像2 画像2

今日は秋の遠足☆

○ 10月27日(木)

 今日は秋の遠足ですね!
 天気も良さそうで、なによりです^^

 お弁当など、忘れ物をしないように元気に登校してください。

 楽しみだね♪
画像1 画像1

食の指導 1年生

○ 10月26日(木)

 給食の時間に、栄養教諭の倉野先生と給食センターの調理員さんに来ていただき、1年3組で食指導「きゅうしょくのひみつをしろう」を行いました。一緒に給食を食べた後、給食ができるまでをDVDや写真で学習し、実際に使われている大きなしゃもじで食材をかき混ぜる体験をしました。「4000人分の給食を作るのは大変だから残さず食べられるようにしたい」「給食を作ってくれる人にありがとうという気持ちで食べたい」子どもたちからは、すてきな感想がきかれました。
画像1 画像1

読み聞かせ 2年生

○ 10月26日(水)

 今朝のまあちさんによる読み聞かせは、2年生に向けて「金のガチョウ」でした。
 金のガチョウを先頭にどんどんつながる有名なグリム童話です。子どもたちは次はどんなことがおこるのか、わくわくしながらグリム童話の世界に浸っていました。
 まあちの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

水産業を学ぶ 5年生

○ 10月25日(火)

おさかなマイスターの神谷 友成さんをお招きし、「魚・ギョ・ぎょ体験」を行いました。
水産業について社会科で学習しましたが、やはり「本物」にふれる、「プロ」に聞くことは大きな学びとなりました。

カツオの1本づり体験
あいちの魚カルタ
かつお節削り
あいちのお魚タッチ
魚拓体験

の5つの体験を行いました。

初めて触れる生きた魚
魚拓にして初めて分かる魚の構造や模様
意外と知らない身近な魚
削り立てのかつお節の香り
漁師という大変なお仕事

どれも本物にふれることで得た大きな学びでした。

ボランティアで来ていただいた保護者のみなさま、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。
ご来校いただいた保護者のみなさま、ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生 道徳

○ 10月24日(月)

 2年生の道徳の授業の様子です。今日は1組の担任が3組へ、2組の担任が1組へ、3組の担任が2組へ出かけて、交換授業を行いました。ペアで意見を交流したり、役割演技を行って、登場人物の気持ちを想像したりして、自分の考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育 6年生

○ 10月21日(金)6年生

 日本料理『賛否両論』名古屋 丹下陽介料理長をお招きし、キャリア教育を行いました。【挑戦、感謝、卵焼き】というテーマで、ご自身の人生経験を元に、生きていく上で大切にしたい考え方などについてお話しいただきました。チャレンジすることや1つのことを続ける努力の大切さ、感謝を伝えるとはどういうことかなどについて貴重なお話を聞かせていただけました。卵焼きを焼く実演に、目を輝かせて見入っていた子どもたち。きっとそれぞれのこれからの人生を考えるよいきっかけとなったことでしょう。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育授業 5年生

○ 10月21日(金)

食育授業を行いました。

講師に、日本料理「賛否両論」名古屋から、料理長の丹下陽介さんと、佐々木友信さんをお招きしました。
和食の魅力や、だしのとり方について教わりました。
その後、教えてもらったことをいかして、グループごとにみそ汁を作り、みそ汁コンテストを行いました。

和食の魅力を教えてもらうだけでなく、食への考え方や、感謝の気持ちの大切さなど、人としての生き方、考え方についても教えていただいた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び体験 1年生 その2

○ 10月20日(木)

 昔の遊び体験の様子です。3年ぶりに開催できました。「できた!」「楽しい!」子どもたちの笑顔が広がりました。お手玉名人のお父さんもすてきでした。お家でできる遊びもたくさんあります。ぜひご家庭でもお楽しみください。

* 写真はお手玉・だるまおとし・おはじき・紙てっぽう・岩倉カルタの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の遊び体験 1年生 その1

○ 10月20日(木)

 神野ゆうわ会の方々に先生になっていただき、昔の遊びを教わりました。竹とんぼやけん玉、こま回しやお手玉など9種類の遊びの中から3種類を選び、挑戦しました。はじめは、うまくできなかった子どもたちも先生にコツを教えてもらって、できるようになりました。
 参観くださった保護者の皆さんも一緒に参加し、童心に帰って楽しんでくださいました。

* 写真はけん玉・コマ・竹とんぼ・あやとりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 3年生

○ 10月19日(水)

 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、3年生に向けて「オズのまほうつかい」でした。ドロシーが自分の町に帰る願いをかなえる中で、考える頭と優しい心と勇敢な勇気が大切だということに気づく有名なお話です。効果音もあり不思議の世界を楽しみました。
画像1 画像1

現職教育

○ 10月18日(火)

 教科指導員の先生をお招きし、4年生の算数の授業研究についての現職教育を行いました。子どもたちのよりよい学びを目指し、先生たちも意見を伝え合い、学びを深めます。
画像1 画像1

授業研究 4年 算数

○ 10月18日(火)

 4年生で算数「面積」の授業研究を行いました。長靴の形をした図形の面積の求め方を考えます。タブレットを活用し、何通りも求め方を考えます。親切な話し方、分かったふりをしない、ことに心がけ、対話を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋本番 校庭の様子

○ 10月18日(火)

 登校中の子どもから「先生!きんもくせいのいいかおり!」という声が聞かれました。校庭のあちこちでキンモクセイが可憐な花を咲かせ、かぐわしい香りを漂わせています。クロガネモチも赤い実を付けました。実りの秋です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125