最新更新日:2024/11/21
本日:count up54
昨日:53
総数:583044
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

クラブ活動

○ 2月14日(火)

 今日は今年度最後のクラブ活動でした。それぞれのクラブがそれぞれの活動について振り返り、今年度のまとめとしました。6年生を中心に、どんな活動を進めるか話し合いながら、主体的に取り組む1年となりました。この活動は5年生・4年生にしっかりと引き継がれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

〇 2月14日(火)

 ラインズさんによるタブレット活用の授業です。今日はシンキングツールの効果的な使い方を学んでいます。みんなはどのツールを使っているのかな、友達の活動も参考にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

〇 2月13日(月)

 1年生の国語「どうぶつの赤ちゃん」の授業の様子です。教科書で学習した内容から発展し、ほかのどうぶつの赤ちゃんについてクイズをつくり、グループごとに発表し合います。タブレットの操作はぎこちないですが、楽しいクイズ大会になっています。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

〇 2月13日(月)
 
 6年生国語「資料を使って効果的なスピーチをしよう」の様子です。聞き手の反応をたしかめながら、より効果的なスピーチの方法を考えます。
画像1 画像1

【PTA広報委員会】入学説明会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇 2月13日(月)

 2月2日(水)に入学説明会が行われました。
 校長先生からのお話の中で「ひび割れ壺」の絵本の紹介があり、子どもにも大人にも大切なことを教えてくれる内容でした。
 フッ化物洗口や入学までに準備するもの等の説明があり、「我が子も4月から小学生になるんだな」と実感が湧いてきました。
 入学式までもうすぐですね。

授業の様子 1年生 音楽

〇 2月9日(木)

 1年生の音楽「トライアングルでほしぞらをあらわそう」の授業の様子です。先生の合図に合わせて、自由にトライアングルを鳴らします。みんなの音が重なっていくと、どんな感じになるのかな。友達と自分の思いを交流します。子どもたちは相手の話を聞いて「〇〇って思ったんだね」「どうしてそう感じたの」などと問いかけ、交流を深めます。
画像1 画像1

読み聞かせ 3年生

〇 2月8日(水)

 今日のまあちさんによる読み聞かせは3年生。「しあわせの王子」と「もりの100かいだての家」でした。
 残酷で…悲しくて…やさしいお話の「しあわせの王子」。
 南へ向かう途中、羽を休めていたつばめにしずくが落ちてきました。見ると金と宝石に飾られた王子の像が泣いています。貧しい人に宝石を届けたいという王子の願いを聞き、つばめは剣のルビー、目のサファイア、金箔を取っていきます。とうとう灰色になってしまった王子は…。そして、王子のそばに残ったつばめは…。
 子どもたちはどんなことを感じたでしょうか。

画像1 画像1

薬物乱用防止教室 〜6年〜

〇 2月7日(火)

 愛知県警と江南警察署生活安全課の方においでいただき、薬物乱用防止教室を行いました。全体で薬物の怖ろしさについてお話しを聞いた後、DVDを視聴したり、広報車の見学をしたりして、薬物の正しい知識を学びました。
画像1 画像1

授業の様子 1年生

〇 2月7日(火)

 1年生の国際交流の様子です。テレサ先生からイタリアについてお話しを聞きました。あいさつ、国の形、国旗、食べ物、有名な場所など、みんな興味津々です。
画像1 画像1

授業の様子 5年生

〇 2月7日(火)

 5年生の社会「現代社会において情報は私たちにとってどのような存在か」を考える、自由進度学習を取り入れた授業の様子です。今日の問いは「メディアからたくさんの情報が流されている現代、どのような影響があるといえるか」。
 それぞれが、自分で目標を設定して課題解決を目指します。思考ツールを用いてメリット、デメリットをまとめたり、友達の考えを参考にしたり、国語で学んだ内容と関連づけたりして、学びを進めています。
画像1 画像1

授業の様子 5年生

〇 2月7日(火)

 5年生の算数「正六角形を書こう」の授業の様子です。円を使って正六角形を書く方法を応用して、正八角形の書き方を考えます。コンパスや分度器を駆使したり、友達の考えを参考にしたりしています。
画像1 画像1

授業の様子 2年生 国際交流

〇 2月6日(月)

 今日から岩倉市国際交流員のテレサ先生による国際交流の授業が始まりました.今日は2年生と3年生です。イタリアの学校について、いろいろお話をしてくださいました。
画像1 画像1

伝統文化講座 6年生

〇 2月3日(金)

 6年生で伝統文化講座を行いました。
 「和太鼓」「生け花」「茶道」の3グループに分かれて、日本古来の伝統的な文化に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流集会 〜ブラジルウィーク〜

〇 2月3日(金)
  
 月曜日から国際理解教育の一環で「ブラジルウィーク」が始まります。
 給食の時間に日本語教室のみなさんが、プレゼンテーションを使ってブラジルについて紹介しました。日本の国土の22倍もあること、アマゾン川には危険な生き物がたくさんいることなどを説明してくれました。
 また、保護者の方々の協力も得て、ポルトガル語での朝のあいさつ
「Bom dia(ボンジーア)」をビデオで紹介しました。
 6日(月)から一週間はポルトガル語で朝のあいさつを交わします。校内をブラジルの風が吹き抜けます。(ちなみに「ありがとう」は男性は『Obrigado(オブリガード)、女性はObrigada(オブリガーダ)』と使い分けます)
画像1 画像1

あいさつ運動

〇 2月3日(金)

 あいさつ運動も今日が最終日です。元気な声が響きます。
画像1 画像1

入学説明会

〇 2月2日(木)

 来年度入学する保護者のみなさんにおいでいただき、入学説明会を行いました。校長あいさつの後、養護教諭からフッ化物洗口について、学校歯科医の寺澤先生から虫歯予防について、教務主任からは学校行事や持ち物について、それぞれ説明しました。4月の入学を楽しみにしています。

画像1 画像1

授業の様子 5年生

〇 2月2日(木)

 5年生の家庭科「エプロンづくり」の様子です。布を裁断し、縫いしろにアイロンをかけています。初めてアイロンがけをする、という子もいて、お互いに声をかけ合いながら、作業を進めます。
画像1 画像1

今日の読み聞かせ 2年生

〇 2月1日(水)

 2年生で「まあち」さんによる読み聞かせがありました。グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』です。子どもたちは物語の世界にひきこまれ、二人がどうなってしまうのか、どきどきしながらお話を聞いていました。
画像1 画像1

クラブ見学

〇 1月31日(火)

 3年生は4年生から始まるクラブ活動に向けて、クラブの様子を見学に行きました。それぞれのクラブ長さんからクラブの紹介を聞き、「どのクラブにしようかな」と来年度への期待をふくらませています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体力づくり

〇 1月31日(火)

 今日から「朝のマラソン」が始まりました。登校してから朝の活動の時間まで一人一人が目標をもって体力づくりに取り組みます。火曜日は2年生と4年生です。寒さに負けないたくましい体と、最後まであきらめない強い心を鍛えます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125