最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
昨日:68 総数:404556 |
1年生 制作 2/14
1年生は、みんな一生懸命に色を塗ったり、貼り付けたりしていました。
何ができるのでしょうか。作っているものをよく見ると、メッセージも書かれていました。 一生懸命に心を込めて作った分、作ったもののよさを感じます。 作った作品は、何に使うのでしょうか。 3・5組 国語・算数・社会 2/14
3・5組では、個別学習をしていました。
国語では、Chrome book を使って、漢字の読み方を確かめていました。 算数では、計算に取り組み、ノートにいっぱい○をつけてもらっていました。 社会では、ノートに書かれた穴埋め問題を、教科書をよく読みながら答えていました。 個に応じた学習で自信を深めているように感じました。 2/13 5年生 お花づくり2/13 4年生 展開図をかこう2/13 3年生 一宮市のうつりかわり2/13 1年生 くらべながら よもう5年生 理科 2/13
5年生の理科です。テストを返却し、その見直しをしていました。
「身の回りにある電磁石」には何があるのだろう?テストの中に そんな問題がありました。 スマホ、ドライヤーなど、とてもたくさんあるように感じました。 一度、家の中でいくつあるのか、数えてみてもおもしろいと思います。 4年生 理科 2/13
4年生の理科です。
姿を変える水について学習していました。 水はとても身近なものですが、知らないこともたくさんあります。 疑問をもって調べたり、情報を集めたり、発展的な学習にもつながります。 小さな疑問を次の学習に生かすことも、大切な力の一つですね。 2年生 国語 2/13
2年生の国語です。
楽しかった2年生の思い出を発表する原稿の見直しをしていました。 読み返してみると、わかりにくかったり、間違いがあったり、気づくことがあります。 ミスをしない力も、間違いに気づく力も、どちらも大切ですね。 3・5組 図工 2/13
3・5組では、折り紙とハサミを使って、いろいろな作品を作っていました。
本を見ながら切ったり、下書きも何もなくイメージのままにハサミを動かしたり、 意欲的に作品を作っていました。 新たな才能を発見したように感じ、自分もうれしくなりました。 2/13 朝礼(校長講話)校舎の壁面の塗り替え工事が終わり、うまれ変わったような校舎になりました。また、校舎内はボランティアの方に壁の塗装をしていただいたり、中庭の遊具は業者の方にペンキを塗っていただいたりして、千秋東小は「市内で一番きれいな学校」となり、千秋東小のいいところの一つになりました。 ただ、校長先生は、千秋東小を校舎だけではなく、「○○の一番きれいな学校」にしたいと考えています。○○には、どんなことがあてはまるか予想できますか? トイレや花など、いろいろな言葉があてはまりますが、校長先生が一番なってほしいと強く願っているのは、『心のきれいな学校』にしたいということです。 では、「心のきれいな人」になるには、どうしたらいいか、10個ほど紹介します。 ・感謝の言葉「ありがとう」が言える ・笑顔でいる ・挨拶ができる ・相手のよいところを見つけられる ・悪口を言わない ・相手の気持ちを考えられる ・前向きな心を持つ ・自分を好きになる ・ゆとりをもって行動する ・丁寧な言葉づかいをする 今からでも、すぐに始められそうなことがあると思います。ぜひ、みなさんも「きれいな心」を目指し、この千秋東小をとことん「心のきれいな学校」にしていきましょう。 2/10 6年生 組み合わせ方は何通り?2/10 5年生 貴重な天然林2/10 2年生 紙はんが2/10 1年生 百までのかずのけいさん2/10 3学期 教育相談4年生 1/2成人式 2/10
4年生では、いろいろな人の生き方についてふれていました。
藤井聡太五冠のエピソードも紹介されていました。 自分の生き方の参考にして、豊かな人生にしてほしいと願っています。 身近な人から有名な人、あこがれの人など、たくさんの生き方にふれて、 自分らしい生き方をみつけてくださいね。 3年生 国語 2/10
3年生の国語です。モチモチの木の読み取りをしていました。
「じいさまは、豆太のことをどう思っているのか。」と聞かれると、 「勇気があると思っている。」という発表がありました。 それを聞いて「そうかもしれない。」とつぶやく子どもたち。 仲間の意見を聞きながら、理解を深めていました。 6年生 英語 2/10
6年生の英語です。
「 ○○ eat ○○.」という表現に親しんでいました。 Bugs eat plants. 前と後ろを入れ替えてみると、 Plants eat bugs. ちょっと怖い表現になりました。 1年生 国語 2/10
2年生の国語です。
「たぬきの糸車」を読んだ感想や気づいたことなどを互いに発表していました。 プリントを見ると、びっしりと書かれた読んだ感想があり、 書く力や表現する力がしっかりと身についていると感じました。 |
|