最新更新日:2024/10/04
本日:count up260
昨日:90
総数:400665
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

2年生 算数 12/19

2年生の算数です。長さ比べをしていました。目の錯覚により、長く見えたり、短く見えたりする仕掛けに興味をもったことがあります。トリックアートの美術館も国内にいくつかあるようです。へこんでいるのに膨らんで見えたり、目がずっとこちらの動きを追いかけてきたり、とてもおもしろい世界です。直接見てみたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 12/19

3年生の図工です。ひょうたんの種に色を付ける子、自分の作品を作る子、それぞれに作品づくりに取り組んでいました。カラフルな種といっしょに、カラフルになった手をみせてくれた子どもたち。とても楽しそうでした。カラフルで力強い作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 12/19

4年生の図工です。のこぎりや金づちを使って、立体作品を作っていました。
初めてのこぎりを使うときは、とてもドキドキします。ケガをしないように気をつけながら、ていねいに、慎重に活動していました。がんばった分だけ、作品に愛着がわきます。
みんな満足のいく作品になりそうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 12/19

5年生の国語です。「きまりは何のためにあるのだろう」をテーマに、自分の考えを表現していきます。「きまりがあるから守る」ことも大切ですが、「なぜ、そんなきまりがあるのかを考える」ことも大切です。多様な考えがある中、友だちの発表を聞いて、自分の考えを深めてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ドッジボール 12/19

6年生は、体育館でドッジボールをしていました。
お楽しみ会でしょうか。みんな楽しそうに活動していました。
ボールを受けた人も、時々、他の人にボールを渡しながら、みんなが楽しめるように工夫していました。
みんなが楽しく、幸せに暮らせる世界にあこがれています。そんな世界を築くことができる人になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 図工・国語 12/19

3・5組では、図工や国語に取り組んでいました。
図工では、立体作品に手をつけていました。大きくてカラフルな作品になりそうです。
国語では、Chrome book に映し出された問題の答えを、辞書を使って調べていました。
ICT機器とアナログの調和した世界を見ている気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 1年生 おみせやさんのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、おもちゃづくりをしています。この時間は、完成したおもちゃを他の子にも楽しんでもらおうと「おみせやさん」の練習をしました。お店の看板をつけたり、おもちゃを上手に並べたり、お店屋さんの工夫をしました。子どもたちは、お店やさん役とお客さん役に分かれて、それぞれ楽しみました。

4年生 国語・復習 12/16

4年生では、自分の学習の進み具合に合わせて、プリントや新聞づくり、ドリルなど、学習を進めていました。自然に教え合いをしている姿が見られ、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 12/16

3年生の図工です。ひょうたんの種に色を付けたものを、自分の作品に貼っていました。
みんなで作ったカラフルな種を必要なだけ取りに行き、ていねいに貼り付けていました。貼り付ける向きを考えたり、ちょうど合う種を探したりしていました。カラフルな作品がいっぱい。完成の日が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 12/16

2年生の図工です。鑑賞をしていました。
迫力のある作品やユニークな作品、思いがいっぱいつまった作品ばかりでした。
それぞれの作品のよさを感じ、どんな言葉で表現しているのか、とても興味がわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/16 5年生 その根拠は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、意見文について学んでいます。この時間は、筆者の主張の根拠になるのはどの部分なのかを考えました。子どもたちは、つなぎ言葉や文末の表現に着目しながら、正しく根拠を見つけ出していました。

12/16 6年生 表を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、文章問題に取り組んでいます。問題文の必要な事がらに注目し、その変化を表にかいて整理して考えます。表を縦に見たり横に見たりして、そこから規則性を見つけながら問題を解いていきました。

3・5組 算数・タイピング 12/16

3・5組では、算数やタイピングに取り組んでいました。
算数では、お金を使って問題に取り組んでいました。
タイピングはすばやく打ち込むことができ、次々に問題をクリアしていきました。
みんな、自分の目標に向かってがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 3・4・5組 虹は何色?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の様子です。子どもたちは、ALTの発音に合わせて、色の言い方を練習しました。「虹は何色?」「There are 7colors.」どの子も楽しく英語にふれ合いました。

12/15 6年生 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、「12年後のわたし」の授業に取り組んでいます。この時間は、作品作りの構想を練りました。自分がなりたい職業をパソコンで調べながら、どんなポーズや背景にするのか考えました。自分の12年後を思い描き、製作することで、将来について見つめるよい時間となりました。

12/15 5年生 気持ちを合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、「ルパン三世のテーマ」をリコーダーで演奏しました。めあては、「気持ちを合わせて、きき合いながら演そうしよう」です。子どもたちは、タンギングや指づかいなどに気をつけて、軽快なリズムにのって演奏していました。

12/15 4年生 名古屋港の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、名古屋港の歴史について学んでいます。明治時代の初めに行われた「しゅんせつ工事」(港の水深を深くする工事)のしくみや、それを指揮した黒田豊太郎と奥田助七郎の2人の技師の苦労について、教科書の資料を見ながらノートにまとめました。

12/15 2年生 いろいろなとび方に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、なわとびを練習しています。これまで習った跳び方に加えて、「片足とび」や「あやとび」などにも挑戦しました。子どもたちは、冷たい風にも負けず、元気よく取り組んでいました。

12/15 1年生 楽しみな出来上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、版を使った作品を作っています。いろいろな形に切り抜いたシールを用紙に貼って、ローラーで好きな色を重ねていきました。色が乾いたら、シールをはがしていきます。どんな色や形が出てくるのか楽しみです。

6年生 理科 12/15

6年生の理科です。てこについて学習していました。てこには、力点・支点・作用点があります。ハサミのそれはどこでしょうか。ドアノブやくぎぬき、ドライバーや金づちなど、てこが生かされているいろいろなもので考えてみると、おもしろく感じます。「あ〜そうか。なるほど!」そんな瞬間が味わえると最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 事故・けが0の日 安全点検  ALT
2/27 委7最終
2/28 職員立ち番
3/1 6年生を送る会
3/2 避難訓練

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334