最新更新日:2024/11/26
本日:count up7
昨日:68
総数:404561
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

10/19 3年生 コンパスを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、コンパスを使った学習をしています。コンパスを使うと、円を重なていろいろな模様がかけたり、地図でどちらの距離が近いか遠いかを比べたりすることができます。3年生で初めて習ったコンパスですが、子どもたちは、その便利な使い方を十分活用しています。

10/19 2年生 ともだちハウス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ともだちハウス」をしました。拾ってきた石を友達に見立てて、その友達が住むハウスを空き箱などで作りました。いろいろな色や形の石に目や口を描き入れると、自分のお気に入りのキャラクターに変身!椅子に座らせた莉、滑り台で滑らせたり、実際に動かしながら、楽しく「ともだちハウス」を作りました。

10/19 1年生 ほんのただしいみかたは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生による保健の研究授業の様子です。本やタブレットを見るときの正しい見方について教わりました。子どもたちは自分の授業や家庭での生活を振り返りながら、よい姿勢と悪い姿勢について考えました。悪い姿勢を取り続けていると、目や背骨によくないことを知りました。机と目の距離は30cm離すことやよい姿勢の合言葉「あしはペタン、せなかはピン、おなはとせなかにグーひとつ」を確かめ合いました。

10/19 4年生 くふうして求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「面積」の学習をしています。この時間は、L字のような形の面性の求め方について考えました。ポイントは、これまで習ってきた長方形や正方形の面積の公式を活用することです。考え方は1とおりではありません。子どもたちは、L字の形を分けたり、つぎたしたりしながらいろいろな考え方で求めていました。

10/19 5年生 彫刻刀を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、粘土作品と並行して、一版多色木版画に取り組んでいます。この時間は、版木に写し取った下絵に合わせて、彫刻刀を使って掘り始めました。どの子も、正しい彫刻刀の使い方に習って、慎重に掘り進めています。

10/18 5年生 理想の形をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、「わたしのいい形」に取り組んでいます。形づくりが終わった後、しばらく乾燥させるために保管していた粘土作品を紙やすりで磨いて形を整えました。子どもたちは、粘土の表面が美しく整ってくるのが楽しくて、夢中になってやすりがけをしています。時間のかかる作業ですが、自分の理想の形をめざして完成させていきます。

10/18 3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、午前中、消防署見学へ行きました。消防士さんからは、消防や救急のことについて、多くの話を聞くことができました。初めて知ることばかりで、子どもたちは目を輝かせながら、話を聞いていました。メモを取る姿も立派で、多くの学びを得ることができました。

4年生 社会 10/18

4年生の社会です。
木曽三川の工事について学習していました。
薩摩藩の武士が歯を食いしばりながら行った工事。
背景を知れば知るほど、そのつらさがわかってきます。
よりよい社会はどう築いていけばよいのか。
学習内容を未来にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 消防署見学の後で 10/18

3年生は、消防署の見学に行ってきました。
振り返ったり、お礼の手紙を書いたりしていました。
救急車や消防車。教科書で見るのと、実際に目の前にするのとでは、大きな違いがあります。反対になっている漢字があったり、いろいろな道具が整えられていたりと、実際に見ると気づくことがたくさんあります。とてもいい勉強になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 運動会に向けて 10/18

1・2年生は、運動会に向けて練習が本格化しています。
涼しさを感じる中、一生懸命に踊る1・2年生。
一生懸命にがんばる姿は、いつ見てもすばらしいですね。
子どもったちが真剣に踊る姿が、感動となって伝わることをめざしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語 10/18

6年生の英語です。
いろいろな映像教材を見ながら、学習を進めていました。
日本語でも、英語でも、コミュニケーションが大切です。
互いに理解し合い、支え合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 国語・社会 10/18

3・5組です。
社会では、都道府県のパズルに挑戦していました。
国語では、ごんぎつねについて読み取りをしていました。
最後に撃たれてしまった後、ごんや兵十はどんなことを考えていたのでしょうか。
名作からいろいろな学びができますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 1・2年生 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生一緒に運動会のダンス練習をがんばっています。
今日は曲の最後まで踊ることができ、子どもたちは大満足!
楽しい曲に合わせてとっても素敵な笑顔で楽しく練習することができました。

10/17 第3回学校運営協議会の報告と第4回案内について

画像1 画像1
画像2 画像2
【第3回学校運営協議会の報告】
1開催日時 令和4年10月17日(月曜日)10:45〜 
2場所 千秋東小 パソコン室
3公開
4傍聴人 0名
5出席者 9名
6校内授業参観
7議題と審議の内容
 以下の議題について承認されました。
 ○経過報告(1学期後半〜2学期前半)について
  ・学習指導・生活指導・保護者・地域との連携
  ・学校評価(市児童実態調査7月)
 ○2学期後半の主な行事について
  ・修学旅行・野外教育活動・校外学習・運動会 など
 ○千秋4校での取り組み
  ・健全育成標語・町民運動会ポスター募集
  ・千秋4校合同研修会 など
 ○その他
  ・令和6年度野外教育活動候補地について 
 
【第4回学校運営協議会の案内】
1開催日時 令和4年12月7日(水曜日)10:45〜(予定) 
2場所 千秋東小 パソコン室
3公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、11月25日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5議題
 ○2学期後半の経過報告と3学期の予定について
 ○学校評価(保護者・地域・教員アンケート)について
 ○新型コロナ感染症対策 他
6問い合わせ先 本校教頭

10/17 校内参観3(学校運営協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の方による校内参観の続きです。地域やPTAの方に授業で頑張っている様子を見ていただきました。子どもたちは、少し緊張した中にも、いいところを見てもらいたいという姿が見られました。

10/17 校内参観2(学校運営協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の方による校内参観の様子です。教員は、児童に説明がよく伝わるように「短い言葉で、簡潔に」を心がけています。それがよくできていると評価していただきました。

10/17 校内参観1(学校運営協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会の方に、授業の様子を中心に参観していただきました。学年の発達段階に合わせて、それぞれの教員が授業づくりをよく工夫できていると、お褒めの言葉をいただきました。特に、子どもたちが意欲的に授業に参加できる工夫として、授業の振り返りを大切にしている点を評価いただきました。

駐車場花壇 10/14

駐車場に入ると、すぐに花壇があります。
スーパーアリッサムにバーベナ、ガザニア、オステオスペルマムなど、いろいろな花苗が植えてあります。
寒い冬でも咲き続けてくれる花と、冬の間は枯れたように見えて、春が来ると芽を出してくる花などが植えてあります。
苗代はプライスレス。全部、挿し芽です。
草を封じながら、花を楽しめる花壇、お手入れもお世話も簡単な花壇をめざしています。
うまくいくといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館南側 花壇 その2 10/14

ボックセージやローズリーフセージ、ガザニアにオステオスペルマム。
全部、挿し芽で根づいた花苗です。
時期と少しのお世話で、簡単に根付きます。
来年は、子どもたちと一緒に挿し芽をして、花苗をたくさん作れるといいな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館南側 花壇 10/14

体育館南側に花壇を作り、もうすぐ満開をむかえそうです。
紫色のサルビアレウカンサ(メキシカンセージ)がいっぱい咲いています。
中には先の白いものもあります。
草を封じながら、目を楽しませてくれています。
1学期に植え始めたところとは思えないほど、よく茂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 事故・けが0の日 安全点検  ALT
2/27 委7最終
2/28 職員立ち番
3/1 6年生を送る会

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334