最新更新日:2024/12/02
本日:count up1
昨日:62
総数:404860
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

3年生 社会 7/8

3年生は、商品として販売されるまでの流れを学習していました。
いろいろな商品の販売の仕方があります。
ある国では、ほとんどが電子マネーでの販売・購入になっているそうです。
電子マネーを使わないと、買い物ができない時代も、すぐそこまで近づいてきているのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽 7/8

2年生の音楽です。
鍵盤ハーモニカを使って上手に演奏していました。
演奏が上手にできると、心が一つになったようで、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会 7/8

6年生の社会です。藤原氏が栄えていたころの文化について学習をしていました。
「貴族」の文化です。十二単や蹴鞠、短歌など、興味深いものがたくさんあります。
現代にも伝わっているものもいくつかあるかもしれません。調べてみるとおもしろいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 7/8

1年生の生活科でしょうか、あさがおの花を押し花にしたものをもらい、どうなったのかを楽しみにしながらそっと開いていました。うれしそうな表情から、うまくできたことが伝わってきました。教室の後ろには、粘土で作った作品が並んでいて、思わずパチリ。思いのつまった作品に見とれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 算数・図工 7/8

3・5組の様子です。個別学習に取り組んでいました。
算数では、わり算に取り組んでいました。九九の表を参考にしながら、答えを求めていました。図工では、ビー玉の転がる様子を楽しみながら、作品を確かめていました。
それぞれに目標をもち、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 4年生 たくさん泳ぎました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「水泳」をしました。天候の関係で、なかなかプールに入れなかった4年生でしたが、どの子も、この時間を待ち焦がれていました。伏し浮きやバタ足で水慣れをした後、25mのコースを使って、泳ぎを練習しました。泳ぐたびにだんだんペースがつかめてきて、たくさん泳ぐことができました。

7/8 1年生 たのしい!プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でプールに入りました。ブクブクパッ、ふしうき、宝さがしなどをして、水あそびを楽しみました。コロナの関係で声は出せませんが、みんな笑顔で水の感触をいっぱい楽しんでいました。

7/8 1年生 おいしそー!ごちそうパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の図工で「ごちそうパーティー」をしました。粘土で、ケーキやフルーツ、ハンバーグに餃子といろいろなごちそうを作りました。まるめたり、のばしたり、ひもにしたり・・・粘土のおもしろさを体感しながら、自分の好きなごちそうをいっぱい作りました。

7/7 4年生 四角形を敷き詰めると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数では、平行四辺形やひし形、台形など、様々な図形について勉強してきました。今日は、特徴のないただの四角形でも敷き詰めができるかどうか確かめました。実際に切り貼りしてみると、どんな四角形でもきれいに敷き詰めることができることがわかりました。きれいに貼れると、何かうれしい気持ちになりますね。

7/7 2年生 おもちゃで遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週1年生と手作りのおもちゃで遊びます。今日は、クラスでそのための練習をしました。
手作りのおもちゃ、自分たちで決めたルール。
わくわくしながらお店屋さんやお客さんの役をしていました。
1年生にも楽しんでもらえるよう準備を進めていきたいですね。

7/7 学力UP3days 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの教室からも、コツコツと鉛筆の音だけが響いていました。「努力は裏切らない」の言葉もあります。続けることが確かな力となります。

7/7 学力UP3days 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力UP3daysの3日目です。どの子も、集中して国語や算数のプリントなどに取り組んでいます。「継続は力なり」の言葉どおり、家庭でも続けて1学期の復習に取り組んでいきましょう。

7/6 1年生 きんの おの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「きんの おの」をしました。生活の中では、つい、うそをついてしまうことがあります。ワークシートには、うそをついてしまったときの顔を想像して描きました。また、資料の中のきこりの気持ちを考えながら、正直でいることの大切さについて考えました。

7/6 1年生 まほうの「ど」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、鍵盤ハーモニカの練習をしました。この時間は、『まほうの「ど」』の演奏を楽しみました。「ど」の1音だけでも、タンギングをつかって、音の長さやリズムを変えると、いろいろな曲に変身します。本当に魔法を使っているようでした。

7/6 2年生 完成間近!おもちゃ屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、おもちゃ屋を作っています。1年生に楽しんでもらおうと、どのグループも競い合って作っています。だんだん完成が近づいてきました。1年生の喜ぶ顔を思い浮かべながら、最後の仕上げをがんばりました。

7/6 3年生 I like〜を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の様子です。この時間は、「I like〜」を使った表現を学びました。あいさつと名前の紹介の後、好きなスポーツや食べ物、色などを発表し合いました。みんなの前で英語でしゃべるのは、少し恥ずかしがる子もいますが、みんな頑張って発表しました。

7/6 4年生 10倍したり10で割ったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、小数の計算について学びました。小数を10倍したり、10で割ったりすると、小数点はどう移動するのか、これまで学んだことを思い出しながら考えました。また、それをもとに100倍したり、100で割ったりするとどうなるか、規則性のある計算の仕方を見つけ出しました。

7/6 5年生 台風の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、台風について学習しました。まず、日本付近で発生した台風がどのような経路を通って進んだのか記録を見ました。そこから、気づいたことを話し合い台風の通り道や特徴についてまとめました。これから本格的な台風シーズンを迎えます。今日の学びを生かして、台風についての備えをしていってほしいです。

7/6 6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、調理実習をしました。家庭科室はエアコンが入っていないため、熱中症予防対策として、教室で食材を切りました。先生から切り方と注意事項を聞いた後、安全に気をつけて行いました。児童の中には、日ごろから料理の手伝いをしている子もいて、慣れた手つきで包丁をあつかっていて感心させられました。

7/6 6年生 大陸の文化を学んだ日本人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、奈良時代について学習しています。大陸の文化がどう伝わってきたのか、それをどう生かしたのかなどについて、資料を見ながら考えました。6度目の渡航でやっと来日を果たした鑑真のエピソードを知ると、その時代の人たちがつないできた文化や芸術、技術の素晴らしさも感じ取ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 通学団会
2/23 天皇誕生日
2/24 事故・けが0の日 安全点検  ALT
2/27 委7最終
2/28 職員立ち番

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334