最新更新日:2024/11/29
本日:count up17
昨日:61
総数:404762
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

2年生 書写 2/20

2年生の書写です。
正しい書き順で書こうと、がんばっていました。
「書き順」簡単そうで、意外に正しい書き順でかけない子がたくさんいます。
「○画目クイズ」をしたとき、漢字によっては正解率が半分にもいかないことも。
新しい漢字を覚えるときに、書き順にも気をつけて覚えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 キャリア教育 2/20

6年生のキャリア教育です。
キャリア新聞づくりを進めていました。
いろいろな職業にふれてきた子どもたち。
ひょっとすると、今はまだない職業に就く児童もいるかもしれません。
どんな職業でも、自信とほこりをもってがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お絵かき 2/20

1年生では、画板サイズの作品を持ち帰る袋にイラストを描いていました。
思い思いのイラストがえがかれ、楽しそうでした。
世界に一つしかない自分だけのマイバック。
みんな素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 社会・図工 2/20

3・5組では、社会や図工に取り組んでいました。
社会では、世界地図を目の前にし、学習していました。
いよいよ世界へと広がっていきます。
図工では、折り紙を折って切る才能を発揮し、手足がいっぱいの新しいキャラクターを切り出していました。完成度の高さに、見とれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の服装について

入学説明会にて、服装についての質問が多くあったのでお伝えします。
本校では「各式典は標準服を着用」を基本としております。始業式については標準服の着用をお願いします。
入学式については、標準服を基本とさせていただきますが、
式にふさわしい服装でも構いません。
ご準備をよろしくお願いします。

2/17 6年生 卒業までのこり20日!

 今日は、道徳ではインターネットの使い方の学習をしました。情報モラル教育として、個人情報尾の取扱い等には気を付けていきましょう。理科ではクロームブックを用いたアンケートの作り方を学び、今後の学習の意識調査などに役立てることができるように準備をしました。
 来週になると残り学校生活1か月となります。体調管理に気を付けて生活をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 3・4・5組 マッチをすろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「もののあたたまり方」を学習していた児童が、マッチのすり方を教わっていたところ、「マッチをすったことがない」という児童がいることが分かりました。そこで、「マッチをすってみよう」ということになり、みんなで体験することになりました。最近は、あまり手にすることのないマッチですが、扱い方を正しく知ることで、いざというときに生活で役立てていってほしいです。
 

2/17 6年生 アンサンブル「L-O-V-E」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽でジャズの名曲「L-O-V-E」を習っています。キーボードやパーカッションなど音楽室にある楽器を使って合奏をします。子どもたちは、スイングのリズムを取りながら、音の強弱にも気をつけて、友達とパート練習を楽しみました。

2/17 5年生 みんなに提案しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「提案しよう、言葉とわたしたち」の授業の様子です。子どもたちは、学校生活や日常生活をよりよくするためにできることを、クラスのみんなに提案しようとしています。その前段階として、学級の様子を知るために、アンケートを取ることになりました。パソコンを使ってのアンケート調査に挑戦中です。

2/17 4年生 平行と垂直

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、平行と垂直について学びました。子どもたちは、先生の示す箱を見ながら、辺と辺の位置関係を確かめて、正しく平行と垂直を見つけ出していました。

2/17 3年生 パソコンの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「もちもちの木」の授業の様子です。主人公「豆太」はどんな人物か、それは文中のどの場面からわかるかを深く考えました。子どもたちは、自分の考えを付箋に書き、パソコン上の画面に貼り付けて班で意見を交流しています。友達の意見を聞いて質問したり、自分の意見との違いを考えたりしながら、自分の意見を深めました。

2/17 2年生 「はこ」できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「はこ」を作っています。ポイントは、『3つの長方形が2面ずつ』です。子どもたちは、工作用紙に3組の長方形をかいて、はさみで丁寧に切り取りました。さて、ちゃんと「はこ」はできるかな?

2/17 1年生 たこ たこ 上がれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、冬の遊びとして「たこ上げ」をしました。たこには、子どもたちの好きな絵がカラフルに描かれています。風を受けて空高く舞い上がるたこを、どの子も笑顔いっぱい、元気いっぱいに楽しんでいました。

2/15 6年生 卒業までのこり21日!

 今日は、国語の「今、わたしは、ぼくは」という単元のスピーチをしました。多くの児童は「将来の夢」をテーマに、自分が「その夢を志したきっかけや感じたこと」「伝えたい思い」を3分程度のスピーチにまとめ、発表しました。どの児童も、自分の思いや考え、将来に向かって力強く突き進んでいこうという気持ちが表れる、素晴らしいスピーチばかりでした。卒業してからも、その熱い思いを忘れることなく大人になっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 PTA文化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新1年生の入学説明会「子育て講話」に重ねて、PTA文化教室を開催しました。
 講師の子育てネットワーカーの方から、「子育てと親の育ち」〜我が子のタイプを知ろう〜をテーマに、「子育て」とは何か、「親の育ち」とは何かを具体的なエピソードを交えてお話を聞きました。また、ワークショップ形式で子育てについての悩みや日ごろから心がけていることなどの情報交換をしました。
 子どもとの距離の取り方や見守り方など、目からうろこの話も聞くことができ、とても有意義な研修会となりました。

2/16 新1年生 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、新1年生の保護者を対象に入学説明会を行いました。感染症の心配もあり、今年度も保護者のみの説明会となりましたが、参加していただいた保護者の皆様には、4月の入学に向けての準備や心構えなどについて熱心に話を聞いていただきました。ありがとうございました。
 限られた時間の中での説明でしたので、小学校入学について分からないことや疑問なことがありましたら、遠慮なく学校までお尋ねください。よろしくお願いいたします。

 千秋東小学校  電話(0586)28−8732

2/16 5年生 糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、先週から電動糸のこぎりでべニア板を切りながら、自分だけの伝言板を作っています。初めて糸のこぎりを扱うということで、最初は恐る恐るの子どもたちでしたが、使っているうちに慣れてきて、自在に扱えるようになってきました。出来上がりが楽しみです。

2/16 2年生 初めての版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に版画に挑戦しました。
初めての版画にとまどいながらも、友達と協力して刷ることができました。
紙をめくると、大きな歓声が上がっていました。

2/15 6年生 卒業までのこり22日!

 今、6年生の廊下には、中学校の先輩方からもらったメッセージを掲示しています。以前、中学校からいただいた質問用紙に、6年生からの質問やメッセージを書いて中学校に送りました。そのメッセージに千秋東小学校の卒業生で、現在千秋中学校に在学中の皆さんが返事を書いてくれました。中学校を楽しみにしている児童も、少し不安に思っている児童も、メッセージを興味津々に読んで、安心している様子でした。
 卒業までのこり22日、先輩方の背中を追って、みんなで高め合っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工 2/15

6年生の図工では、版画の自画像がどんどん彫り終わっていました。
次回は「刷り」にはいるのでしょうか。
刷ってみると、刷るたびに作品の雰囲気が少し変わります。
そんなおもしろさも版画のよさの一つです。
完成間近になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 通学団会
2/23 天皇誕生日
2/24 事故・けが0の日 安全点検  ALT
2/27 委7最終
2/28 職員立ち番

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334