最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:48
総数:511037
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

2/14  今日の献立

 鶏肉の唐揚げ 八宝菜 にんじんと大根のごま酢 チョコプリン
画像1 画像1

児童会役員選挙

 児童会役員選挙の立会演説会を、体育館で行いました。とても静かで厳粛な雰囲気の中で演説する立候補者は、とても緊張したと思います。とてもよい経験ができましたね。
 演説を聞いた後、それぞれの教室で投票です。はじめて選挙に参加する3年生も、真剣に投票をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】直方体と立方体

 工作用紙で作った正方形や長方形を使って箱を組み立てました。実際に組み立てて出来上がった形を見ることで、面の形や辺、頂点の数をしっかりつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】たのしくうつして

 紙で作った版が完成しました。今日は、版を水につけて、刷っていきます。刷り残しがないように、ばれんを隅々まで動かして刷ります。思い通りに刷り上がるとうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の時間(最終)

 委員会活動は続きますが、月曜6時間目の最後の委員会で、活動の振り返りなどをしました。休み時間や給食の時間を利用しての委員会活動もありますが、皆が楽しく気持ちよく過ごすことができるよう、一生懸命に活動してくれています。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 カンジーはかせの大はつめい

 国語の学習です。習った漢字を合体させたらどんな漢字になるかな?漢字の構成や合体するときの形の変化に興味をもち、問題を作ったり答えたりしながら楽しく学習を進めます。黒板に書く機会は多くないので、子どもたちは黒板に書くことも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 今日の献立

 スパニッシュオムレツ ★みんなで楽しく根菜ベジカレー 福神和え
 コーヒー牛乳の素

 『★みんなで楽しく根菜ベジカレー』は、大治西小の2年生の人が考
 えてくれた応募献立で優秀賞に輝きました。にんじん・ごぼう・れん
 こん・大根などの根菜をたっぷりと使い、みんなが楽しく食べられる
 ように工夫したカレーです。野菜がたくさん食べられる体に優しい
 カレーですね。
画像1 画像1

通学団児童会

 6年生の団長・副団長さんから、新しい団長・副団長さんへバトンタッチの時期になりました。日ごろの登下校についての振り返りと共に、新しい団長さんを決めたり新1年生を確認したりして、次年度の準備も始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】ねん土マイタウン

 こんな町があるといいな、粘土を使って町を作ります。動物の町だったり、いろいろな建物がある町だったり、子どもたちの想像の世界がどんどん広がります。完成した後は、皆の作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[2年生]今週の様子

 1組は音楽の授業でわらべ歌を学習しました。「なべなべそこぬけ」の歌に合わせながら友達と一緒に遊びました。2組は体育の授業で風船リレーをしました。風船が床に落ちないように協力して運動することができました。3組の体育の授業はキックベースです。ルールを確認しながら、どうしたら点数を取ることができるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 今日の献立

 キャベツ入りメンチカツ 菜の花のおひたし けんちん汁 乾燥小魚
画像1 画像1

【5年生】ほり進めて刷り重ねて

 色の重なりを考え、出来上がりを想像しながら丁寧に色をつけて刷っていきます。刷り重ねていくと少しずつ作品ができあがってきて、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体育

 白い線の上を進みます。歩いたり走ったり、スキップしたり… カーブになっている線の上では、線を外さないように特に注意して進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ゴール型ゲーム

 パスの練習をしました。交代でボールをけります。何回パスが続くかな?相手の立っている位置をよく見て、相手がけりやすいボールを出そうと必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】見取図と展開図

 三角柱の展開図をかきました。定規の他に何が必要かな?必要な道具を考え、自分で選びます。見えていない辺、長さが記されていない辺に気を付けてかいていきます。
 展開図の外側の線にそって切り、うまく三角柱ができれば完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 かみはんが

 「ゆっくり置いて」「わぁ、ちょっとしわしわ」「きれいにできた」…刷りながら、子どもたちのつぶやきが聞こえてきます。
 友だちと協力して紙を持ったり、水のトレイの中に入れたりなど、初めてのこともいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 今日の献立

海老シュウマイ 豚骨白湯ラーメン 花野菜サラダ
画像1 画像1

【3年生】わたしたちの学校じまん

 国語の学習です。大治西小学校の自慢したい内容を班で決めます。その後、班の中で分担して調べ、まとめます。原稿が書けたら、読む練習もします。どんな自慢がでてくるかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 算数「変わり方」

 「24人がテーブルに座るには、テーブルはいくつ必要だろうか」
 2つの数量がどのように変わっていくかをつかみ、考えます。友だちから出た考え方を見て、自分の考えと比べます。友だちがどんな考え方をしているのか、自分の考えと同じところや違うところを比べるときに、タブレットがとても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間(運動場)

 運動場の東側(遊具のあるところ)で遊んでいた子どもたちの様子です。よういドン!でのぼり棒をのぼっていったり、丸太を進んでじゃんけんをしたり、いろいろ工夫をして楽しんでいます。ジャングルジムのそばでは、子どもたちが小さな虫を見つけて集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書