最新更新日:2024/11/29
本日:count up16
昨日:61
総数:404761
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

2/10 2年生 紙はんが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、紙はんがに取り組んでいます。いろいろな紙の模様や凹凸を生かして製版をしています。動物や魚、鳥、乗り物など、自分の表したいテーマに従って丁寧に紙を切って針重ねています。刷り上がりが、とても楽しみです

2/10 1年生 百までのかずのけいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「百までのかずのけいさん」を学習しています。子どもたちは、文章題を解きながら、『40+30』の計算の仕方を考えました。答えが70になることは何となく理解できる子も、計算の仕方を説明するのは難しいようです。自分の言葉で、みんなに分かってもらえるようにがんばって説明していました。

2/10 3学期 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日で、3学期の教育相談が終わりました。児童一人一人が、担任の先生とアンケートをもとに最近の様子について話をしました。だれかに悩みを聞いてもらうことで、心の中もすっきりします。今の学年も残り1か月半となりました。落ち着いて学年のまとめをするためにも、気になることはすぐに相談できるといいですね。

4年生 1/2成人式 2/10

4年生では、いろいろな人の生き方についてふれていました。
藤井聡太五冠のエピソードも紹介されていました。
自分の生き方の参考にして、豊かな人生にしてほしいと願っています。
身近な人から有名な人、あこがれの人など、たくさんの生き方にふれて、
自分らしい生き方をみつけてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 2/10

3年生の国語です。モチモチの木の読み取りをしていました。
「じいさまは、豆太のことをどう思っているのか。」と聞かれると、
「勇気があると思っている。」という発表がありました。
それを聞いて「そうかもしれない。」とつぶやく子どもたち。
仲間の意見を聞きながら、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語 2/10

6年生の英語です。
「 ○○ eat ○○.」という表現に親しんでいました。
 Bugs eat plants. 前と後ろを入れ替えてみると、
 Plants eat bugs. ちょっと怖い表現になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 2/10

2年生の国語です。
「たぬきの糸車」を読んだ感想や気づいたことなどを互いに発表していました。
プリントを見ると、びっしりと書かれた読んだ感想があり、
書く力や表現する力がしっかりと身についていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 国語・タイピング 2/10

3・5組では、国語やタイピングに取り組んでいました。
タイピングでは、自分の名前を入力・変換していました。
手際よく入力し、変換。押す順番を間違えると、入力した
ものが一気になくなることもありました。
自分の名前がきちんと表示されると、少しうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 英語活動 2/9

4年生の英語活動です。
今日は、これまでの学習のまとめとして、テストをしていました。
ALTの先生の言葉にしっかりと耳を傾け、質問に答えていきます。
よく聞きながら、自信をもって答えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工 2/9

1年生の図工です。紙皿を2枚使って、コロコロ転がる作品を作っています。
動きもおもしろく、飾りを見ているだけで楽しくなります。
止まっている時も、転がっている時も、それぞれのよさがありますね。
誰も声を出さず、無我夢中に作品作りに没頭しているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工 2/9

6年生の図工は版画です。
どんどん彫り進めていました。
みんな、どことなく似ていると感じる自画像です。
印刷したときに左右が逆になります。
どんな完成作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 2/9

3年生の体育では、サッカーを練習していました。
ボールを蹴って、相手めがけてパスをしていました。
ボールを止めたり、蹴りやすいところにコントロールしたり、
蹴る以外にもいろいろな動きがあります。ボールに慣れるほどに
上達していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 2/9

2年生の算数です。1000をこえる数について学習していました。
100が10個で1000.今回は、そんな1000が10個あります。
小さな●を一生懸命に数えていた2年生。数の世界がどんどん広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語 2/9

5年生の英語です。歌舞伎の動画を見ていました。
 Do you like kabuki ?
和と洋が融合したようで、ちょっとうれしく感じていました。
世界にはばたく5年生。日本のよさも感じてくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 国語・社会 2/9

3・5組の国語では助詞の使い方を、社会では七宝焼きについて学習していました。
助詞の使い方で、内容が全く異なる場合があります。表現したいことに合わせて正しく助詞を選ぶことは、意外に難しいことだと思います。たくさん会話をして、助詞の使い方を自然につかむことが一番の方法かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 2/8

4年生の理科です。水の実験をしていました。
沸騰している水のそばに、冷たい試験管を近づけます。
保護メガネをして、よく観察。実験の結果から考察。
身近な「水」ですが、「水」の世界も、奥が深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会 2/8

3年生の社会では、昔の道具について調べ、まとめていました。
昔の道具にも、いろいろな工夫があり、よさがあります。
大きな火鉢を目にすることがあり、よく見ると上に小さな穴が空いていました。
この穴は何だろう?そんな疑問から学びが生まれたように感じています。
昔の道具をじっくりと観察し、深い学びにつなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 2/8

1年生の体育は鉄棒です。
「できる」「できない」がはっきりするのが鉄棒です。
楽しみながら意欲的に取り組み、技能を高めていました。
安全用のマットが安心感を与えてくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活 2/8

2年生では、自分のまとめを作ろうと、がんばっていました。
すごろくを作っていたり、絵本にしていたり、個々に目標をもってがんばっていました。
完成を目前に控え、2年生の表情が少しうれしそうに見えました。
幼いころの自分を知り、喜びが自然とわいてくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 数字 2/8

5年生の黒板に数字が書かれていきます。
何でしょうか。
実は、席替えをしているそうです。
真剣なまなざしで見つめたり、喜んだり、表情豊かに見ていた5年生。
気分一新、またみんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 親子ふれあいデー
2/20 クラブ8最終  5運営協議会  挨拶day
2/21 ほたる号 R5前期児童会役員選挙 B日課(〜28日)
2/22 通学団会
2/23 天皇誕生日
2/24 事故・けが0の日 安全点検  ALT

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334