最新更新日:2024/10/04
本日:count up360
昨日:90
総数:400765
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/22 1年生 かたかなのがくしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「かたかなのがくしゅう」をしています。この時間は、似ている字の違うところに気をつけて書きました。特に「ン」「ソ」「シ」「ツ」は、よく似ているので注意が必要です。空書きをしながら、どちらから、どちらへはらうのか確実に覚えました。正しい書き方を習うことで、美しい文字が書けるようになります。

9/22 ありがとうございます!PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第2回PTA資源回収がありました。小雨の降る中、早朝より地域の皆様に資源を提供していただきありがとうございました。また、PTA役員・委員をはじめ、多くの保護者の皆様に、資源の回収や分別を行っていただきました。深く感謝を申し上げます。
 資源の再利用は、地球や環境にやさしく、持続可能な社会を作っていくためにも大切なことです。千秋東小では、子どもたちにもごみの分別などの活動を通して、環境教育を推進してまいります。今後とも、皆様のご理解とご揚力をお願いいたします。

9/21 4年生 わり算の性質を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、わり算のまとめ練習をしました。わり算では、「わられる数とわる数に同じ数をかけても、わっても商は変わらない」という性質を使って、より速く、正確に計算する方法を工夫しました。ひっ算を使わないと難しい計算も、この性質を使うと暗算でもできるので、とても便利です。

9/21 3年生 書写「力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「力」を書きました。子どもたちは、「おれ」と「はらい」に気をつけながら、手本をよく見て丁寧に書きました。自分で一番のできばえ”ベスト オブ 『力』”を決め、名前を書いて清書しました。

9/21 2年生 感想を発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。この時間は、感想文の発表会をしました。感想文は、「感じたことと訳」「じゅういさんの仕事の様子の紹介」「自分の身の回りのできごとと比べたこと」の3つのまとまりで書かれています。子どもたちは、自分がまとめた内容をしっかり伝えようとがんばって発表していました。

9/21 5年生 たずねびと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は「たずねびと」の学習に入りました。この時間は、物語を読んで、段落ごとに出てくる場面絵で内容を確認しながら、その全体像を大まかにつかみました。これから、主人公の言葉に着目しながら、心情の変化を深く読み取っていきます。

9/21 6年生 比とその利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「比とその利用」について学びました。まず、ケチャップとマヨネーズを混ぜておいしいオーロラソースをつくる問題をみんなで考えました。それぞれの量の割合を「30:25」などと表すことを「比」ということを知りました。わたしたちの身の回りには、比を利用したものがたくさん使われていることも知りました。

9/21 1年生 音読発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「やくそく」を学習しています。この時間は、音読発表会に向けて班で練習をしました。はっきり、ゆっくり読むことや間の取り方繰り返しの工夫などに注意しながら、楽しく練習しました。

9/21 1年生 とけいのよみかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、時計の読み方を学びました。子どもたちは、算数セットの時計で長い針と短い針の仕組みや数字の意味を確認した後、先生の出す問題に答えました。時間が読めるようになると、一日の生活に見通しをもつことができます。しっかり学習して、時計の読み方を身につけていってほしいです。

9/20 PTA 第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の「セルフディフェンス講座」に重ねて、PTAの第1回学校保健委員会を行いました。
 4年生児童が、自分を大切にするための授業として、上手な断り方や不審者対応、SNSの危険性などについて学びました。参加された保護者のみなさんも、講師の方の具体的な事例紹介やすぐに試せる子育てのヒントなどを知ることができ、とても有益な時間を過ごされました。
 お忙しい中にもかかわらず、たくさんの方に参加していただき、誠にありがとうございました。

9/20 4年生 セルフディフェンス

 今日はセルフディフェンス講座がありました。
 心を落ち着かせる方法や上手な断り方、簡単な護身術を教えていただきました。また、困ったときは一人で抱え込まず、近くにいる大人に相談して一緒に解決していくことも教わりました。
 今日教えていただいたことをこれからの生活に生かして、体と心を大切にし、自分のことを守っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 ただ今、サーバーが込み合っています

 7時30分現在、サーバーが込み合っており、マチコミメールやウエブページが正常に開かない状態です。朝の健康観察は、配慮事項があれば連絡帳でお知らせください。

 一宮市の暴風警報が解除されましたので、本日は、予定通り、授業を実施します。弱まったものの、まだ風が吹いています。安全を確認してから登校してください。
 保護者の方、見守り隊の方で可能なら付き添いをお願いします。

本日の授業について 9/20

午前3時過ぎに、一宮市の暴風警報が解除されました。
本日は、予定通り、授業を実施します。
弱まったものの、まだ風が吹いています。
安全を確認してから登校してください。
保護者の方、見守り隊の方で可能なら付き添いをお願いします。
子どもたちの元気な姿をお待ちしています。

9/16 6年生 やまなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「やまなし」を学習しています。この時間は、五月と十二月の場面を想像しながら、その情景を絵にしました。宮沢賢治の世界観があふれる作品を子どもたちなりの解釈で読み取っていました。

9/16 5年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「マット運動」をしました。開脚前転や開脚後転にもチャレンジしました。手のつき方や頭の入れ方、マットを押すタイミングなど、より美しく回転できるように繰り返し練習をしました。

9/16 4年生 書写「林」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「林」を練習しました。子どもたちは、「へん」と「つくり」の組み縦に気をつけて書きました。また、筆の入り方や「とめ」「はらい」などにも注意して、丁寧に書きました。

9/16 3年生 くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「くるくるランド」に取り組んでいます。子どもたちは、自分で考えた場面をどんどん形にしていきました。台座がくるくるとまわる仕掛けを生かして場面が変化するおもしろさを表していました。

9/16 2年生 どうぶつ園のじゅういさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。段落ごとに、「しごとの内容」「しごとをするわけ」「しごとのくふう」について、プリントにまとめながら説明文の読み取りを進めてきました。プリントにまとめることで、獣医さんの一日をしっかり知ることができました。

9/16 1年生 たのしいリレーあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、たのしいリレーあそびをしました。子どもたちは、運動場に置かれたコーンを勢いよくまわりました。練習をしていくうちに、体をななめにするとより速くまわれることに気づきました。どの班も一番をめざして楽しく競い合いました。

9/15 新型コロナウイルス感染症 予防接種のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の幼児児童生徒に対する実施について、厚生労働省からのお知らせがありました。児童の予防接種については、情報を精査した上、ご家族でよく話し合われ、ご判断ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 一日入学
2/17 食育の日 ALT
2/19 親子ふれあいデー
2/20 クラブ8最終  5運営協議会  挨拶day
2/21 ほたる号 R5前期児童会役員選挙 B日課(〜28日)
2/22 通学団会

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

千東小ウェブ便り

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334