笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】今年はうさぎ年

また明日ね
うさぎさんも頑張るね
画像1 画像1

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
#3150 #仲間 #感謝と恩返し
#とにかく上向けヨクワラエ
#出会いは一瞬、繋がりは一生
#勇気は一瞬、後悔は一生
#成功は人の表面を飾る
#失敗は内面を豊かにする
#今日だれかをうれしくできた?

【1年生】はじめの一歩 1/10

3学期始業式。
校長先生のお話や、2年生と5年生の代表の子のお話をしっかりくことができました。
かっこいい2年生に向かってジャンプ!する3学期にしたいです。

すごろくも楽しかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生のお話

 始業式最後に、校長先生からのお話しがありました。今年はうさぎ年ということで、まず、うさぎの特徴について知りました。長い耳は3キロ先まで聞くことができ、目は360度見わたせて、鼻は人の10倍敏感、そして時速40キロ以上で走ることができるそうです。人はうさぎにはかなわないことがいっぱいですね。でも、心の目、聞こうとする耳、感じる鼻、思いやりの口、前に進もうとする手足は人間しか持てません。新しい学年に向けて3学期はさらにレベルアップを目指しましょう!
画像1 画像1

新制服に向けて

 始業式では、2学期末に行われた「新制服に向けた語り場」の学校代表4名が感想を述べてくれました。岩倉市では、現5年生から中学校の制服が変わることにより、中学生と小学生の目線からの意見交換が続けられています。12月の意見交換会では、ファッション性や機能性、ジェンダー平等だけでなく、車椅子でも着やすい制服など、新しい視点からの発見があったと、代表児童が話してくれました。
 これからも話し合いは続けられます。みんなが笑顔になれる制服になるように、代表4名がさらに奮闘してくれると思います。
画像1 画像1

第3学期始業式

 本日、テレビ朝礼にて、令和4年度3学期始業式が行われました。まず初めに、2年生と5年生の代表児童から2学期がんばったことと、3学期の決意表明がありました。
 2年生からは、2学期は漢字やかけ算・学級委員の仕事をがんばり、3学期はありがとうの手紙がていねいに書けるように書写と学級委員の仕事をさらにがんばることを目標として発表してくれました。
 5年生からは、努力の末に成功した運動会や跳び箱の経験と、3学期は授業でたくさん発表し、N2(日本語能力試験)合格に向けてがんばると決意表明してくれました。
 いよいよ3学期が始まり、今の学年のまとめと新しい学年に向けての準備が始まります。それぞれが目標を持ち、さらに成長してくれることを期待します。
 
画像1 画像1

【学校日記】明日からいよいよ3学期

明日からいよいよ3学期

久しぶりに子どもたちの元気な笑顔に会えるのが楽しみです♪

保護者の皆様、地域の皆様
今学期もご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【学校日記】明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

たくさんの方々のお支えに感謝し、元気いっぱい、笑顔溢れる曽野小になるよう取り組んでまいります

本年もよろしくお願いいたします

2023年元旦
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】終業式の様子(12.23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式でした。校長先生から3年生の良いところを聞いたみんなの反応は弾ける笑顔でした!冬休み、約束事を守って、楽しんでください。

【3年生】2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが楽しみにしていたセレクト給食でした。
食べているみんなの素敵な笑顔!
美味しくいただきました!

2学期ありがとうございました

画像1 画像1
保護者の皆様、地域の皆様

本日、無事2学期の終業式を終えることができました。
本校の教育活動にご支援、ご協力いただき、心より感謝申し上げます。

来学期もよろしくお願いいたします。

寒さ厳しい毎日です。どうぞお身体ご自愛くださいませ。


【学校日記】岩倉市中学校学制服の見直しに関する提案説明会

岩倉市内の中学校の制服について、市内の小中学生、保護者の代表が集まり、制服業者のプレゼンを聞きました。
曽野小からも、5年生.6年生から男女各2名が参加しました。
子どもたちが制服について真剣に考える姿に、感心しました。

令和6年度からの制服、ステキな制服ができると確信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】2学期終業式[2学期の反省と3学期への決意]

 本日、第2学期終業式が行われました。最初に、3年生と6年生の代表児童が2学期の反省と3学期の決意を発表してくれました。
 3年生からは、鉄棒と学習発表会をがんばったこと、大縄大会とそうじを3学期にがんばりたいと決意表明してくれました。
 6年生からは、学習発表会で仲間とがんばったこと、3学期は6年生としての集大成をすると決意表明してくれました。
 残り3ヶ月、今の学年のまとめと次の学年の準備に入ってくれることを期待します。
画像1 画像1

【学校日記】お正月

 校長先生から、「短い冬休みですが、日本のお正月を感じながら家族との時間を大事にしてください」と日本のお正月にちなんだ食べ物などの紹介がありました。クリスマスも楽しみですが、日本の伝統的なお正月は奥が深くておもしろいです。おうちの人とお話ししながらお正月を迎えてみてはどうですか?みなさん、良いお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【学校日記】みんな元気でねー

Merryクリスマス^_^
3学期元気で来てね!
画像1 画像1

【学校日記】学級の様子

通知表もらったり、日誌の確認をしたりしながら

2学期最後、担任の先生からほめほめシャワー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】終業式3

2学期がんばりました!
2学期末のほめほめシャワー^_^
画像1 画像1

【学校日記】終業式2

落ち着いて2学期のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】終業式

放送での終業式です。
教室でしっかり話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート2

それぞれの好きなことや特技などを披露して楽しみました。普段は見られない意外な一面も見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/14 通学班集会
天皇誕生日
2/17 6限3〜6年授業
PTA委員会3
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214