最新更新日:2024/10/04
本日:count up3
昨日:362
総数:400770
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

7/6 2年生 完成間近!おもちゃ屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、おもちゃ屋を作っています。1年生に楽しんでもらおうと、どのグループも競い合って作っています。だんだん完成が近づいてきました。1年生の喜ぶ顔を思い浮かべながら、最後の仕上げをがんばりました。

7/6 3年生 I like〜を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の様子です。この時間は、「I like〜」を使った表現を学びました。あいさつと名前の紹介の後、好きなスポーツや食べ物、色などを発表し合いました。みんなの前で英語でしゃべるのは、少し恥ずかしがる子もいますが、みんな頑張って発表しました。

7/6 4年生 10倍したり10で割ったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、小数の計算について学びました。小数を10倍したり、10で割ったりすると、小数点はどう移動するのか、これまで学んだことを思い出しながら考えました。また、それをもとに100倍したり、100で割ったりするとどうなるか、規則性のある計算の仕方を見つけ出しました。

7/6 5年生 台風の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、台風について学習しました。まず、日本付近で発生した台風がどのような経路を通って進んだのか記録を見ました。そこから、気づいたことを話し合い台風の通り道や特徴についてまとめました。これから本格的な台風シーズンを迎えます。今日の学びを生かして、台風についての備えをしていってほしいです。

7/6 6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、調理実習をしました。家庭科室はエアコンが入っていないため、熱中症予防対策として、教室で食材を切りました。先生から切り方と注意事項を聞いた後、安全に気をつけて行いました。児童の中には、日ごろから料理の手伝いをしている子もいて、慣れた手つきで包丁をあつかっていて感心させられました。

7/6 6年生 大陸の文化を学んだ日本人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、奈良時代について学習しています。大陸の文化がどう伝わってきたのか、それをどう生かしたのかなどについて、資料を見ながら考えました。6度目の渡航でやっと来日を果たした鑑真のエピソードを知ると、その時代の人たちがつないできた文化や芸術、技術の素晴らしさも感じ取ることができました。

7/6 がんばってます!学力UP3days

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力UP3daysの2日目です。今日も、国語と算数の復習プリントに取り組みました。どの子も、集中して学習に取り組んでいます。こうして学習のリズムをつくることで、1時間目の授業にスムーズに入って行くことができます。

7月6日 おだやかな朝

元台風4号の影響が心配されましたが、おだやかな朝となっています。
日中はたいへん暑くなりそうです。熱中症に気をつけて登校ください。
元気な姿、明るい笑顔をお待ちしています。

7/5 6年生 調理実習2

 今日は調理実習をしました。子どもたちは準備の段階から張り切ってエプロンを身に付けたり、消毒作業をきちんとしたり、とても積極的に準備を進めていました。包丁で野菜を切る際も、「猫の手」にし、けがに気をつけながら丁寧に切っていました。
 出来上がった「野菜炒め」もとてもおいしそうに出来上がり、片付けなども最後まできちんとこなすことができました。今回のような活躍の姿を、お手伝いでもどんどん発揮していってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工 7/5

5年生の図工です。黒板には「ぼかし」の文字があり、いろいろなこつがかかれていました。いろいろな技にふれ、それを上手に生かしながらかいていきます。
動画サイトにも、水彩画のいろいろな技法やかき方の動画がアップされています。見ているだけでまねしてみたくなります。昔「ボブさん絵画教室」が放送され、時々見ていました。
絵のかき方の学び方も、多様な時代になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 7/5

4年生の算数です。問題に取り組んでいました。
できた子が「先生終わったよ!」と手をあげていました。
自信ありげな表情が印象的でした。
小数も整数と仕組みはほとんど一緒。整数のように扱えるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 7/5

3年生の国語です。
「まいごのかぎ」の読み取りをしていました。
黒板にまとめた内容がびっしり。子どもたちのプリントにもびっしり。
子どもたちの意欲の高さを感じていました。
「まいごのかぎ」どんなお話なのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 7/5

2年生の図工では、段ボールを使った作品作りをしていました。
思い思いの作品を楽しそうに作っていました。大きな作品は見ごたえがあります。
何より、子どもたちのうれしそうな表情が最高でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 7/5

6年生は、調理実習に取り組んでいました。
先週は暑すぎて、家庭科室での活動も自粛するしかない状況でした。
今週は少し涼しくなり、コロナや食中毒に配慮しながらの活動となっています。
調理実習ができることに喜びを感じながら、準備や計画をすすめていただいた先生に感謝をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 Chrome book 7/5

1年生は、Chrome book を使って、クラスルームに入っていました。
先生の話をしっかりと聞きながら、全員が入れたようです。操作の仕方を覚えると、どんどん上達しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5年生 ジグソーパズル 7/5

3・5組では、ジグソーパズルに挑戦していました。
縁から完成させる子、登場するキャラクターから完成させる子、下から完成させる子、いろいろな完成のさせ方があるんですね。色に注目したり、形に注目したり、いつの間にか自分の視点をもって取り組んでいます。「見えない学力」の土台をしっかりと築いているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 学力UP3days

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、学力UP3daysです。国語と算数を中心に、1学期で学習した内容を復習します。毎朝30分間を3日間、集中して学習に取り組みます。自分の苦手なところが分かったり、不十分なところを補ったりすることで、基礎基本の定着を目指します。

6年生 算数 7/4

6年生の算数です。統計のいろいろな問題に答えていました。
先週は、記録的な高温になり、今週は梅雨に戻ったかのようです。
身近なところでも統計は役立っています。
統計・上手に生かしていきたいものの一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な時間 7/4

5年生は、外国調べをChrome bookを使って進めていました。
アイスランドや韓国など、いろいろな国について調べていました。
調べれば調べるほど、実際に見てみたり、体験してみたくなります。
たまたま昨日、「もし行くなら、カナダかニュージーランド」と答えていました。
みなさんは、どこの国へ行ってみたいと思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 7/4

4年生の算数です。ひし形の対角線について学習していました。
「ひし形を対角線で切ると、どんな形ができるでしょう?」
二等辺三角形が2つできたり、両方の対角線を切ると、直角三角形が4つできたりします。
どれも同じ形になります。「いつもそうなるのかな?」
対角線をもとに、図形への理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 朝礼 C日課
2/14 避難訓練
2/16 一日入学
2/17 食育の日 ALT
2/19 親子ふれあいデー

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

千東小ウェブ便り

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334