最新更新日:2024/12/04
本日:count up9
昨日:58
総数:404987
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/20 1年生 「はなのみち」の音読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「はなのみち」を学習しています。この時間は、音読発表をしました。今まで習ってきた「はなのみち」で、自分で気に入ったところを音読しました。声の大きさや間の取り方、抑揚やリズムなど、自分なりの工夫で読むことができました。

5/20 4年生 モーターを回してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、電池のはたらきについて学習しています。子どもたちは、一人一個の実験キットを使って、モーターを回す回路を組み立てています。電池をつないでうまく回れば正しく回路が組めたことになりますが・・・。果たして、うまくできたでしょうか。

5/20 4年生 Do you like〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の様子です。ALTとウォーミングアップをした後、好きなスポーツについての会話文を練習しました。Do you like〜? Yes,I do./No,I don’t.の構文を使って、何度も繰り返し練習しました。

5/20 1年生 音楽を体で表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間の様子です。この時間は、今まで鑑賞してきた音楽に合わせて、体で表現をしました。曲調やリズムなどに合わせて、自由に体を動かします。どの子も自分なりの表現ができていました。

5/20 2年生 トマトのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、トマトを育てています。この時間は、苗の植え付けから1週間ほどの様子を話し合いました。「どんどん大きくなってきた」「ビー玉くらいの実がついているよ」など、子どもたちは、毎日お世話をしながら、観察して気づいたことを発表しました。「これから大きく育つにはどうしたらいいかな?」の先生の問いかけに、「毎日、水をたっぷりあげる」のほかに、「名前でよぶ」「大きくなってねと声かけをする」などの意見が出ました。たくさんの実がつくよう、大事に育てていってほしいです。

5/20 6年生 卒業アルバムの集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業アルバム用の集合写真を学級ごとに撮りました。小学校生活の記念となるように、自分たちで場所を決め、並び方を工夫して撮りました。6年生は、始まったばかりだと思っていましたが、卒業に向けてのカウントダウンはすでに始まっています。一日一日を大切にして、充実した小学校生活にしていってほしいです。

5/20 3年生 たねをうえました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、植物について学習しています。この時間は、ヒマワリやオクラ、ダイズ、ホウセンカの種の植え付けをしました。先生から、小さな種をもらうと、落とさないように慎重にポットに植え付けをしました。これから、水やりなどをして育てていきます。

5年生 算数 5/20

5年生の算数では、体積について理解を深めていました。
1時間目が体育で、いっぱい体を動かした後の2時間目でした。
さすが5年生。だらけてしまいやすい状況でも、集中してがんばっていました。
キャンプもしっかりとした行動ができると、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写 5/20

4年生の書写では、書写ノートを集めた後、「左」「右」の書き順を確かめていました。
「一」から始まる文字と、「ノ」から始まる文字に分かれます。正しい書き順で書くと、字形の整ったきれいな字が書きやすくなります。書き順、正しく覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 5/20

3年生の図工です。フェルトペンで下書きを仕上げている子がたくさんいました。
子どもたちに刺激を受け、昨日、3本の色鉛筆を使って絵をかいてみました。
あれこれ工夫をしていると、いつの間にか時間がたっていました。
絵に表現することが大好きな子が一人でも増えることを願いながら、
写生大会の絵が完成するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 5/20

2年生の算数では、ものさしを使いながら、長さに関する問題に取り組んでいました。
「先生問題やってみよう」と、意欲的に先生問題に取り組んでいる子がたくさんいました。ちょっと難しい問題にも、積極的にチャレンジすると、学力がどんどん伸びていくように思います。「先生問題」が出されたら、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 5/20

1年生の国語です。「 ゛」のつく言葉を考えていました。
「おんがく」「がっき」など、いろいろ考えていました。
「 ゛」のつく言葉を10個みつけるのに、どれくらい時間がかかりますか。
試してみたら、35秒かかりました。「1分で10個みつけよう」「30秒で何個みつけられるかな」など、いろいろな形で考えてみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 お礼の手紙 5/20

3・5組では、千秋瓢箪から駒の会の方へ、瓢箪の苗をいただいたお礼、苗の植え方を教えていただいたお礼を書いていました。
「水やりをがんばっています」の一言だけでも、とても喜んでいただけるのではないかと感じました。感謝の気持ちを込めたお礼の手紙。気持ちが伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 あいさつ運動

 今週1週間、挨拶運動を実施しています。朝、児童会役員や代表委員が校門に立ってあいさつをすると、元気なあいさつが返ってきます。また、休み時間になると、あいさつマンがあいさつをしながら学校中をまわっています。笑顔で元気にあいさつをすると、気持ちの良い1日が送れますね。明日であいさつ運動は終わりますが、これからも、あいさつがあふれる素敵な千秋東小学校にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 ありがとうございました 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日の2日間、学校公開を開催したところ、多くの保護者の皆様に授業参観をしていただきました。誠にありがとうございました。コロナ禍での開催ということで、参観時間は限られていましたが、日ごろのお子さんんの様子をご覧いただけたかと思います。
 千秋東っ子は、学習や生活に意欲的に取り組み、日々成長を続けています。これからも、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますとともに、励ましの声掛けをお願いいたします。また、学校公開でお気づきのことがありましたら、担任までご連絡いただけますようお願いいたします。

1年生 図工 5/19

1年生の図工では、鑑賞をしていました。
みんなの作品を見て「きれい」。それを聞いてみんなも「ほっこり」。
互いに認め合い、褒め合うことのすばらしさを感じていました。
1年生の絵は、大人にはかけない魅力がたくさんつまっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数・国語 5/19

2年生の算数では、長さの計算をしていました。単位に気をつけて計算していました。
「4cm+3mm=?」計算といってよいか迷う問題です。意外に悩む2年生もいるようです。
国語では、たんぽぽの様子を動画でみていました。みんな集中し、驚きやすごさを感じているようでした。「たんぽぽのちえ」を感じることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語活動・算数 5/19

3年生の英語活動では、「Goodbye song」を歌っていました。
最後に授業の振り返りをしていました。みんな、◎がついたかな?
算数では、関係を図にかいてあらわし、答えを求めていました。
図にかくと関係がつかみやすくなります。図にかければ答えは見つかるという人もいます。「図」大切にしたい方法の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数・理科 5/19

4年生の算数では、わり算に取り組んでいました。
「立てて かけて 引いて おろす」を繰り返しながら、正確に計算できるようにしていました。
理科では、「電池のはたらき」について学習していました。
「楽しかった。」とつぶやいた児童がいました。学習は本来楽しいもの。
ぜひ、楽しみながら学力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語・書写 5/19

5年生の国語では、要約について理解を深めていました。
分かりやすく簡単にまとめることは、簡単そうで難しいことです。
がんばるほど、相手に伝わりやすく表現できるようになりますね。
書写では、「草原」をかいていました。お手本を見ながら、一画一画ていねいにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 一日観察日・安全を確認する日 PTA立ち番  ALT
2/11 建国記念の日
2/13 朝礼 C日課
2/14 避難訓練
2/16 一日入学
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334