最新更新日:2024/11/29 | |
本日:16
昨日:61 総数:404761 |
2年生 命の授業に向けて 1/30
2年生の命の授業に向けて、インタビューをしたことをまとめていました。
2年生の人数だけ、それぞれの物語があります。 2月3日の命の授業がとても楽しみになってきました。 1年生 国語 1/30
1年生の国語です。たぬきの糸車を題材に、主人公の気持ちを読み取ろうとがんばっていました。発表をし、みんなの意見をハンドサインで確かめます。
賛成のサインがたくさん上がると、それだけでうれしい気分になりますね。 3・5組 国語・図工 1/30
3・5組では、国語や図工に取り組んでいました。
国語では、プリント学習。図工では作品づくりをしていました。 土曜日に、手をつなぐ子らの教育展に行きました。 期待していた通り、学びと感動のある作品展でした。 1/27 5年生 エプロン作り
家庭科では、エプロン作りをしています。今日は、裁ちばさみの使い方を学び、エプロンを線にそって裁ちました。最初は恐る恐る裁っていましたが、慣れてくるとスムーズにできていました。広い体育館で作業をすると快適ですね。
この後は、いよいよミシンを使ってエプロンを縫っていきます。世界で一つだけのオリジナルエプロンの完成が楽しみですね! 1/27 6年生 二つの文章を比べて1/27 4年生 木琴の演奏1/27 3年生 スライドづくり1/27 2年生 できたよ!マット運動1/27 1年生 発表をつなげる「わたしは、たぬきは・・・と思います。どうですか?」 「ぼくは、○○さんの意見とちがって・・・だと思います。」 子どもたちの発表が、ハンドサインでどんどんつながっていきます。 6年生 体育 1/27
6年生の体育です。
バスケットボールのシュートの仕方を動画を見ながら確認していました。 見ていると簡単にできそうですが、やってみるとなかなかうまくいきません。 何回か練習をしていると、気がつかないうちに上達していることがよくあります。 基礎基本を大切に、技能を高めてくださいね。 5年生 国語 1/27
5年生の国語では、マザーテレサを読んだ感想を発表していました。
とてもすばらしい感想で、みんな静かに耳を傾けていました。 伝記を読み、それを自分の生き方の参考にしようとする姿に感動です。 自分の一生は一度きりですが、伝記を読むほどに、人生の経験を積んでいけるように感じます。図書館の伝記の本がたくさん貸し出されそうですね。 4年生 算数 1/27
4年生の算数は、復習に取り組んでいました。
3学期は、進級する前の0学期とよく言われます。 4年生で身につけるべき力をしっかりとつけて、 新しい学年へと進級できるように、みんながんばっていました。 3年生 算数 1/27
3年生の算数です。初めて小数を学習します。
でも、身近なところで小数と出会っている子どもたち。 小数の世界を、自然に受け入れているように見えました。 生活の中のどこに小数があるのか、探したり思い浮かべたり、 身近に感じるほど理解が進むように思います。 2年生 テストの後に 1/27
算数テストが終わった子から読書をしていました。
とても静かで、足音もほとんど聞こえません。 まだテストをしている仲間の邪魔にならないように、静かに読書をしていました。 仲間を支え方には、いろいろなものがありますね。 1年生 国語 1/27
1年生の国語です。
「たぬきの糸車」を題材に、気持ちを読み取ろうと学習を進めていました。 相手の気持ちに共感するところから優しさは生まれるのかもしれません。 とても大切な学習をしているように感じていました。 3・5組 振り返り 1/27
3・5組では、昨日の手をつなぐ子らの教育展見学の振り返りをしていました。
黒板には、見学したときの画像が映し出され、思い出しながらまとめていました。 子どもたちが一生懸命制作した作品展。学んだり、感動したりできる作品展です。 早く見に行きたくて、うずうずしています。 1/26 3・5組 教育展見学に行きましたまずは中央図書館で本を借りました。たくさんの本に迷いながらも、自分で本を選んで借りることができました。 次に自動販売機で飲み物を買いました。自分で必要なお金を考えて買うことができました。 最後はいよいよ教育展見学です。見学を通して、自分のお気に入りの作品を見つけました。 教育展は30日までスポーツ文化センターで行われています。よろしければ見に行ってみてください。 1/26 6年生 自分のなりたい職業は?1/26 5年生 やってみよう1/26 4年生 説明文の読み取り |
|