最新更新日:2024/11/29 | |
本日:20
昨日:61 総数:404765 |
4年生 図工 12/19
4年生の図工です。のこぎりや金づちを使って、立体作品を作っていました。
初めてのこぎりを使うときは、とてもドキドキします。ケガをしないように気をつけながら、ていねいに、慎重に活動していました。がんばった分だけ、作品に愛着がわきます。 みんな満足のいく作品になりそうかな? 5年生 国語 12/19
5年生の国語です。「きまりは何のためにあるのだろう」をテーマに、自分の考えを表現していきます。「きまりがあるから守る」ことも大切ですが、「なぜ、そんなきまりがあるのかを考える」ことも大切です。多様な考えがある中、友だちの発表を聞いて、自分の考えを深めてほしいと願っています。
6年生 ドッジボール 12/19
6年生は、体育館でドッジボールをしていました。
お楽しみ会でしょうか。みんな楽しそうに活動していました。 ボールを受けた人も、時々、他の人にボールを渡しながら、みんなが楽しめるように工夫していました。 みんなが楽しく、幸せに暮らせる世界にあこがれています。そんな世界を築くことができる人になりたいですね。 3・5組 図工・国語 12/19
3・5組では、図工や国語に取り組んでいました。
図工では、立体作品に手をつけていました。大きくてカラフルな作品になりそうです。 国語では、Chrome book に映し出された問題の答えを、辞書を使って調べていました。 ICT機器とアナログの調和した世界を見ている気がしました。 12/16 1年生 おみせやさんのリハーサル4年生 国語・復習 12/16
4年生では、自分の学習の進み具合に合わせて、プリントや新聞づくり、ドリルなど、学習を進めていました。自然に教え合いをしている姿が見られ、とても頼もしく感じました。
3年生 図工 12/16
3年生の図工です。ひょうたんの種に色を付けたものを、自分の作品に貼っていました。
みんなで作ったカラフルな種を必要なだけ取りに行き、ていねいに貼り付けていました。貼り付ける向きを考えたり、ちょうど合う種を探したりしていました。カラフルな作品がいっぱい。完成の日が近づいています。 2年生 図工 12/16
2年生の図工です。鑑賞をしていました。
迫力のある作品やユニークな作品、思いがいっぱいつまった作品ばかりでした。 それぞれの作品のよさを感じ、どんな言葉で表現しているのか、とても興味がわきました。 12/16 5年生 その根拠は?12/16 6年生 表を使って3・5組 算数・タイピング 12/16
3・5組では、算数やタイピングに取り組んでいました。
算数では、お金を使って問題に取り組んでいました。 タイピングはすばやく打ち込むことができ、次々に問題をクリアしていきました。 みんな、自分の目標に向かってがんばっていました。 12/15 3・4・5組 虹は何色?12/15 6年生 12年後のわたし12/15 5年生 気持ちを合わせて12/15 4年生 名古屋港の歴史12/15 2年生 いろいろなとび方に挑戦12/15 1年生 楽しみな出来上がり6年生 理科 12/15
6年生の理科です。てこについて学習していました。てこには、力点・支点・作用点があります。ハサミのそれはどこでしょうか。ドアノブやくぎぬき、ドライバーや金づちなど、てこが生かされているいろいろなもので考えてみると、おもしろく感じます。「あ〜そうか。なるほど!」そんな瞬間が味わえると最高ですね。
5年生 算数 12/15
5年生の算数です。見積もりの学習をしていました。
いろいろな見積もりの仕方があります。上手に使い分けて見積もりができると、失敗も少なくなるように感じます。買い物をしたときに、全部でおよそいくらになるのか、見積もりをしながらの買い物もおもしろいかもしれません。 4年生 国語 12/15
4年生の国語です。
プラタナスの木を読んで、その続きを考えていました。 想像力を膨らませて、どんな続きの展開をイメージしたのでしょうか。 こんな経験から、作家や脚本家になりたいと思う人が現れるかもしれませんね。 |
|