最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:217 総数:582783 |
伝統文化講座 6年生
〇 2月3日(金)
6年生で伝統文化講座を行いました。 「和太鼓」「生け花」「茶道」の3グループに分かれて、日本古来の伝統的な文化に親しみました。 国際交流集会 〜ブラジルウィーク〜
〇 2月3日(金)
月曜日から国際理解教育の一環で「ブラジルウィーク」が始まります。 給食の時間に日本語教室のみなさんが、プレゼンテーションを使ってブラジルについて紹介しました。日本の国土の22倍もあること、アマゾン川には危険な生き物がたくさんいることなどを説明してくれました。 また、保護者の方々の協力も得て、ポルトガル語での朝のあいさつ 「Bom dia(ボンジーア)」をビデオで紹介しました。 6日(月)から一週間はポルトガル語で朝のあいさつを交わします。校内をブラジルの風が吹き抜けます。(ちなみに「ありがとう」は男性は『Obrigado(オブリガード)、女性はObrigada(オブリガーダ)』と使い分けます) あいさつ運動
〇 2月3日(金)
あいさつ運動も今日が最終日です。元気な声が響きます。 入学説明会
〇 2月2日(木)
来年度入学する保護者のみなさんにおいでいただき、入学説明会を行いました。校長あいさつの後、養護教諭からフッ化物洗口について、学校歯科医の寺澤先生から虫歯予防について、教務主任からは学校行事や持ち物について、それぞれ説明しました。4月の入学を楽しみにしています。 授業の様子 5年生
〇 2月2日(木)
5年生の家庭科「エプロンづくり」の様子です。布を裁断し、縫いしろにアイロンをかけています。初めてアイロンがけをする、という子もいて、お互いに声をかけ合いながら、作業を進めます。 今日の読み聞かせ 2年生
〇 2月1日(水)
2年生で「まあち」さんによる読み聞かせがありました。グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』です。子どもたちは物語の世界にひきこまれ、二人がどうなってしまうのか、どきどきしながらお話を聞いていました。 クラブ見学
〇 1月31日(火)
3年生は4年生から始まるクラブ活動に向けて、クラブの様子を見学に行きました。それぞれのクラブ長さんからクラブの紹介を聞き、「どのクラブにしようかな」と来年度への期待をふくらませています。 朝の体力づくり
〇 1月31日(火)
今日から「朝のマラソン」が始まりました。登校してから朝の活動の時間まで一人一人が目標をもって体力づくりに取り組みます。火曜日は2年生と4年生です。寒さに負けないたくましい体と、最後まであきらめない強い心を鍛えます。 あいさつ運動 1日目
〇 1月31日(火)
今日からあいさつ運動がはじまりました。冷たい空気の中ですが子どもたちの元気な声が響きます。 教室に入るとタブレットに「あいさつ日記」を記入します。「相手の目を見てあいさつできた」「老人ホームのおばあちゃんが笑顔であいさつをかえしてくれてうれしかった」 校内だけではなく、地域にもあいさつの輪が広がっています。 今日の給食 〜いわくラーメン〜
〇 1月30日(月)
今日は「いわくらをたっぷり味わおう週間」5日目。 献立は岩倉産の名古屋コーチンと白菜、ちっちゃい菜、ねぎが入った「いわくラーメン」、中華めん、春巻き、大根の中華和え、ヨーグルト、牛乳でした。 「いわくラーメン」は3年生の児童が考えたメニューです。みんなに岩倉のおいしい野菜をたくさん味わってほしい、という思いが込められた献立となりました。教室も笑顔いっぱいです。 授業の様子 6年生
〇 1月30日(月)
6年生の算数「表を使って考えよう」の授業の様子です。一心に問題と向き合う子、友だちの考えと自分の考えをすりあわせる子……。教室のあちらこちらで対話する姿が見られます。 今日の給食 〜味付けのりのパッケージ〜
〇 1月27日(金)
今日は「みんなのアイデアいっぱい!特別メニュー」4日目。 今日の献立は名古屋コーチン、大根、白菜、ちっちゃい菜、カリフラワー、ネギがたっぷり入った「岩倉いっぱいポカポカ鍋」、ごはん、牛乳、サバの塩焼き、酢みそ和え、味付けのりです。 味付けのりのパッケージは、市内の小中学生が応募した200点以上のデザインの中から8点が選ばれ、みんなの手元に届きました。五条川小学校からは2年生1点、6年生2点が選ばれ、お昼の放送でも全校に紹介されました。 岩倉幹部交番出前授業 〜3年生〜
〇 1月27日(金)
岩倉幹部交番の所長様をはじめ3名の警察の方においでいただき、3年生の社会「事故や事件からくらしを守る けいさつの仕事」の出前授業を行いました。 警察の仕事、市民の安全を守るために、事故や事件が起きたら、など資料をもとに説明を聞いた後、実際の装備品を手にしたり、パトカーに乗せてもらったりしました。警察の方々が、わたしたちの暮らしを守るために、さまざまな仕事をしていることを学ぶことができました。 今日の給食 〜学校給食週間〜
○ 1月25日(水)
1月24日(火)から30日までの全国学校給食週間中は「みんなのアイデアがいっぱい!特別なメニュー」が提供されます。「いわくらをたっぷり味わおう」をテーマに小中学生のみなさんのアイデアを参考にした、岩倉市の特産物を使ったメニューです。 今日は岩倉市産の白菜と愛知県産の牛肉が入ったいーわくんのイラストつき「いわコロ」と、同じく岩倉産の名古屋コーチン、大根、白菜、ネギが入った「い〜わくんの健康みそ汁」が提供されました。「いわコロ」は6の1の『南極グループ』(4人組)が考えたメニューです。お昼の放送で給食委員会がアピールポイントをインタビューし、紹介しました。「岩倉の特産物のおいしさを感じてほしい」そんな願いがこもっています。 授業の様子 1年生 生活
〇 1月25日(水)
1年生の生活「ふゆをたのしもう」の授業の様子です。ボウルやガンガンに水を張って、氷を作ります。今朝の冷え込みで、分厚い立派な作品ができました。手を真っ赤にしながら、冬ならではの活動を楽しみました。 今日の読み聞かせ
〇 1月25日(水)
今日の「まあち」さんによる読み聞かせは1年生でした。 1つ目のお話は「どうぶつ句会」(あべ弘士:作)です。お正月にちなんだ俳句を登場する動物たちが読みます。教頭先生も参加してくれました。俳句の場面では、思わず口ずさんでしまう子どもたち。本の世界にひたっていました。 2つ目のお話は大型絵本「にんじんとごぼうとだいこん」です。野菜の色にはお風呂が関係している?みんな興味津々でした。 かわいいお客さんこの冬一番の厳しい寒さの朝となりました。校舎南側にあるモクレンにかわいいお客さんがやってきました。「ジョウビタキ」です。時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせ、澄んだ声でヒッ、ヒッ、時にカッカッと低く鳴くそうです。 授業の様子 2年生 音楽
〇 1月24日(火)
2年生の音楽「みぶりをつけてみんなで歌おう」の授業の様子です。『ウンパッパ』を歌いながら、手や足を使ってリズムを刻みます。 後半は竹を使って、グループごとにリズムにのって楽しみます。練習の方法など、グループでしっかり話し合います。 授業の様子 4年生 図工
〇 1月24日(火)
4年生は図工で版画に取り組んでいます。先生の彫り方のお手本を参考に、慎重に彫り進めます。ダイナミックな下絵を描く子が多く、仕上がりが楽しみです。 五条川まつり その2
〇 1月21日(土)
どの子も自分の役割をしっかり果たしています。タブレット端末もフル活用。アナログとデジタルの融合も、このご時世ならではなのでしょうね。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |