最新更新日:2024/10/04
本日:count up3
昨日:362
総数:400770
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

7/20 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式で、校長先生から「宝物」の紹介がありました。

 校長先生の「宝物」は、大学時代にお世話になった先輩が描いた絵やスケッチの画集です。その先輩は、若くして白血病で亡くなりましたが、それまでに描き溜めた作品を、ご両親が1冊にまとめられたのがこの画集です。校長先生は、亡くなった先輩のご両親の思いがつまったその画集を今でも大切にしています。

 命を失うと身近な人がとてもつらい思いをし、深い悲しみに包まれ、笑顔を取り戻すのに長い月日がかかります。だからこそ、自分の命を大切にしてください。自分の命を守ってください。交通事故、熱中症、水の事故、火事、災害・・・そのどれからも、自分の命を守ってください。絶対に命を失わないでください。

 1学期、みなさんは勉強に運動によく頑張りました。夏休み、その頑張りをされに続けていきましょう。そして、一回り大きく成長した姿で2学期に登校してください。9月、成長した姿で会いましょう。

 どの子も、1学期を振り返りながら、しっかりとした態度で終業式に参加しました。

7/19 第7波・感染急拡大の抑制に向けて 感染防止対策の再徹底とワクチン接種のお願い

画像1 画像1
 大村 秀章 愛知県知事より、新型コロナウイルス感染症について、第7波・感染急拡大の抑制に向けての感染防止対策の再徹底とワクチン接種のお願いの文書が届きました。
 熱中症対策を優先させつつ、「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」といった基本的な感染防止対策を徹底していただきますようよろしくお願いします。 

3年生 学活 7/19

3年生の学活では、1学期を振り返っていました。
先生が作ったスライドを、みんな真剣に見ていました。
バックミュージックもあり、感動的なスライドとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学活 7/19

4年生は、夏休みに向けて話をしていました。
夏休みにしたいことは何でしょうか?
時間がありそうで、意外とない夏休み。
計画・準備をして、充実した夏休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 キャンプの事前指導 7/19

5年生はキャンプの話をしていました。
あと数日でキャンプです。
本人だけでなく、家族のみなさんに協力していただき、
元気に当日を迎えられることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学活 7/19

2年生は、お楽しみ会をしていました。
画像は、3人が一斉にある言葉を叫んでいるところです。
3人が別々の言葉を同時に叫ぶので、なかなかわかりません。
みんな楽しそうに活動していました。1学期の最後、楽しい時間をみんなと過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 コマ送り動画 7/19

6年生は、自分たちが作ったコマ送り動画を見ていました。
「画像の枚数は99枚」と聞き、びっくり。それでも数秒のコマ送り動画にしかならないと知ってさらにびっくり。楽しみながら、いろいろなグループのコマ送り動画を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 Chrome book 7/19

1年生は、Chrome book を使ってお絵かきをしていました。
上手にかいている子がたくさんいて、びっくりしました。
ICTに日ごろから慣れているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 学活 7/19

3・5組の学活です。交通安全の標語を考えていました。
夏休み中のいつごろが、交通事故が多いのでしょうか。
夏休み前半、お盆の頃、夏休み後半。どこでしょうか。
毎年、夏休み前半が多くなるそうです。
みんな元気に2学期を向かえられることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 3年生 報告文の読み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、報告文の読み合わせをしました。友達の書いた報告文を読んで、説明の仕方や内容について「いいところさがし」をしました。また、選んだ理由も詳しくまとめました。

7/14 4年生 新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、新聞づくりをしています。いろいろな仕事について、これまで調べてきた内容を、図やグラフをつかって丁寧にまとめています。分からないことは、タブレットでも調べて詳しく記事を書きました。

7/14 5年生 キャンプに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外教育活動「キャンプ」が近づいてきました。しおりも出来上がり、子どもたちの気持ちも盛り上がっています。この時間は、キャンプで歌う歌やスタンツなどについて決めました。特に、バスの座席や部屋割りについては、当日の活動を思いうかべ、わくわくしながら、楽しそうに決めていました。

7/14 2年生 どんな計算になるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、文章問題を解きました。問題をくわしく読みながら、求める数や大事なところに線を引きました。また、どんな計算を使えばいいのか、テープ図をかいて立式しました。どの子も、「合わせて」は『たし算』を「ちがいは」は『ひき算』を使えばいいことを理解していました。

7/14 1年生 まちができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「おって たてたら」をしました。紙を折って立つ形を見つけ、工夫して、みんなで町をつくりました。学校やお店屋さん、橋やトンネルなど、作ったものをどんどん並べていきました。素敵な町が出来上がると、みんな笑顔いっぱいになっていました。

7/13 5年生 伝え合いたい思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「伝え合いたい思い」で、千秋ふれあいバスのポスターを描いています。アイデア構想、下描き、彩色と進んできて、もうすぐ完成です。彩色では、水彩だけでなく、クレヨンやペン、色鉛筆も使って、自分なりに表現を工夫しています。自分たちの住む千秋町を走るふれあいバスを大切に思い、もっとみんなに利用してほしいという願いで描いています。

7/13 5・6年生 情報教育(ネットモラル塾)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方をお招きして、5・6年生を対象に「ネットモラル塾」を行いました。講師の方からは、「ネットにひそむ危険」「SNSのトラブルや事例」「犯罪にまきこまれる可能性」の3つの柱で話を聞きました。スマートフォンやタブレットなど身近になってきた情報機器は、自分の世界が広がるとても便利な道具ですが、一つ使い方を間違えると犯罪やいじめなどの大きな危険も生じます。
 夏休みを前にして、今一度、家族で情報機器の使い方やルールについての確認をし、安心・安全に使えるようにしていってほしいです。また、児童が、講座で配付された資料を持って帰りますので、保護者の方もお目通しをお願いします。

7/13 ありがとうございました(ボランティア読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、読み聞かせグループ「クローバー」の皆さんによる読み聞かせの日でした。今日は、4〜6年生のクラスで読み聞かせをしていただきました。子どもたちが素敵な本に出合えるように、読書熱が高まるようにと、ボランティアの方が熱心に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。もうすぐ夏休みを迎えます。自分でどんな本を読んでいったらいいのかわからない子は、本を選ぶ参考にしてほしいと思います。

3・5組 Chrome book 7/13

3・5組では、Chrome book を使っていました。楽しそうに取り組んでいました。
自分で作ったおもしろいキャラクターが、縦横無尽に画面を動き回ったり、姿を変えたりしていました。自分の作品を見てもらいたそうにしている子がたくさんいました。それだけ満足感・達成感が高かったと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 7/13

3年生の国語です。「報告する文章を書こう」と、個々にテーマを決めて書いていました。
「びようしつのくふう」「お父さんが家をつくるくふう」「「たこやきをおいしくするためのくふう」そのテーマを見るたびに、よく考えて決めたテーマで、とてもおもしろいと感じました。「3年生でもここまで書ける!」そんな文章になりそうで、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 7/13

4年生の算数では、折り紙で作った輪をハサミで切って広げる活動をしていました。
一つの輪だけだと、2つの細い輪になります。でも、2つの輪を組み合わせると、
広げてびっくり。予想外の形が出来上がりました。いろいろな組み合わせ方を試したり、少しねじってメビウスの輪にしたり、発展の仕方次第でとてもおもしろくなります。
いろいろ試してみる子とそうでない子の違いは、意外に大きいのではないかと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 C日課
2/3 学校公開日
2/4 作品展・学校公開
2/6 代休日
2/7 教育相談 すいせん読書
2/8 教育相談
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334