最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
昨日:129 総数:511472 |
【2年生】今週の様子今日の献立
五目きしめん ブロッコリーのおかか和え 手作り鬼まんじゅう
全国学校給食週間3日目です。 名古屋名物の「きしめん」は、諸説ありますが、その昔、江戸時代に 食べられていた刈谷市の「平打ちうどん」がルーツだと言われています うどんに比べて形が薄く平ぺったいのでゆでやすく、つるっとした食感 が特徴です。デザートの『鬼まんじゅう』は、さつまいも・小麦粉・砂 糖を材料に作られる素朴な和菓子です。愛知県や岐阜県でよく知られて います。四角いサイコロ状に切ったさつまいものゴツゴツと出ている様 子が鬼の金棒に似ているところから『鬼まんじゅう』という名前がつい たそうです。 【3年生】豆電球の実験(理科)今日の献立
さばの白しょうゆ焼き 味噌おでん ごま酢和え 蒲郡みかんゼリー
全国学校給食週間2日目です。 愛知県は、「しょうゆ」や「味噌」など調味料の発酵、醸造が盛ん です。普段料理に使用する濃口しょうゆは、「大豆」を原料に作られ ますが、白しょうゆは、「小麦」が原料なので、色が薄くやさしい甘 みがあります。今日の『さばの白しょうゆ焼き』は、この利点を活用 しました。 また、この地方は、味噌を使った料理がたくさんあります。『味噌 おでん』の味噌は、大豆を原料に作る「豆味噌」で煮込みました。 色が濃く、旨味があるので「赤味噌」とも呼ばれています。 デザートの『蒲郡みかんゼリー』には、蒲郡みかんの果汁が入って います。 【6年生】墨と水から広がる世界
水墨画に取り組んでいます。使う筆の大小や、水の量を変えることで生まれる濃淡を生かして描きます。筆先の使い方を変えることでも線の様子が変わる楽しさを感じながら、描き進めていきました。
【4年生】振り返り(算数)
授業の最後に、1時間の学びを振り返る活動も大切にしています。
チェックシートを使って振り返ります。「できるようになったことは?」「次にがんばりたいことは?」…など、振り返る視点をもって自身を振り返ります。 【2年生】100cmをこえる長さ
「100cmをこえる長さ」の最初の授業です。手を広げて、黒板の横の長さをはかってみます。メンバーをかえて……。こうした活動から、大きな長さの単位があるといいな、と気付いていきます。
「誰が黒板の前ではかる人になる?」仲良くじゃんけんで決めていました。 【6年生】薬物乱用防止教室
津島警察署の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用防止についての映像を見たり、講師から今までの経験を話していただいたりしました。薬物乱用の恐ろしさを感じることができました。
今日の献立
かきまし れんこんサンドフライ ほうれん草のおひたし
かきたま汁 今日24日から30日は、【全国学校給食週間】です。この週間は、 学校給食について理解し、食について考える大切な行事です。 大治町をはじめ、愛知県・海部地域の郷土料理や食材を取り入れた 献立になっています。 『かきまし』は、『かきまわし』や『鶏めし』とも呼ばれています。 鶏肉・油あげ・にんじん・ごぼう・こんにゃくなどを甘辛く煮て、炊 いたご飯に混ぜて作ります。『れんこんサンドフライ』のれんこんは、 愛西市産です。 大なわとび集会にむけて
本日なかよしタイムの時間に、明日から実施予定の「大なわとび集会」の並び順を確認しました。高学年のお兄さんお姉さんが、低学年の児童に優しく手を引きながら、準備を進めました。例年であれば、確認後に試し跳びをするのですが、あいにく、雨が急に振り出したため、本日はできませんでした。
【3年生】 いろいろうつして
自分のあらわしたい場面を版にします。デコボコやザラザラなど、材料の形をいかして、刷り上がりを想像しながら版を作りました。表面に凹凸があるので、接着剤で材料をしっかりつけていきます。
今日の給食
ごぼう入りつくね 肉じゃが 昆布和え
【1年生】 体育「跳び遊び」
フラフープやゴムなどを使って跳び遊びをしました。片足で跳んだり両足で跳んだりしながら進みます。
「上手に跳べたよ」今日は外は雨でしたが、体育館には元気な声が響きました。 【6年生】こころの書 その2【6年生】こころの書 その1
「こころの書」を講師の方を招き、行いました。
自分の大切にしたい字や好きな字などを気持ちを込めて書くことができました。講師の方に見本を見せていただきながら、頑張って仕上げることができました。 今日の献立
竹輪のごま揚げ 茎わかめ入りきんぴら 石狩汁
『茎わかめ入りきんぴら』は、ごぼうのきんぴらに「茎わかめ」が 入ることで、食感も増し食物繊維もたっぷり摂取することができます。 『石狩汁』は、鮭をメインに厚揚げ・白菜・ねぎ・じゃがいもなど具 だくさんで、酒粕が少し入った味噌仕立ての汁物です。北海道の郷土 料理で寒い日には、こんな汁物で体が温まりますね。 【6年生】 こころの書
6年生が「こころの書」に取り組みました。
お手本披露会(なわとび)
体育委員による短縄跳びのお手本披露会が行われました。前跳び、片足跳び、二重跳び…など、実際に跳んでいるところをモニターで見ました。跳び方をお手本にして、さらに練習をしていきます。
続いて、児童会から、大縄跳び集会の説明がありました。いよいよ来週から大縄跳び集会がはじまります。 大きいかず(算数)【2年生】今週の様子 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |