最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:141 総数:510096 |
【4年生】 ギコギコトントンクリエーター
4年生の図画工作の学習です。
のこぎりや金づちを安全に使いながら、木をつないだり組み合わせたりしていきます。どんどん形ができてきます。どんな作品ができるかな?楽しみです。 【1年生】 学級で学校探検
5月は2年生に案内してもらいながら学校探検をしましたが、今回は、学級でまとまって学校探検をしました。途中で栄養士の先生に出会い、お話を聞くことができました。
6/14 今日の給食
チキンとマカロニのクリームに フランクフルトソーセージ
あじさいゼリーポンチ 【4年生】 ヘチマの様子
5月初めに植えたヘチマの花が咲きました。
子どもたちの背を追い越し、ぐんぐん成長しています。 6/11 職員研修
午後からは、職員の研修会「防犯教室」を行いました。不審者対応の訓練の一つとして、今日は、"さすまた"の使い方を中心に学び、実際に使って訓練をしました。
引取訓練
運動場で引取をお願いする引取訓練を行いました。多くの子どもたちにとって、ランドセルを背負い、荷物を持っての避難訓練は初めてでした。
家庭教育学級
弥富市教育委員会 特別支援教育相談員の大串修二先生を講師にお招きし、「子どもの健やかな成長を考える〜子どもの特性に着目して〜」という演題でお話をいただきました。個性や特性について、改めて考える時間となりました。
授業参観 その26/11 家族学級
授業参観、家庭教育学級、引取訓練にご参加いただき、ありがとうございました。家庭教育学級、引取訓練は久しぶりの実施になりました。引取訓練も、本年度は密を避けるために字ごとに引取をしていただくなど、ご協力をいただきました。スムーズに引き渡しをすることができました。ありがとうございました。
[2年]図工「ひかりのプレゼント」
図画工作科の学習では、「ひかりのプレゼント」という題材を使って、光を通すときれいな模様になる生き物を作っています。子どもたちにとって、初めてのカッターナイフを使った授業でしたので、今回は3名の「はるボラさん」にお手伝いいただいて、安全に楽しく作品づくりができました。
6/10 今日の献立
いわしの梅煮 肉じゃが しんこ和え 発酵乳
保健指導(6歳臼歯)【1年生】
体重測定の際に、ミニ保健指導を行っています。今月は「歯」についての話でした。
6歳臼歯は大人の歯だという話を聞いて、子どもたちはびっくり! 歯ブラシの持ち方や当て方、肘の向きなど、磨き方のポイントもたくさん学びました。さっそく今日の夜から、6歳臼歯に気をつけて歯磨きをしていきましょうね。 【6年生】体育「鉄棒運動」
体育科の学習で、運動場では「鉄棒運動」を行っております。ぶら下がったり飛び越したりくぐったりする回らない技から鉄棒に親しみ、今は回転技を練習しています。
前回りや逆上がりの練習から、片ひざかけ回転や後方支持回転などの新しい技に挑戦しています。積極的に取り組んでいる姿が見られます。 6/9 今日の給食
揚げ豚の香味がらめ 小松菜の磯和え 味噌汁
2年図工 ひかりのプレゼント
2年生図工「ひかりのプレゼント」では、カッターを使って厚紙に穴をあけます。穴が空いたスペースに色とりどりのセロハンを貼り付けます。作品を窓にかざしてみると、素敵な光の模様が飛び込んできます。
本日は、カッターの扱い指導に数名の「はるボラさん」が来てくださいました。子どもたちは作品作りに一生懸命取り組みました。完成が楽しみですね。 砂遊びしたよ【1年生】
図画工作「すなやつちとなかよし」の学習で、砂遊びをしました。水を入れると、砂の手触りが変わることを実感していました。また、道具を使って型を取ったり、作った山の周りに水を流したり、みんなで楽しく活動に取り組むことができました。
【3年生】 書写
「土」を書く練習をしています。縦画では穂先が左端を通ります。筆使いに注意して集中して書いていました。筆を立てることを意識できるようになってきています。とても静かな中で、子どもたちの真剣さが伝わってきました。
【1年生 算数】 ふえたりへったり
お客さんが、バス停で乗ってきたり降りたりします。子どもたちは、バスごっこを通して、「ふえる」「へる」の意味をつかんでいきます。これから学ぶ足し算や引き算につながっていく学習です。
社会見学(レゴランド)その5社会見学(レゴランド)その4 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |