最新更新日:2024/10/04
本日:count up2
昨日:362
総数:400769
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

9/15 3年生 鉄ぼう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「鉄ぼう運動」をしました。めあては「できる技を組み合わせたり、できそうな技に挑戦したりしよう」です。子どもたちは、これまで習ってきた技を確かめながら、楽しく練習しました。

9/15 2年生 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、漢字を練習しました。「午前→正午→午後」では、時間のつながりで組になる言葉を習いました。『正午』を「正後」と間違えやすいので気をつけてくださいね。

9/15 1年生 カタカナのれんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で、カタカナの練習をしています。この時間は、「ロ・ユ・ト」を新しく習いました。先生からは、字の形に気をつけること、正しい筆順で書くことを教わりました。その2つを守ることで、より美しい文字が書けるようになります。

9/14 3年生 へんとつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「へんとつくり」について学びました。先生から、漢字の成り立ちやへんとつくりについての説明を聞くと、「言」ごんべんの漢字をみんなで出し合いました。ごんべんの漢字は、今までにたくさん習っているので、どんどん黒板に書いていきました。

9/14 6年生 テープカッターの製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「テープカッター」の製作に取り組んでいます。この時間は、アイデアスケッチを板に描き写して、電動糸のこぎりで木を切断しました。左右で同じ形にそろうように、板を2枚重ねて切りました。線からずれないように慎重に手を動かしました。

9/14 4年生 唱えながら計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、わり算の筆算に取り組んでいます。わる数が2けたになると、商立てが難しくなります。どの子も、「たてる」→「かける」→「ひく」→「おろす」を心で唱えながら、慎重に計算をしました。また、はやくできた子がミニ先生になって友達にアドバイスしました。

9/14 2年生 まどから こんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「まどから こんにちは」をしました。子どもたちは、自分で考えた窓をカッターナイフで切りました。カッターナイフの扱いも作業が進むうちにだんだん慣れてきました。どの子も完成の様子を想像しながら、三角や四角、円や星など楽しい窓を丁寧に作りました。


9/14 5年生 わたしのいい形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「わたしのいい形」をしています。直方体や立方体、円柱、球などの基本の形を組み合わせたり、切ったり、ねじったりしながら「わたしのいい形」を見つけていきました。粘土をさわり、その特性を確かめながら、アイデアを形にしていく楽しい時間になりました。

9/14 1年生 どれみのキャンディー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「どれみのキャンディー」を学習しています。軽快なリズムに合わせて振り付けをするこの曲は、どの子も大好きです。音階に合わせて体を動かしながら、楽しく歌いました。

5年生 図工 9/13

5年生の図工です。
粘土を使って、作品を作っていました。
くっつけたり削ったり、いろいろな方法で個性的な作品にしていきます。
自分のイメージした通りの作品になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 9/13

6年生の国語です。
宮沢賢治のやまなしを教材に、学習を進めていました。
「クラムボン」のような不思議な表現がたくさんある「やまなし」。
不思議な世界が広がります。
発表を聞き合いながら理解を深めていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 道徳 9/13

4年生の道徳です。
「おつり」がもし足りなかったら?
「おつり」がもし多かったら?
そんな場面を通して、「正直」をテーマにみんなで考えました。
「やさしい!」というつぶやきもあり、4年生の子どもたちから、
公正公平で温かみのある心を感じさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 9/13

3年生の算数です。あまりのあるわり算に取り組んでいました。
「16÷3」の答えやあまりを、図を使って求めていました。
式や図、言葉を関連付けながら理解できたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 9/13

2年生の国語です。
「どうぶつえんのじゅうい」を教材に、学習していました。
自分の意見を発表した後に、「どうですか?」と聞いていました。
「賛成」の手がたくさん上がると、うれしいですね。
みんなと力を合わせながら、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 9/13

1年生の算数です。計算問題に取り組んでいました。
13+4のように、2桁と1桁の計算をしていました。
「3+4」とみることができれば、計算が速くなります。
自信を深めた表情の子がたくさんいました。
計算力。ぐんぐん高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 社会・国語

3・5組では、Chrome book を使って学習に取り組んでいました。
社会では、NHK for school の動画を見ていました。
NHK for school には、いろいろな動画があります。
自分の興味のある動画を見てみることがきっかけとなり、
学習や特定の分野にのめりこんでいくかもしれません。
時間のある時に、ぜひ、見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 ありがとうございます!ボランティア(クラブ活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最初のクラブ活動でした。クラブボランティアの方に協力していただき、園芸クラブではサツマイモ掘りを、折り紙クラブでは楽しい折り方をそれぞれ教えていただきました。

9/12 6年生 角柱の体積を求めるには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、角柱の体積を求める学習をしています。子どもたちは、何となく公式を覚えていましたが、なぜ、その式で体積が求めるのかについて理由も考えました。理由を考えることで、角柱の公式がしっかり定着しました。

9/12 4年生 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、わり算の筆算を学習しています。子どもたちは、商が2桁以上になったり、あまりが出たりする計算にもチャレンジしています。見当をつけて、慎重に計算を進めていきます。わり切れる計算には自信が持てるのですが、あまりが出ると少し不安が残るようです。

5年生 体育 9/12

5年生の体育では、ティーボールに取り組んでいました。
自分たちでどんどん進めていく男の子。ルールを教わりながら上達していく女の子。
熱中症に気をつけながら、元気に活動していました。
「暑さに負けるな」「熱中症に負けるな」「コロナに負けるな」
強くたくましい心と体に成長してほしいと、心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 事故・けが0の日 安全点検 ミニ通  ALT
1/27 集会(給)手を教育展(〜30日) ALT
1/30 委6
1/31 職員立ち番 ほたる号

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334