最新更新日:2024/11/26
本日:count up7
昨日:68
総数:404561
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

10/26 3年生 図にかいて求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、文章問題に取り組みました。この時間は、何倍かを図にかいて分からない数を求める方法を学びました。簡単な図にまとめることで、どんな式を立てるとよいのかも確認しやすくなりました。

10/26 3・4年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習をしています。この時間は、3年生と4年生が合同で行う表現運動に取り組みました。隊形の取り方や移動の仕方、手具の持ち方や動かし方などの説明を聞きました。簡単そうな動きですが、大きな布を上手に動かすのは思った以上に難しいです。練習を重ねて、運動会当日には、立派な演技を保護者の方に見ていただきたいです。

10/26 大型絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせグループ「クローバー」の皆さんによる大型絵本の読み聞かせの日でした。読み聞かせをしていただいたのは、「だるまちゃんとてんぐちゃん」です。
 てんぐちゃんの持ってるものは何でも欲しがるだるまちゃん。とうとう、てんぐちゃんの高い鼻まで欲しがります。お父さんは、鼻を花と勘違い。そこで考えたのは・・・
 展開が分かりやすくユーモアあふれる展開に、子どもたちは、すっかり絵本の世界に引き込まれていました。読み聞かせの後には、折り紙で作った「だるまちゃん」をプレゼントされ、どの子も満足気でした。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

6年生 国語 10/25

6年生の国語です。
「伝えにくいことを伝える」をテーマに学習していました。
自分の意見を通そうとするあまり対立したり、自分の意見をごり押ししたり、
伝えられなくて我慢したり、日常生活の中でしばしばみられる光景です。
自分の思い通りにしていく自分勝手な人がたどる末路は悲惨なものになると、想像できます。6年生が、互いに認め合い、支え合い、高め合うことのできる一人になること、よりよい社会を構築できる一人になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 10/25

4年生の国語です。
「クラスみんなで決めるには」という、難しいテーマです。
大人の社会でも、全員が納得して物事を進めることは、とても難しいことです。
国語的な表現だけでなく、よりよい社会を築くことのできる人をめざして、大切なことを学んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 10/25

3年生の算数です。円についての理解を深めていました。
「直径〇cmの球を、〇cm×〇cmの箱の中に入れます。球は何個入るのでしょう?」
こんな問題を見るたびに、「直径2cmの球を、20cm×20cmの…」という問題をイメージしてしまいます。答えは100個になりそうですが、実際にやってみると100個以上入るようです。どんな入り方をするか、想像してみてください。
ある数学者は、「自然の力はすばらしい。やってみると、計算などしなくて、一瞬で答えをみせてくれる」と話したことを覚えています。
自然の力は偉大ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 10/25

2年生の国語です。似たような仲間の言葉を集めて、仲間分けをしていました。
「お金の仲間」「値段の仲間」同じ仲間でも、いろいろな表現があります。
子どもたちの柔軟な発想に、拍手を送りたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 10/25

1年生は徒競走の練習をしていました。
一生懸命に走る姿に感動。
走り終わって待っている時の子どもたちの姿に感動。
運動会で、いろいろな姿から感動を伝えられたらと思います。
運動会まであと10日ほど。とても待ちどおしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 算数他 10/25

算数やカレンダーづくりをしていました。
秋にふさわしいイラストをたくさんかいていました。
昨日まで、旭高原の自然いっぱいの所にいたので、キャンプ場を思い出していました。
爽やかな風、風に揺れる木々、輝くような木漏れ日、…。
豊かな自然。いつまでも残しておきたいものの一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 2日間ありがとうございました

画像1 画像1
 延期になっていた野外教育活動が終わりました。2日間の活動を通して、仲間や自分のよさに気づくことができた人がたくさんいましたね。時間を守り、仲間と協力して行動する姿を見て、高学年としてとても頼もしく感じました。明日はゆっくりと休んでくださいね。
 ご家族の方には、本日までに準備や体調管理など、さまざまな面でお支えいただき、ありがとうございました。今日はたくさんの方にお迎えに来ていただき、子どもたちもうれしかったことと思います。この2日間の思い出を、お子さんからたくさん聞いていただければと思います。

10/24 4年生 どれくらいの広さかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、面積の学習をしています。この時間は、新しく習った「平方メートル」について確かめました。子どもたちは、新聞紙で1m×1mの大きさの紙を作りました。実際に作ってみることで、大きさの感覚をつかんでいました。

10/24 2年生 1つ分の数は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、かけ算の学習をしています。この時間は、文章問題に取り組みました。1つ分の数は何かを考えて式を立てます。「○個の何個分」という考え方が確実に定着してきました。

10/24 1年生 どんどん れんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、くり上がりのあるたし算の練習問題に取り組みました。たす数をさくらんぼにして、10のかたまりにします。すらすらできるように、「ひがちゃれプリント」にもどんどん取り組みました。

野外教育活動 二日目

 これから帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動 二日目

退所式を行いました。楽しかった思い出を振り返り、感謝を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動 二日目

 焼き杉の作品です。お気に入りのステキなペン立てができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動 二日目

お昼ごはん美味しかったです。時間にゆとりがあるので、しおりを書きながら最後の思い出づくりをしています。。
画像1 画像1

野外教育活動 二日目

 二日目の昼食です。静かに美味しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動 二日目

完成した作品といっしょに、記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動 二日目

焼き杉体験。がんばっています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 薬物乱用防止教室 ALT
1/22 親子ふれあいデー
1/23 朝礼 挨拶day
1/26 事故・けが0の日 安全点検 ミニ通  ALT

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334