最新更新日:2024/10/04
本日:count up262
昨日:90
総数:400667
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/28 6年生 比例とグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「比例」について学んでいます。この時間は、2つのともなって変わる数を表にかき、それに示された値をグラフにとり、比例のグラフを作成しました。子どもたちは、比例のグラフの形がどんな特徴をもっているのかを見ることで、比例の意味をよりつかみ取っていました。

11/28 5年生 割合の求め方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「割合」について学習しています。この時間は、教科書の問題以外に、生活の中でよく出てくることを取り上げた「先生問題」に挑戦しました。子どもたちは、いろいろな問題に取り組むことで、割合の求め方をしっかり身につけていました。

11/28 4年生 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「ものの温度と体積」を学習しています。この時間は、温度による水の体積の変化について実験しました。空気での実験結果と比べながら実験結果を予想して取り組みました。試験管の口にすり切れるくらい慎重に水を入れ、氷で冷やしたり、湯で温めたりして、その変化を確かめました。

11/28 3年生 ことわざ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「ことわざ・故事成語」を学習しています。「わらう門には福来たる」や「犬も歩けばぼうに当たる」など、耳なじみのことわざも多いです。子どもたちは、国語辞典で調べた意味や使い方をカードにまとめ、発表し合いました。

11/28 2年生 問題を作って発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、かけ算の文章問題に取り組んでいます。この時間は、これまで学んできたことを生かして、自分たちで問題を作って発表し合いました。子どもたちは、同じ数ずつ、いくつかあるときには。かけ算の問題ができることに気づきました。

11/28 1年生 道徳「2わのことり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「2わのことり」をしました。音楽会の練習とお誕生日会の2つに誘われた小鳥が、どちらに参加しようか迷っています。子どもたちは、登場人物になり切って気持ちを伝えあいました。どの子も、友達のためにできることを深く考えることができました。

11/25 ぴかぴかチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、美化委員会主催の「ぴかぴかチャレンジ」週間でした。掃除のメンバーで、自分たちの千秋東小学校をよりきれいにするために、どこを、どんなふうに掃除するのかを話し合い、取り組みました。どの子も、いつも以上に意識して、隅々まで掃除をすることができました。

11/25 児童集会(体育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会で、体育委員会が「わくわくフェスタ」の説明をしました。ペア学年で同じチームになってドッジボールで競います。体育委員は、下の学年の子が楽しめる特別なルールを分かりやすく説明しました。12月13日の「わくわくフェスタ」当日まで、ペア学年で楽しく練習していきましょう。

11/25 4年生 整数の計算をもとに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、小数×整数の計算を学習しています。この時間は、小数を整数の計算に直してから求める方法を学びました。一見、面倒な気もしますが、位取りを間違えないようにするためにも大事な考え方です。計算によって使い分けられるといいですね。

11/25 5年生 ろ過をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「もののとけ方」を学んでいます。この時間は、食塩水のろ過をしました。どの班も先生の説明をよく聞いて、実験器具を正しく扱って、手際よく実験をしていました。

11/25 6年生 土地のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「土地のつくり」について学習しています。子どもたちは、教科書の資料や動画からイメージを膨らませながら、復習問題やそれを生かした応用問題に取り組みました。地層を実際に見に行く機会があったら、今日の学びを自分の目で確かめられるといいですね。

11/25 3年生 まとまりを考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「式と計算」を学習しています。この時間は、文章題を解きました。ジュースとみかんの代金を求めるのに、「別々に考える方法」と「合わせて1組にして考える方法」を学びました。今日の学びを生かして、生活の場面でも活用していってほしいです。

11/25 2年生 めざせ!楽き名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「こぎつね」を学習しています。この時間は、指の動きに気をつけて、リズムよく鍵盤ハーモニカを演奏しました。どの子も、「楽き名人」をめざして繰り返し練習していました。

11/25 2年生 バランスよく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、平均台をつかってバランス運動をしました。まっすぐ歩いたり横向きにカニ歩きをしたりしました。最初、細い平均台の上を歩くのは、恐々な様子だった子も、練習していくうちに慣れてきて、スムーズに動けるようになりました。

11/25 1年生 じどう車ずかんをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「じどう車ずかん」を作っています。これまでの授業で、調べ方や文のまとめ方について学んできました。自分が選んだ車について「しごと」の内容と車の「つくり」について、くわしく、ていねいに書きました。

11/24 資源回収 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第3回PTA資源回収がありました。地域の皆様には、早朝より資源を提供していただきありがとうございました。また、PTA役員・委員をはじめ、多くの保護者の皆様に、資源の回収や分別を行っていただきました。深く感謝を申し上げます。

 資源の再利用は、地球や環境にやさしく、持続可能な社会を作っていくためにも大切なことです。千秋東小では、子どもたちにもごみの分別などの活動を通して、環境教育を推進してまいります。今後とも、皆様のご理解とご揚力をお願いいたします。

11/24 5年生 とかしたものは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、もののとけ方について学んでいます。この時間は、水に溶かした食塩を再び取り出せるかどうか考えました。ミョウバンのときと比べながら、取り出せるかどうかを予想しました。また、その根拠や調べ方についても話し合いました。

11/24 4年生 愛知の伝統的工芸品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、愛知県の伝統的工芸品についての学習が始まりました。ここ一宮市が、「繊維の街」であるように、焼き物や染め物、仏壇づくりなど、愛知県には伝統的工芸品の産地がたくさんあります。これから、その代表的な伝統的工芸品について詳しく学んでいきます。

11/24 2年生 ナスしんぶん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、新聞づくりをしています。テーマは、先日「まちたんけん」で訪れたナスハウスについてです。地域の方に教えていただいたナスづくりのこつや苦労など、まなんできたことを文と絵でまとめました。完成が楽しみです。

11/24 1年生 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、秋見つけで集めたドングリやマツボックリなどを使って「おもちゃづくり」をしています。作っているのは、こまやけん玉、やじろべえなど楽しく遊べるおもちゃです。作った後は、1組と2組で、お店屋さんごっこをして交流する予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 清掃オリ 避難訓練
1/12 一日観察日・安全を確認する日ALT
1/13 学力テストCRT ALT
1/16 JUマラソン(〜27日)クラブ7(3年見学)3P委・保委
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334