最新更新日:2024/11/26
本日:count up2
昨日:68
総数:404556
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/30 2年生 町たんけん 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の町たんけんで、花屋さんを見学しました。
 インタビューを通して、花屋さんの仕事や、働く人の思いについて知ることができました。子どもたちは、メモを取りながらしっかりと話を聞いていました。
 お土産に、パンジーの苗をいただきました。ぜひご家庭でも育ててみてください。

11/30 5年生 日本の輸入の特色は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、日本の輸入の特色について学習しています。教科書の図やグラフから分かったことをノートにまとめ、ペアの子と意見交流しました。資源に乏しい日本がどのような輸入をしているのか、昔と今では変化はあるのかなどの視点を持って資料を読み取りました。

11/30 6年生 日本の文化を発信しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「日本の文化を発信しよう」の学習をしています。子どもたちは、パソコンで調べたり、修学旅行で実際に体験したりした内容をパンフレットにまとめています。もうすぐ、完成です。

11/30 図書館の看板が新しくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、学校支援ボランティアの方に、廊下や階段の壁を塗り替えや、児童用のロッカーの作成などをしていただきました。そして今回は、子どもたちが気持ちよく学校生活を送れるようにと、図書館の入り口の看板を新しくしていただきました。子どもたちは、さっそく図書館に足を運び、うれしそうに本を借りていました。

11/30 4年生 伝統工芸のよさを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、伝統工芸について調べ学習をしています。自分で決めた伝統工芸について、パソコンなどで調べたことをリーフレットにまとめました。いろいろな伝統工芸の魅力や産地、歴史などを詳しく知ることができました。

11/30 3年生 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は「ポートボール」の学習に入りました。この時間は、基本的なパスの練習をしました。相手が取りやすいように、ボールの高さや強さなどを考えてパスしました。パスやシュート、ドリブルなど、これから練習を重ねてゲームに向かっていきます。

11/30 2年生 心にのこったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「わたしは おねえさん」を学習しています。子どもたちは、「すごい」「びっくりした」「ふしぎだな」「なぜだろう」など、感じた場面を見つけながら音読しました。そして、一番心に残ったことをカードに書いていきました。

11/30 1年生 ねんがじょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で、年賀状の練習をしました。明日から12月、年賀状の時季に合わせて「あけまして おめでとうございます」を水ペンで書きました。筆ペンで書くのと同じように、筆先や太い細いを使ってていねいに書きました。次の時間には、本物の年賀状はがきに清書します。

11/29 6年生 ともなって変わる2つの量

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、比例について学習しています。この時間は、底面積が2平方センチメートルの四角柱の高さが変わるときの体積の変化について考えました。子どもたちは。、表や式、グラフをかいて、その関係性について確かめました。

11/29 5年生 自分の表現で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、読書感想画に取り組んでいます。この時間は、彩色の2回目で、完成を目指しています。これまでに習ったパスや水彩の技法を使って、自分が表したい表現を追求しています。

11/29 4年生 整数の計算をもとにして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、小数×整数のかけ算を学んでいます。この時間は、小数点を考えないで右にそろえて書いて、整数と同じように計算し、そのあとで小数点を打つ筆算の仕方を覚えました。子どもたちは、練習問題にたくさん取り組みながら、計算方法を身につけていました。

11/29 3年生 つくかな?つかないかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、豆電球について学習しています。まず、豆電球がソケットなしでも点くかどうかの実験をしました。そのあと、回路の間にいろいろなもの(金属・プラスティック・ガラス・木など)を入れても豆電球が点くかどうか予想しました。次の時間に実験をして確かめます。

11/29 2年生 作文の読み合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、作文の読み合いをしました。自分たちで書いた「おもちゃの作り方」の作文を友達に見てもらい、誤字や脱字、直した方がよい表現などについて教え合いました。自分では気づかないところを教えてもらうことで、作文がグレードアップしました。

11/29 1年生 ならべてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、繰り下がりのある引き算を学習しています。この時間は、子どもたちが、いつも使っている計算カードを2から9の答えの順に並べてみました。そして、それらのカードの並び方から気づいてことを発表し合いました。数学的思考の入り口です。

11/28 6年生 比例とグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「比例」について学んでいます。この時間は、2つのともなって変わる数を表にかき、それに示された値をグラフにとり、比例のグラフを作成しました。子どもたちは、比例のグラフの形がどんな特徴をもっているのかを見ることで、比例の意味をよりつかみ取っていました。

11/28 5年生 割合の求め方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「割合」について学習しています。この時間は、教科書の問題以外に、生活の中でよく出てくることを取り上げた「先生問題」に挑戦しました。子どもたちは、いろいろな問題に取り組むことで、割合の求め方をしっかり身につけていました。

11/28 4年生 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「ものの温度と体積」を学習しています。この時間は、温度による水の体積の変化について実験しました。空気での実験結果と比べながら実験結果を予想して取り組みました。試験管の口にすり切れるくらい慎重に水を入れ、氷で冷やしたり、湯で温めたりして、その変化を確かめました。

11/28 3年生 ことわざ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「ことわざ・故事成語」を学習しています。「わらう門には福来たる」や「犬も歩けばぼうに当たる」など、耳なじみのことわざも多いです。子どもたちは、国語辞典で調べた意味や使い方をカードにまとめ、発表し合いました。

11/28 2年生 問題を作って発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、かけ算の文章問題に取り組んでいます。この時間は、これまで学んできたことを生かして、自分たちで問題を作って発表し合いました。子どもたちは、同じ数ずつ、いくつかあるときには。かけ算の問題ができることに気づきました。

11/28 1年生 道徳「2わのことり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「2わのことり」をしました。音楽会の練習とお誕生日会の2つに誘われた小鳥が、どちらに参加しようか迷っています。子どもたちは、登場人物になり切って気持ちを伝えあいました。どの子も、友達のためにできることを深く考えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/2 振替休日
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334