最新更新日:2024/10/04
本日:count up270
昨日:90
総数:400675
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

3・5組 算数 12/14

3・5組の算数です。
机の上に、勉強を応援してくれる仲間がいました。
これまでの学習の振り返りをしている子もいました。
いくつかを数える問題がありました。正確に求めようと、がんばっていました。
勉強も運動も、がんばる人はお応援したくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 3年生 雪のおどり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、「雪のおどり」をしています。木琴や鉄琴、トライアングルにタンブリンなど打楽器を中心にグループごとに演奏しました。他の子たちは、リズムに合わせて歌唱しました。どのグループも集中して取り組んでいました。

2年生 国語 12/13

2年生の国語です。
「話の作者になろう」をテーマに、先生の説明を聞いていました。
2年生は、どんな話を作るのかを予想していました。冒険ものや魔法、スーパーヒーロー、など、いろいろ考えていたら、昔からあるようなストーリばかりを思い浮かべている自分に気がつきました。2年生は、どんな話を作るのか。斬新な話やほっこりする話、完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会 12/13

3年生の社会では、「事故や事件を減らすにはどうしたらよいか」というテーマを掲げ、ノートにまとめていました。静かに一生懸命に書く姿。ノートをみてさらにびっくり。3年生でこんなにたくさんの文章量でまとめることができるんだと感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会 12/13

4年生の社会です。リサイクルや地球温暖化など、環境問題に関わるテーマを設定し、調べ学習のまとめをしていました。地球規模での環境保全の必要性が高まる中、自分たちにできることをしようとする動きもあります。自分だけでなく、周りの人、さらには、将来のことも考えて正しい判断や行いができる人になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 NIE 12/13

5年生では、NIE、新聞活用に取り組んでいました。それぞれのテーマにあった記事を集め、まとめていきます。何人かがB紙に貼り始めようとしているところでした。情報化社会と言われて数十年。「新聞」という情報をもとに、分析をし、自分の考えをまとめていきます。誰も気づかないような視点やまとめを見ると、とても頼もしく感じます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 12/13

6年生の国語です。「大切にした言葉」を調べたり、まとめたりしていました。
「座右の銘」を書いている児童も多くみられました。「座右の銘」。とても魅力的な響きがあります。みなさんの座右の銘は何ですか?それぞれに座右の銘をもっていそうで、絞り切れていない人も多いのではないでしょうか。6年生がどんな言葉を選んだのか。とても興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 算数・図工 12/13

3・5組では、粘土に取り組んでいました。楽しそうにポケモンを作り、みせてくれました。算数では、速さの問題に挑戦していました。自足を分速に直し、答えを求めていました。答えまでの道筋が見えてくると、自信をもって計算ができます。
成功体験が自信を深めてくれます。いっぱいチャレンジをして、いっぱい成功体験をしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 算数・図工 12/12

3・5組では、算数や図工に取り組んでいました。
画面いっぱいにたくさんの生き物がかかれ、楽しみながら取り組んでいることがよく伝わってきました。楽しんでいる人は、経験を重ねるごとに伸びる人がたくさんいます。
勉強も同じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 6年生 おいしさの秘密は「だし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、煮干しからとった「だし」について学びました。味噌をといただけのものと「だし」に味噌をといたもので味を比べました。味噌だけの場合は、塩気だけでうまみがありません。でも、「だし」にといたものは、いつも家庭で飲んでるおいしいみそ汁の味です。おいしさの秘密は、ずばり「だし」にあるのですね。

12/12 2年生 おまつりのリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、おまつりのリズムを学習しています。♪ドン・ドコ・ドン ♪ド・ドン・コ・ソーレなど、先生の太鼓のリズムに合わせて手拍子しました。どの子も、笑顔いっぱい、元気いっぱいで、お祭りのリズムを楽しんでいました。

12/12 1年生 つくったおもちゃであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、おもちゃ作りをしています。秋みつけで手に入れたドングリやマツボックリ、家から持ってきた容器や箱などを使って、やじろべいやこま、けんだま、マラカスなど楽しいおもちゃを作りました。できたおもちゃで、さっそく試しの遊びをしました。完成したら、学年で交流して遊びます。今からとても楽しみです。

12/12  5年生 これは、どこ産?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、「日本の工業生産の課題」について学んでいます。資源が乏しく工業の原材料の多くを輸入にたよっている日本ですが、少子高齢化の問題もあり労働力の確保も難しい課題です。自分たちの身の回りにある生活用品や衣服などの多くが「外国産」となっていることに改めて驚いていました。

12/12 4年生 あまりに気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、あまりのあるわり算の練習をしました。小数点の位置を確かめながら、たくさん問題を解きました。先生から合格のチェックを受けると、できた子は、困っている子にやさしくアドバイスしていました。

12/12 3年生 「係の仕事をするときは・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で、係の仕事について考えました。学級でも、一人一役、大変な仕事を任されています。自分の経験を思い出しながら、係の仕事をするうえでの苦労や大切さを発表し合いました。どの子も、うなずきながら友達の意見を聞いていました。

12/9 5年生 一版多色木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、一版多色木版画に取り組んでいます。この時間から、刷りに入りました。白、黄、赤、青のインクを順に刷り重ねていきます。スポンジを使って、少しずつインクを版木にのせ、黒い紙に写し取っていきます。根気のいる作業ですが、思い通りの形や色に刷り上がると、どの子も満足そうな表情を浮かべていました。

12/9 2年生 三角形を切ると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の紙をはさみで切ってみました。切り方によって、2つのちがう形ができます。子どもたちは、どんな形ができるか予想しながら、実際に切って確かめました。

4年生 理科 12/9

4年生の理科です。空気の温度を測っていました。
日向は温かいのですが、日陰に行くと少し寒く感じます。
地球からとても遠いところにある太陽の光が、地球全体を温めてくれています。
太陽のパワーは、本当にすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語 12/9

6年生の英語です。電子黒板を利用しながら学習していました。
「オリジナルカレーを準備しよう」のページでしょうか。
カレーの具は、ニンジンやじゃがいも、たまねぎ、鶏肉、なすなどいろいろありますね。
どれも英語で表現できるでしょうか。今度、カレーを食べるときに、挑戦してみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昔遊び 12/9

1年生の昔遊びです。地域の方に教えてもらいながら、楽しそうに取り組んでいました。
うまくできた時の笑顔や、自信に満ちた表情は、見ているだけでうれしくなります。
地域の方に支えられ、すばらしい活動ができます。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334