最新更新日:2024/10/04
本日:count up360
昨日:90
総数:400765
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/18 6年生 パト先生ありがとうございました!

 約2年半の間お世話になったパト先生が、最後の授業日でした。
 これまでALTとして、発音練習や聞き取り、ゲームなどを一緒に楽しみながら、優しく英語を教えてくださいました。
 今日は、これまでの感謝の気持ちを伝えるためにお手紙を渡しました。パト先生も大変喜んでくださりました。
 これからも英語の学習に積極的に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 1年生 じぶんのからだをかいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、自分の体を描くことに挑戦しました。体全体をバランスよく描くことはとても難しいです。そこで、先生が説明する描き方に従って描いてみることにしました。
 まず、おうど色のクレヨンで、顔と胴体を2つの楕円で描きました。次に手と足の位置が決めてから、それにつなげて腕や脚を描きました。最後に、はい色のクレヨンでシャツとズボンを描きました。おうど色の線(体の線)よりも、少し大きめに描くことが成功の秘訣です。子どもたちは、初めての挑戦でしたが、自由な線でのびのびと描いていました。

11/18 2年生 ボールなげうんどう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「ボールなげうんどう」に取り組んでいます。この時間は、ボールを的に当てる以外に、バンダナを使って投げたり、対面でキャッチしたりして、次のボールあそびにつながる練習をしました。どの子も、「どーす こい!」と声を出しながら、体を大きく使って投げる練習をしていました。

11/18 3年生 学びのまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「学びのまとめ」をしました。これまで学習してきた内容を確認しながら、できるだけたくさんの問題に取り組みました。2学期もまとめの時期に入りました。2学期の学びは、2学期のうちに完璧にしたいものです。家庭学習でも取り組んで確実に身につけていってほしいです。

11/18 4年生 がい数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、概数を使った計算を学びました。1839×217の計算は暗算では難しいですが、概数にして2000×200の計算に直すと、暗算でもすぐに計算できます。実際の答え399063と概数の計算の答え400000を比べると、およそ同じです。これを身につけると、買い物のときなどの生活の場面で生かせそうです。

11/18 5年生 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、「物を生かして住みやすく」を学習しました。教科書の散らかった部屋と片付いた部屋の写真を見比べて、散らかる原因や困ったこと、解決策について意見を出し合いました。気づいたことは、パソコンで共有してすぐに見られるようにしました。どの子も、画面を見ながら「なるほど」とうなづいていました。

11/18 6年生 飲酒の害と健康

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健で「飲酒の害と健康」について学習しました。未成年者は飲酒はできませんが、実際に酒を飲むと、体にどんな影響があるかについて教科書から学びました。アルコールを分解するはたらきのある肝臓は、たくさん飲酒を続けると機能しなくなることを知り、子どもたちは驚いていました。

11/17 4年生 グラウンドゴルフ

 今日は地域の方にグラウンドゴルフを教えていただきました。
初めてやるゴルフに力加減が難しく苦戦していましたが、慣れてくると少ない打数でゴールを決めています!ゴールを決めてガッツポーズをして喜ぶ姿も見られました。
「おしい!」など、優しい声かけもしていただき、子どもたちも楽しく行うことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 6年生 The beef is from 〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、食べ物とその産地についての尋ね方を学習しました。

 Where is the beef from?
 The beef is from Austrailia.

 この構文をもとにして、いろいろな食べ物の産地を尋ね合いました。そして、尋ね合った内容をもとに、スーパーマーケットのチラシをみんなで作り上げました。

11/17 5年生 Where is the 〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、道案内をしました。教科書の絵地図を見ながら、ペアで道案内の会話をしました。Go straight. Turn right.など、英語での行き方の表現を覚えました。うまく目的地までたどりつけたかな?

11/17 一人で悩まないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、教育相談が終わりました。学級担任が、一人一人の児童と2学期前半の振り返りをするとともに、2学期のまとめに向けて励ましの言葉をかけました。
 自分を大きく成長させるためには、困難や不得意なことにもチャレンジしていかなければなりません。また、友達や家族、先生とのかかわりについても、自分の思い通りにならないこともあるかもしれません。くじけそうになったり、つらくなったりしたときは、一人で悩まず、近くの大人に相談しましょう。また、相談しにくいときには、いろいろな相談窓口を頼ることもいいですね。

11/17 3年生 はんで意見をまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「はんで意見をまとめよう」をしています。1年生に絵本の読み聞かせをするために、班で役割分担や読み方の工夫などを話し合いました。今後は、実際に1年生の子に読み聞かせをしていきます。1年生に本を好きになってもらうために、どの子も知恵を出し合いながら話し合いを進めています。

11/17 2年生 そうだんにのってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「そうだんにのってください」を学習しています。これまで、話し合いの進め方や「話すとき」「聞くとき」「考えを出し合うとき」の注意点について学びんできました。今後は、自分で作文にした相談ごとをもとに、班で話し合いをしていきます。みんなで協力して、じょうずに話し合い活動をしていってほしいです。

11/17 1年生 どんな顔?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、読書感想画に取り組んでいます。この時間は、その前段階として、いろいろな顔の表情を描く練習をしました。左右上下、顔の向きによって目線の向きや口や鼻の位置が変わります。登場人物の表情を生き生きと描かせたいというねらいで、この時間を設定しました。子どもたちは、先生の説明をよく聞きながら取り組み、画用紙にいろいろな表情の顔ができあがると、とても満足そうにしていました。

11/16 3年生 読み聞かせの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子に読み聞かせを計画しています。本を自分たちで選んで、役割分担を決め、読み方の工夫をしながら練習しました。1年生の子が喜んでくれている顔を思い描くと、練習にも一層力が入ります。これからも練習は続きます。

11/16 一人で悩まないで(教育相談)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育相談の2日目です。一人一人が担任の先生と最近の様子について話をしています。だれかに悩みを聞いてもらうことで、心の中もすっきりします。安心して、落ち着いて学校生活を送るためにも、気になることはすぐに相談するといいですね。

11/16 6年生 冬を明るく暖かく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「冬を明るく暖かく」を学習しています。教科書のイラスト「冬の生活」を見ながら、冬を明るく暖かく過ごす工夫を見つけました。衣服の着方、住まい方、食生活などの観点に分けながら、自分たちにもできる過ごし方の工夫を考えました。

11/16 5年生 けがの原因(保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健で、「けがの原因」について学びました。けがや事故にはどのようなものがあるのか、また、その原因は何なのかについて、自分たちの生活を振り返りながら考えました。教科書の資料に「ヒアリハット」(1件の大きな事故のうらには、29件の小さな事故と300件のヒアリハットがある)の記事を見つけると、どの子も納得の表情でした。

11/16 4年生 空気をあたためると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「ものの温度と体積」について学習しています。この時間は、試験管の中の空気をあたためたり、ひやしたりすると体積はどうなるかの実験です。試験管の口につけた洗剤の膜の様子で調べました。どの子も、実験の結果をノートに丁寧にまとめました。

11/16 2年生 九九をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、習ったばかりの8の段や9の段をつかって文章題を解きました。「8枚切りのピザが○枚あると、全部で何切れある?」の問いに、九九を当てはめて考えました。おいしそうなピザの枚数も、九九をつかうとすぐに数えられるので便利ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 親子ふれあいデー
11/21 朝礼 クラブ5 特支小中交流 ピカチャレ 挨拶day
11/23 勤労感謝の日
11/24 ミニ通  3PTA資源回収
11/25 事故・けが0の日 安全点検集会(体)

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334