最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:344
総数:1021807
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年】運動会の練習開始

今週から、本格的に運動会の練習が始まります!
みんな本気で、真剣に取り組む姿が素敵です!
この調子で、本番まで頑張りましょう(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間からの声援が後押しになるね!(^o^)

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
3組の集合写真お待たせしましたm(__)m

【今日の3年生】9.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は,5年生とブロックゲームの練習をしました。明日の本番が楽しみですね。
 運動会の玉入れダンスの練習をしました。きつねポーズを習得しましたね。すてきな笑顔を見ることができました。

【2年生】はなまる 9/5

 2学期が始まりました。
みんなに会えるってうれしいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 虹 9/6

身体測定やプログラミングの授業では静かに話を聞くことが出来ていました。中玉リレーは5年生と3年生が協力し、流れを確認することができました。明日の長放課、がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】1年生と6年生のブロックゲーム大会結果発表

画像1 画像1
ブロック長さんが1年生と6年生のブロックゲーム大会の結果を発表しました。

【児童会】広報委員会のアンケート

どっちがいい?

広報委員会がアンケートを行いました。

曽野小学校の子どもたちはこんなことを思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】書写「山」

「先生どっちの作品がいい?」子どもたちが先生に自分の作品を嬉しそうに見せています。
画像1 画像1

【5年生】プログラミング

プログラミングで正五角形から正八角形の作図をしました。
画像1 画像1

【1年生】今日の1年生

音楽の授業でドレミの歌を踊りながら覚えました。
画像1 画像1

【2年生】すごろくゲームでみんな仲良し

すごろくゲームを通してコミュニケーション力アップ^_^
画像1 画像1

【4年生】書写ひらがな

毛筆でのひらがなは技が必要!
筆運びに気をつけながら練習しました。
画像1 画像1

【学校日記】1.6年生ブロックゲーム大会

台風の影響で、かなりの強風の中でしたが、6年生が上手にリードして中玉を運ぶことができました。
画像1 画像1

はじめの一歩 9/5

運動会の練習を頑張っています。
今日は朝から、中玉リレーの練習を6年生と一緒にやりました。
ボールを落とさないように気を付け、素早くバトンの入れ替えができるように、6年生が優しくリードしてくれました。

タブレットを使ってTeamsの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】ブロックゲーム大会

今日の長放課に、2年生と一緒にブロックゲーム大会を行いました!
高学年になって、初めてのゲーム大会でお兄さん・お姉さんらしく、下級生の子を引っ張っていってくれる頼もしい姿を見せてくれました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】BRAVE(勇敢) 全力突破 夢へ繋ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もみんなで力を合わせて頑張ろう٩(๑´0`๑)۶

【今日の運動会練習3年生】9.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走の練習をしました。自分のコースを走るのに慣れていきましょう。テキパキと動けていました。素晴らしいです!その調子で練習していきましょう。

【今日の3年生】9.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では,まきじゃくを使って校庭の木の周りの長さを測りました。張り切って測る姿を見ることができました。図工では,絵の具を使って自分の色や形を描きました。

【学校日記】電子黒板研修会

画像1 画像1
電子黒板お試しの機会がありました。

いつか電子黒板が導入される時のために、職員研修を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/7 集金振替日 あのね相談週間〜11日 生活リズムチェック〜13日
曽野小発表会(午前)
11/11 6限3〜6年授業
代休は22日(水)へ
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214