最新更新日:2024/06/24
本日:count up43
昨日:403
総数:2269397
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

自然教室

画像1 画像1
退村式での一枚です。
予定通りに出発し、扶桑へ帰ります

2年生自然教室 2年5組男子

自然教室最後のご飯はカレーでした。たくさんおかわりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生自然教室 2-4女子

画像1 画像1
画像2 画像2
民宿でのお昼ご飯です。たくさん活動した後なのでいっぱい食べれそうですね!

2年生自然教室三日目 餌やり無人島体験

帰りに無人島に着いて遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然教室三日目漁村体験 釣り

自分がこの時期堤防から釣る魚のイメージはアジですが、なんとフグが大量発生しています。これも地球温暖化の影響でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漁船で養殖えさやり体験と岸で魚釣りです
ふぐの稚魚がよく釣れます

2年生自然教室三日目朝食

朝ごはんしっかり食べています。
画像1 画像1

2年生自然教室三日目水揚げ見学

クレーンを積んだ大きな漁船からたくさん魚が上がってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

画像1 画像1
おはようございます
健康観察を済ませましたが、みんな元気です。

2年生自然教室三日目

漁村の朝は早いです。これから水揚げ見学ツアーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生自然教室 漁村体験 漁師の方との触れ合い

300キロ以上のマグロを上げた話し地球温暖化で取れる魚が変わってきた話しなど、しっかり聞けました。
画像1 画像1

2年生自然教室

2組男子、漁師の方との語らいが終わりました。
画像1 画像1

2年生自然教室 2-4女子

画像1 画像1
漁師の方との語らいがありました。多くの質問に答えて下さり、ありがとうございました。

2年生自然教室 漁師さんとの語らい

画像1 画像1
 3組男子の語らいの会の様子です。普段は聞かない話に興味津々でした。

2年生自然教室

画像1 画像1
5組男子の漁師の方との語らいが終わりました。

2年生自然教室

2組女子のわたなべ館での漁師の方との語らいが終わりました。
画像1 画像1

2年生自然教室

漁師の方との語らいが始まりました。普段聞けないようなお話からたくさんのことを学んできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生自然教室 民宿で夕食

お刺身やサザエやエビフライおいしくいただいています。
画像1 画像1

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組男子は晩御飯にテンション上がってます

自然教室 二日目夜

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん歩いて、漁港で干物作りもしてお腹ぺこぺこ!
豪華で美味しそうなご飯にみんな笑顔です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/29 西尾張駅伝 尾北支所駅伝(予備)
10/30 西尾張駅伝(予備)
11/1 中間テスト
11/2 中間テスト 合唱練習特別日課(〜17日)
11/3 文化の日
11/4 芸術鑑賞会

各種案内・依頼

2年生より

3年生より

学校紹介

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665