最新更新日:2024/12/04
本日:count up9
昨日:58
総数:404987
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

1年生 算数 5/31

1年生の算数では、復習に取り組んでいました。
これまでに学習したことを生かして、問題を解いていきます。
1年生は、自信をもって取り組んでいるようでした。
できることが増えると、楽しくなってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 なぞとき 5/31

3・5組では、「なぞときマンション」に挑戦していました。
いろいろなヒントを手掛かりに、マンションのどこにだれが住んでいるのかを
整理していくのでしょうか。先生の話をよく聞き、少しずつなぞときをしながら
解決していきます。みんなのマンションを見ると、いつの間にか全員一緒でした。
見事、全員が解決できたみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 クラブ活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栽培、折り紙、将棋クラブの活動の様子です。栽培と折り紙は、ボランティアの方にも入っていただき、ご指導をいただいています。ありがとうございます。

5/30 クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽、工作、パソコンクラブの活動の様子です。授業でも行うことのある活動ですが、クラブとなると、また特別な感じで、子どもたちもわくわくしながら取り組んでいます。

5/30 クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めてのクラブ活動がありました。子どもたちは、自分の好きなこと、やりたいことを選んで活動しました。写真は、バドミントン・ボッチャ・球技クラブの活動の様子です。

5/30 3年生 辞書を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、漢字の答え合わせをしました。子どもたちは、分からない漢字や意味があると、すぐに辞書で調べます。調べた言葉は付箋を入れます。辞書に挟まれた付箋は、自分の学習の足跡です。

5/30 4年生 都道府県の旅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「都道府県の旅」を学習しています。「北海道では、じゃがいもが多く生産されている」「三重県では、伊勢えびが多くとれる」など、教科書には、各都道府県の特徴が紹介されています。子どもたちは、その例文を見ながら、都道府県の紹介文を書いていました。ちなみに、全都道府県を漢字で書けるようになることも4年生の目標です。

6年生 国語 5/30

6年生の国語では、「短歌をつくろう」と、短歌について学習していました。
短歌で有名なものに、百人一首があります。みなさんは、いくつ覚えていますか。
短歌も、意味や作者の思いなど、知れば知るほど、興味深く感じます。
6年生はどんな思いをこめて短歌を作るのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 2年生 よくかんさつできたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、生き物について観察してワークシートにまとめました。この時間は、ペアの子ががんばってまとめたワークシートのよいところ見つけ、それを賞状にして渡しました。「色や形をよく観察していたよ」「くわしく説明できたね」など、友達のよいところをたくさん発見しました。

5年生 国語 5/30

5年生の国語です。「和語」「漢語」「外来語」について学習していました。
違いや例などをふまえながら、理解を深めていました。
日本では当たり前でも、外国に行くと、「おかしい」と言われる言葉もたくさんあります。一つ一つの言葉に歴史や由来があります。調べてみるのも、とても面白いと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽 5/30

4年生の音楽です。リコーダーを使って、「エーデルワイス」の演奏をしていました。
きれいな音色で奏でるエーデルワイス。心が安らぐように感じました。
自分の思った通りの演奏ができると、とても気持ちがいいですね。
みんなと息を合わせて演奏すると、さらに気持ちがいいですね。
音楽には、人と人をつなぐ力があると思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 2年生 キーボー島アドベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、クロームブックの扱いを学んでいます。この時間は、「キーボー島アドベンチャー」というソフトを使って、ひらがなの入力を練習しました。子どもたちは、ずいぶんクロームブックの扱いにも慣れてきました。画面タッチだけでなく、キーボード入力もできるようになると作業がもっと速くなりますね。

5/30 6年生 割合を分数で表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、割合について学習しています。この時間は、割合を分数で表すことについて学びました。5年生で習った「もとにする量を1とする」を思い出しながら、文章題を解いていきました。○○の□倍というときでも分数倍を使ってもよいことを押さえました。

5/30 1年生 インタビューの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、先生と仲良くなろうを目標にインタビューをしました。この時間は、聞いてきた内容を全体で発表しました。みんなに、正しく、くわしく伝わるようにがんばって発表しました。

3年生 図工 5/30

3年生の図工です。彩色に取り組んでいました。
どんどん色を塗りこみ、完成の日が近づいてきています。
力強い作品に、魅力がいっぱいつまっています。
自分の思うように描くことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活 5/30

2年生は、植物(野菜の苗)を観察した記録をもとに、グループで話をしていました。
細かいところまで観察した記録や情報を手に、紹介し合ったのでしょうか。
観察した苗は、どんどん成長し、大きくなっています。小さな種があっという間に
大きく育つ様子を見ていると、生命力のすごさに感動させられます。
実ができる日も近いかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 5/30

1年生は、先週に引き続き、「学校にいるひととなかよくなろう」と、
いろいろな先生に質問をしてまわります。どこに行くと会えるのかを
しっかりと頭に入れて準備をしていました。
上手に質問できたかな?仲良くなれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 アンケート 5/30

3・5組では、学習マナーについて、Chrome Book を使って、アンケートに回答していました。Chrome Book を使ってのアンケートでしたが、先生の指示を聞きながら、回答していました。
慣れるほどに手早く入力できるようになります。時々、自分の学習マナーを振り返る機会があります。次回まで、手順を覚えていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 保健委員会 ふれあい歯みがきについて

 今日から6月5日(日)まで、『歯と口の健康週間』として、「歯っぴいカード」と「ふれあい歯みがきカード」の2つのことに取り組んでもらいます。保健委員会から、取り組みについての説明や、歯と口の健康についてのクイズなどの発表がありました。
 1日3回、しっかり歯みがきをしていますか。また、みがいているつもりでも、みがき残しはないでしょうか。今回の染め出し検査で歯垢のつきやすいところを確認し、今後の歯磨きにいかしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 3・4・5組 それぞれの課題に取り組んでいます

 理科の実験や、写生大会の色塗り、国語の読み取りなど、それぞれが自分の課題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 後期児童会役員選挙
9/22 ミニ通 ALT 2PTA資源回収
9/23 秋分の日
9/26 事故・けが0の日 安全点検学校公開
9/27 学校公開 国際交流

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

千東小ウェブ便り

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334